• はてぶ
  • あとで
【完全保存版】初めての愛媛(松山・道後温泉)で絶対にやるべき観光おすすめ7選

日本を代表する温泉街・道後温泉を有する愛媛・松山。明治時代に文学の街として栄えたこの街は風情溢れ、観光するだけでもどこか落ち着きがあり、懐かし感じに浸ります。今回は初めて愛媛(松山・道後温泉)を旅する方向けに、絶対にやるべき観光おすすめポイントを厳選してまとめました。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

松山・道後温泉観光のすすめ

愛媛県の県庁所在地、松山の観光の中心は大きく2つに分けられ「松山市駅(伊予電鉄)・大街道(おおかいどう)」と「道後温泉」。相互は伊予電鉄の路面電車が走っており、愛媛・松山だけを巡る観光ではレンタカー利用の必要はなく、非常にコンパクトで楽しめます。JR「松山駅」もありますが、市の中心部からは離れているので利用する機会は少ないでしょう。
松山空港からはリムジンバスが走っており「松山市駅」へは約20分、「道後温泉」へは約40分とアクセスも抜群です。宿泊地を道後温泉にする場合はまず旅館に荷物を置いてゆっくりと松山市内を観光する旅程でスムーズに観光ができるでしょう。

1.やっぱり滞在は「道後温泉」の旅館で

日本三大古湯の「道後温泉」は日本書紀のも登場し、日本最古の温泉とも言われています。道後温泉には多くの旅館が立ち並び、足湯ポイントも点在。立地も県庁所在地の市街地で活気があり、散策するだけでも楽しく、滞在も楽しいものになります。
道後温泉の旅館は、温泉街が広い事もあり旅館により場所が多少異なるので注意。ただし、観光の中心となる場所は狭く、コンパクトにまとまっています。必ず泊まる旅館の立地を事前にチェックしておき、特に伊予電鉄「道後温泉駅」へのアクセスが歩いてどのくらいかは絶対に確認しておくことをおすすめします。
jalanで見る

道後温泉

愛媛県松山市道後鷺谷町 道後温泉

3.14 561659
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2.3000年の歴史「道後温泉本館」へ行く

「道後温泉本館」は3000年の歴史があると言われる道後温泉の中心にある公衆浴場。建物は1894年に建てられ、公衆浴場としては初めて重要文化財となっているおすすめの観光スポットです。建物自体が見どころ満載で夏目漱石のゆかりの場所などもありくまなく散策してみましょう。
入浴コースは入浴と休憩が組み合わさっており、異なる入浴所、個室や広場の休憩が楽しめますので、体験してみたいプランをその場で選ぶようにしましょう。道後温泉本館へは伊予電鉄「道後温泉駅」から徒歩5分。道後温泉内の各旅館からも徒歩でアクセスする事ができます。

3.「道後商店街」を散策する

通称「ハイカラ通り」と呼ばれる道後商店街は、道後温泉本館と伊予鉄道「道後温泉駅」の間を結んでいます。ここは観光客で賑わいながらもどこか歴史を感じる落ち着きを保つ、風情のある商店街ですので散策におすすめの観光スポットです。
愛媛が産地のみかんブランド「伊予柑」のスイーツや「坊っちゃん団子」などを食べ歩きして楽しむ事もできます。道後商店街へは伊予鉄道「道後温泉駅」からすぐで、道後温泉内の旅館からも徒歩圏内です。

4.「放生園」でカラクリ時計と足湯を楽しむ

道後温泉街にある「放生園(ほうじょうえん)」はユニークなカラクリ時計が時を知らせてくれています。1時間おきに時間を知らせ、坊っちゃんなどのキャラクターが約3分に渡って登場してくれますので、時間に合わせて眺めてみましょう。
その他、カラクリ時計の横には足湯があり無料開放されています。道後温泉の散策で疲れた足を、旅館に戻る前に一休みしていくのにもおすすめです。近くには「坊っちゃん列車」のモニュメントもあります。「放生園」は伊予電鉄「道後温泉駅」前すぐにあり、気軽に訪れる事ができます。

道後 放生園

愛媛県松山市道後湯之町

3.06 351
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.「坂の上の雲ミュージアム」で近代文学に触れる

松山は小説家・司馬遼太郎の作品「坂の上の雲」をテーマにした博物館で、松山出身の「正岡子規」の資料も揃っています。明治時代に多くの有名小説の舞台となった文学の街・松山の当時の様子も展示されており、小説の背景にある社会を感じる事ができるおすすめの観光スポットです。
「坂の上の雲ミュージアム」へは伊予電鉄「大街道」電停からすぐ。博物館から北側へは松山城・城山公園へ登るロープウェイへと続く参道で松山のお土産屋やカフェなどが揃っています。反対側・南側へは松山の繁華街「大街道」のアーケード街があり、飲食店も集中しており食事などに利用するのも良いでしょう。

坂の上の雲ミュージアムカフェ

愛媛県松山市一番町3-20 坂の上の雲ミュージアム

3.57 746
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6.「松山城・城山公園」を散策する

「松山城・城山公園」は標高132mとなり、徒歩またはロープウェイからのアクセスとなります。ロープウェイに並行して1人乗り用リフトもあり、好みに合わせて登る事ができます。松山市街を一望できるこの山は春は桜のスポットともなっており、おすすめの観光スポットです。
「松山城・城山公園」のロープウェイ乗り場までは伊予電鉄「大街道」電停より徒歩5分程。ここからは晴れた日には夕日を眺める事もでき、是非時間を合わせて松山の街に沈む夕日を眺めるのもおすすめです。

7.「一六本舗」で四国銘菓・一六タルトをお土産に

四国銘菓の代名詞とも言える「一六タルト」。お土産に困った時はこれを選べば問題ありません。四国特有の柚子の香りが漂うタルトは、生菓子ですが日持ちもするので松山のお土産には最適のおすすめの観光土産です。
店舗は松山市内各所にあり、主な店舗では道後温泉、大街道、松山市駅(高島屋内)などに店舗があります。また店構えも楽しむなら新築した数奇屋造り純和風の店舗・勝山本店もおすすめです。伊予電鉄「警察署前」電停よりすぐのアクセスです。

一六本舗勝山本店

愛媛県松山市勝山町2-8-1

- 07
いかがでしたか?文学と道後温泉の街、松山はゆっくりとまわる事で独特な風情溢れる街を体感する事ができます。是非道後温泉にゆっくりと浸かって、ゆっくり文学を楽しむ旅に、出かけてみませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Shinusi旅って、異日常。そのたくさんの異日常を味わいたい。それが私のテーマ。日本は47都道府県を踏破。日本だけでなく、最近は海外にも高い関心があり、経験を基に国内外の各地の旅の楽しさ・魅力をご紹介しています。

このまとめ記事に関して報告する