【完全保存版】初めての伊勢神宮・お伊勢参りで絶対にやっておくべき基本5選

一生に一度はお伊勢さん。初めての三重県・伊勢神宮へのお参りはどうお参りするのがベターなのか、わからないことばかり。そこで今回は初めての伊勢神宮・お伊勢参りで絶対にやっておくべきこと、基本をまとめましたのでご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

お伊勢参りの基本

伊勢神宮は「内宮(ないくう)」と「外宮(げくう)」にわかれています。それぞれの場所は5km離れており、徒歩のアクセスは不可能です。外宮→内宮とまわる事で、近鉄・JR「伊勢市駅」から公共交通機関のみのお伊勢参りが可能です。今回はこのルート順でご紹介します。
shutterstock
この外宮→内宮ルートでお伊勢参りする観光客は多いので、多くの場合、混雑と一緒に移動する事になります。そのためなるべく早く、外宮からの参拝をする事でゆっくりお参りする事ができます。伊勢神宮は朝5時から開いているので、自分の可能な早い時間からお参りを始めましょう。
伊勢神宮では多くの行事が行われており、行事に重なると混雑が激しくなる事もあります。朔日(ついたち)参りは毎月1日、神馬牽参(しんめけんざん)は毎月1日・11日・21日朝8時に行われます。勿論、行事そのものを楽しむ事もおすすめですよ。

1.まずは「外宮参道」を散策

近鉄・JR「伊勢市駅」から伊勢神宮外宮へ続く間の参道を「外宮参道」と言います。ここには歴史を感じる老舗から現代風のお店まで様々な店舗が軒を連ねており、活気にあふれています。
「伊勢市駅」前に建つ宿「伊勢神泉」の敷地には「伊勢器市」が広がっています。伊勢周辺の三重県・伊賀や滋賀県・信楽(しがらき)、愛知県の瀬戸・常滑(とこなめ)といった陶器の産地が伊勢周辺には多く、ここには各地から集められた陶器を楽しめるスポットになっています。
近鉄・JR「伊勢市駅」から伊勢神宮外宮までは徒歩で5分程の道のりです。「外宮参道」は良く整備されていますので、迷うことなく進む事ができます。外宮前には伊勢市観光案内所もありますので、この先の観光に関する情報を仕入れるのも良いでしょう。

2.「伊勢神宮外宮」をお参りしましょう

「外宮参道」を通り、到着するのは「伊勢神宮外宮」。ここは産業全体を守る神様が祀られていると言われています。大きな鳥居を通り、静かな森の中に入っていきます。外宮の御正宮へは道なりに進むだけなので迷う事はありません。
2つの大きな鳥居をくぐって暫く進むとそこに外宮の御正宮があります。「伊勢神宮外宮」の敷地は「伊勢神宮内宮」と比べると広くはありません。しかし、風宮、土宮、多賀宮へは階段道となりますので、足元に気を付けて進みましょう。
参拝が終わり、外宮の鳥居をくぐると、バス停「外宮前」があります。お伊勢参りでは外宮参りが終われば次は「伊勢神宮内宮」をお参りします。徒歩でのアクセスは容易ではないのでここはバスかタクシーを利用しましょう。

伊勢神宮

三重県伊勢市宇治館町1

3.16 1263173
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.続いて「伊勢神宮内宮」を参拝です

バス停「内宮前」で降りると大きな鳥居と橋があります。ここは「宇治橋」と言われ、綺麗な川の「五十鈴(いすず)川」の上にかかっています。「伊勢神宮内宮」は敷地が非常に広く早くまわっても1時間程かかりますので、予め注意して旅行計画を立てておきましょう。
「伊勢神宮内宮」の敷地内は多くは砂利道になっています。足元が良いとは言えないので、ヒールなどでの参拝は避けて、歩きやすい靴でお参りするようにしましょう。宇治橋から御正宮までは歩いて20~30分程で到着します。途中の静かな森がとても神秘的に感じます。
お参りが終わるとせっかくなので「荒祭宮」「風日祈宮」とお参りしていきましょう。最後は宇治橋まで戻ってくると参拝は終わりです。近くにある「おはらい町」がありますので、次はそこへ向かいましょう。

伊勢神宮

三重県伊勢市宇治館町1

3.16 1263173
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4.参拝の後は「おはらい町」で楽しむ

宇治橋から続く「おはらい町」はこの地域独特の木造家屋が多く、お伊勢参りで賑わった江戸時代の「おかげ参り」を感じさせてくれる活気に満ちています。ここは街並みをゆっくり眺め、街歩きするだけでも楽しい雰囲気に満ち溢れています。
「おはらい町」には食べ物・飲み物・お土産品など多くの店舗が並んでいます。「お伊勢屋本舗」では松阪牛入りの肉まんも販売しており、三重の食の楽しさを食べ歩きでコンパクトに楽しむ事ができます。
「おはらい町」の注意点は店じまいが早い事です。17時には多くのお店が閉店していきますので、伊勢神宮外宮→内宮とお参り開始時間が遅くなると、「おはらい町」で店が閉まっている、という事態も想定されます。「お伊勢参り」は朝から始める事をおすすめします。

おはらい町

三重県伊勢市

3.18 697
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.最後に「おかげ横丁」を散策

「おはらい町」の途中にある「おかげ横丁」は名前から縁起の良さが伝わってきます。入口の招き猫に誘われて入ってみましょう。ここでは「おはらい町」同様に多くの伊勢の食べ物やお土産品なども並んでおり、赴くままに散策する事がおすすめです。
伊勢名物「伊勢うどん」のお店もここは多いので、朝から参拝をするとちょうどお昼時間帯には「おかげ横丁」に到着できるので、「伊勢うどん」を味わってみるのもおすすめです。おすすめのお店は「手こね茶屋」です。お昼時間帯は非常に混雑しますが、せっかくのお伊勢参り。楽しみましょう。
「おかげ横丁」が終わればバス停「内宮前」より駅にバスで向かい、お伊勢参りは終わりです。「伊勢神宮内宮」からは近鉄「五十鈴川駅」が最寄りになりますが、距離が離れているのでバスを使いましょう。その他、近鉄「宇治山田駅」、近鉄・JR「伊勢市駅」へもバスアクセスとなりますので、最も自分の都合の良い駅へ向かいましょう。

手こね茶屋 おはらい町中央店

三重県伊勢市宇治中之切町93-1

3.29 421
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いかがでしたか?初めてのお伊勢参りはどうまわったらよいかわからないもの。基本的には今回ご紹介した内容の順番で訪れれば、初めてのお伊勢参りとして一生モノになるでしょう。素敵なお伊勢参りになる事を願っています。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Shinusi旅って、異日常。そのたくさんの異日常を味わいたい。それが私のテーマ。日本は47都道府県を踏破。日本だけでなく、最近は海外にも高い関心があり、経験を基に国内外の各地の旅の楽しさ・魅力をご紹介しています。

このまとめ記事に関して報告する