京都に行ったらやっぱこれ!絶対にはずさない「生八ツ橋」のお店7選

京都には様々なおいしいお菓子があると思いますが、その中でもやっぱり食べたいのが八ツ橋ですよね。そこで今回は、京都でぜひとも足を運んでおきたい八ツ橋のお店をご紹介します!どれもおいしそうです!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①聖護院八ツ橋総本店 / 丸太町

※写真はイメージです。

全国でも圧倒的な知名度を誇るのがこの「聖護院(しょうごいん)」ではないでしょうか?よく修学旅行や旅行のお土産で買ったり、もらったりしますよね。八ツ橋と聞くともっちもっちの生地に餡が入った生八ツ橋を想像する方が多いと思いますが、初めは上の画像のような焼き菓子なんですよ。
柔らかいモチモチ食感の餅はニッキが香り、中には甘さ控えめのつぶあんが入っています。ニッキだけでなく抹茶などもありますが、最近ではほかにも様々な味が出て来ているので要チェックですよ。

詳細情報

②nikiniki / 河原町

今までの八ツ橋が見事な進化を遂げたような、オシャレでかわいいニュー八ッ橋が手に入るお店がここ「nikiniki(ニキニキ)」です。先ほどご紹介した八ツ橋の老舗「聖護院八ツ橋」がプロデュースしたお店です。
生八つ橋には5種類の味(シナモン、ロゼ、アズール、セサミ、抹茶)があり、それらを自由に組み合わせてオリジナルの生八つ橋を作ることもできるんだとか。餡やコンフィは季節に合わせた味もそろっているなど、常識を覆す進化型八つ橋です。

詳細情報

③元祖八ツ橋 西尾為忠商店 / 清水五条

「元祖八ツ橋 西尾為忠商店(にしおためただしょうてん)」は、保存料などは使わない昔ながらの伝統ある生八つ橋を味わえます。長い歴史の中で生み出した信頼と実績の味。お店の奥でおばちゃんがひとつひとつ手作りの温かみある八ッ橋は、全て注文を受けてから作っているそうです。
進化し続ける他店の八ッ橋の中で伝統の味を守り続けるこちらのお店。歴史を感じる京都だからこそいつまでも残していきたい王道の八ッ橋です。生八つ橋は三角形が多いですが、こちらの生八つ橋は昔ながらの八ツ橋の橋板の形で、四角いのが特徴です。

詳細情報

④井筒八ツ橋本舗 / 祇園四条

「井筒八ツ橋本舗(いづつやつはしほんぽ)」は「夕子(ゆうこ)」で有名です。小説『五番町夕霧楼(ごばんちょうゆうぎりろう)』の主人公なのだそうですよ。お店でいただくこができる生八つ橋は特徴的な形をしており、もっちり感がたまりません。
王道の味はもちろん、季節に合わせた限定メニューが出ています。ちなみに春の四つの味は、二ッキ・抹茶・黒ごま・桜あんの4種類入りです。こちらでは小倉最中も有名なので、いった際はぜひ食べてみてくださいね。

詳細情報

⑤おたべ / 十条(近鉄)

「おたべちゃん」というキャラクターがマスコット。先ほどの「夕子」と若干キャラ被りしてしまいそうですが、おたべちゃんの特徴は常にうつむき加減だということです。ちなみに今のおたべちゃんで4代目なんだとか。
肝心の八ツ橋は、厳選された福井県産コシヒカリを使用しており、毎日使う分だけ自社精米・製粉し作られています。また、ここではなんと予約をすれば生八つ橋の手作り体験もできるんです!お子さんがいる方などにはピッタリですよ。

詳細情報

おたべ本館

京都府京都市南区西九条高畠町35-2

3.64 863
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥本家西尾八ッ橋 / 丸太町

「本家西尾八ツ橋」は、種類が豊富すぎて選ぶのに時間がかかるかもしれません。試食も用意されているので、お気に入りが見つかるまでじっくりと探せます。ここまでじっくり吟味できる機会もあまりないのではないでしょうか?

※画像は他店舗のものです。

綺麗な店内で、京都ならではのスイーツを味わえます。八ツ橋だけでなく、季節に応じた様々なスイーツを味わえる人気のカフェとなっています。京都に来たら抹茶を食べずして帰れない!という方、ここは穴場ですよ。

詳細情報

本家西尾八ツ橋本店

京都府京都市左京区聖護院西町7

3.51 29
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦京栄堂 / 椥辻

椥辻(なぎつじ)にある「京栄堂(きょうえいどう)」では、かの小野小町が詠った歌にちなんだ”小町花伝”という名前の生八つ橋を販売しています。また、生八つ橋の”皮”だけが入っている商品もあり、コアなファンが多いのです。
ここ「京栄堂」で一番の人気商品が写真の「つつみ生八つ橋」です。実はこれ、生八つ橋をどら焼きの生地でまるっと包み込んでいるんです!面白い発想ですよね。他店でもあまり見かけないここのつつみ生八つ橋は、とても人気なんですよ。

詳細情報

八ツ橋を存分に味わおう!

いかがでしたか?京都といったらやっぱり八ツ橋。抹茶やおばんざいもいいですが、お土産に選びがちで、八ツ橋って意外と現地では食べない方も多いのでは?京都に行った際にはぜひ八ツ橋を!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する