和歌山の「思い出」が詰まった場所。“和歌山県内”にある10の美術館・博物館

博物館はその土地がどのような道を歩んできたのか知ることができる場所です。そこで和歌山のことをもっと知りたいという方にオススメしたい博物館を10こ集めてみました。博物館だけでなく、美術館や資料館なども紹介しています。ぜひ和歌山をもっと知りたいという方は必見の記事では無いでしょうか。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

美術館

①熊野古道なかへち美術館

「熊野古道なかへち美術館」は、和歌山県の熊野古道中辺路の近露近くの山々に囲まれた谷間に建つ公立の美術館です。日本画家の野長瀬晩花(のながせばんか)、南画家の渡瀬凌雲(わたせりょううん)の2人の作品を中心とした地元ゆかりの画家の作品を約1000点ほど展示しています。
美術館の建築・設計は、国際的に評価されている建築家・妹島和世と西沢立衛が最初に手がけた建物で、ガラスに包まれた不思議な空間になっています。ロビーと展示室を囲む回廊はガラス張りになっているので、古道を眺めるのに最高の場所です。気軽に立ち寄れる場所なので、アートを感じる不思議な空間にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

熊野古道なかへち美術館

和歌山県田辺市中辺路町近露891

3.36 24
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②和歌山県立近代美術館

「和歌山県立近代美術館」では、1970年の開館以来、和歌山県にゆかりのある作家のコレクションを充実させてきました。所蔵作品は9000点にも及び、保田龍門、川口軌外、浜口陽三ら郷土作家の作品も多く紹介されています。中でも佐伯祐三の油彩画13点は特に名高く、近現代の版画コレクションも充実しています。
建物は大変特徴的で、建築家・黒川紀章の手による大型施設で、公共建築百選にも選ばれています。美術館2階にある「BRING BOOK STORE」は、多くの人たちがこの場所を気軽に利用してほしいという願いからできたカフェで、店内にある大きな本棚が目を引きます。

③田辺市立美術館

「田辺私立美術館」は、新庄総合公園の一角にある田辺湾を一望する高台に建ち、周辺の緑に馴染む木を使った心安らぐような空間です。美術作品を通して田辺・紀南地方の文化を紹介するとともに、美術館を訪れた人が安らぎと憩いを感じられる場所になっています。
祇園南海をはじめとする紀州の文人画を中心とした日本の中世・近代の文人画や近代絵画が主に所蔵されており、約1300点が展示され、企画展などで紹介されています。また所蔵されている作品や紀州に関連する作品の特別展なども行われます。美術館グッズの絵はがきやファイルなどもぜひ手に入れたいですね。

博物館

④和歌山県立自然博物館

「和歌山県立自然博物館」は、豊かな自然を誇る和歌山県に息づく様々な生物にスポットを当て、子供にも分かりやすく説明しています。博物館は大きく2つのゾーンに分かれており、まず1つ目は水族館エリアになっています。水族館にある大水槽には和歌山県内に住む水の生き物が展示されており、その美しさに見とれてしまうほどです。
2つ目は標本コーナーで、こちらでは昆虫をはじめとする動物、植物の種子、貝殻、鉱物などを公開しています。また和歌山県ではじめて公開された恐竜の歯の化石やアンモナイトなどの化石の展示もされています。そして「巨大アンモナイトをさがせ!」などのようなイベントが定期的に開催されていますので、参加してみてはいかがでしょうか。

⑤和歌山市立博物館

和歌山県の歴史、文化遺産を紹介している「和歌山市立博物館」は、天正13年(1585)に和歌山城の築城から400年を記念して、昭和60年(1985)11月に開館しました。南海電車和歌山市駅から徒歩5分の便利な場所にあり、市民図書館や市民会館に隣接するエリアにあります。
常設展では、和歌山市の原始時代から戦後の復興期にいたるまでの歩みを6つのコーナーで展示しています。また、定期的にコーナー展示を行っており、年数回、和歌山ゆかりの人物や美術品をテーマにした特別展が開催されます。加えて定期的に講座や体験学習、史跡散歩などのイベントも実施され、理解を深める活動が行われています。

和歌山市立博物館

和歌山県和歌山市湊本町3-2

3.25 05

⑥くじらの博物館

「くじらの博物館」は、吉野熊野国立公園の中央に位置し、雄大な熊野灘を望む場所にあります。博物館がある太地町は、くじらの町として知られており、1階から3階までを吹き抜けになった建物の中央には世界一のスケールを誇る体長15mのセミ鯨の模型と、古式補鯨船の模型がつり下げられ、下から見ると圧巻です。
廻廊式展示室には、鯨の身体各部のホルマリン漬や剥製・捕鯨関係資料など、鯨の生態や捕鯨に関する貴重な資料など約1000点が展示されています。イルカやクジラのショーで楽しんだり、体験プログラムでクジラに触ったり、餌をあげるなどのふれあいイベントも開催されているので、鯨がより身近に感じられます。
asoviewで見る

太地町立くじらの博物館

和歌山県東牟婁郡太地町大字太地2934-2 太地町立くじらの博物館

3.19 9212
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

資料館・歴史館

⑦わかやま歴史館

和歌山公園にある和歌山城内の一角に2015年に「わかやま歴史館」がオープンしました。館内では、和歌山城の歴史や文化、和歌山ゆかりの偉人らを紹介しています。館内は1階に観光案内所やお土産コーナー、2階には和歌山の歴史展示室や人物展示室、シアターなどがあります。
展示室では、和歌山城築城前後を絵図や資料、出土品、さらに紀州徳川家の文化を象徴する大名庭園を臨む茶室 実際庵を忠実に再現。また和歌山ゆかりの偉人・先人の功績を紹介したり、和歌山城天守閣の模型など、戦国から江戸時代までの歴史をグラフィックや立体模型で視覚的に説明しているため、大変わかりやすくなっています。

わかやま歴史館

和歌山県和歌山市一番丁

3.28 125
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑧和歌山県立紀伊風土記の丘

「和歌山県立紀伊風土記の丘」は、特別史跡・岩橋千塚古墳群の保存を目的とした考古・民俗系の博物館です。面積約65万㎡の園内全体が博物館になっていて、園内には岩橋千塚古墳群(約430基)を中心に、復元した古墳時代の竪穴住居や県内の代表的な民家を移築しています。
万葉植物園では、梅、山桜、山ツツジ、藤、ススキ、イチョウなど四季を通じて万葉集に詠まれている植物を観賞でき歌碑もあります。緑多い園内には散策コースが設けられ、自然や四季折々の草花を楽しみながらのハイキングやウォーキングにも最適です。丘陵の上からの眺めはすばらしく、紀ノ川、和泉山脈が一望できます。

紀伊風土記の丘

和歌山県和歌山市岩橋1411

3.40 574
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑨万葉館

万葉集には和歌山を詠ったものが多く、万葉ゆかりの地の中でも特に和歌浦は、歌人に愛されてきた地です。1300年前の万葉の時代の風土や人々の生活を、シアターや資料で体験できます。万葉シアターでは、マルチスライドとビデオプロジェクターの映像と音響、照明などの多彩な演出で万葉の世界を物語として楽しむことができます。
資料展示では、紀伊万葉地図、年表、生活用具を展示し、展示物やタッチパネルなどを使い、万葉と和歌山、さらには万葉の時代と歌人について説明をしています。また、ギャラリー展示は、パノラマウィンドウから眺める和歌浦の美しい景観を楽しむ空間となっています。

⑩南方熊楠記念館

「南方熊楠記念館」の主役、南方熊楠(みなかたくまぐす)は、和歌山県が生んだ博物学の巨星と呼ばれ、博物学、宗教学、民俗学の分野で近代日本の先駆者的存在になっています。記念館では、熊楠の生涯を約800点の展示品で紹介しています。幼少期から青年期、海外での活躍、生物学者、民俗学者、研究生活と晩年の5つのテーマを設けています。
2階展示室手前の小ホールには、熊楠の人生を綴った世界一長い履歴書を展示し、本館に続くブリッジには、熊楠関連の書籍が並べられ、より詳しく知ることができます。また、屋上展望デッキでは、田辺湾、神島、円月島、白浜温泉が望め、さらに天気がいい日には遠くに四国までが見渡せます。ここからの眺めを目的に訪れる方もいるほどです。

南方熊楠記念館

和歌山県西牟婁郡白浜町3601-1 南方熊楠記念館

3.00 237
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

和歌山のことをもっと知ろう

ご当地グルメや有名な観光スポットなどによって和歌山を楽しむこともできます。しかし、和歌山という土地をもっと知る手段、それは博物館ではないでしょうか?ぜひ和歌山に訪れてみたならば、博物館などで和歌山の「思い出」を楽しんでみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する