黒川温泉周辺の観光地13選!誰でも一年中楽しめる場所をご紹介

黒川温泉(熊本県南小国町)は一年中大人気な温泉地で有名です。せっかく温泉に来たのに雨だと楽しめないのではないか?カップルで楽しめるのだろうか?など不安な方は必見!今回は定番から穴場まで、様々な楽しみ方ができる黒川温泉の観光地をご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

黒川温泉

阿蘇郡南小国町にある『黒川温泉郷』。昔ながらの風情を感じる街並みと、情緒豊かな四季折々の山林を楽しみに観光に訪れる人も多いはず。まず訪れるべきは、黒川温泉巡りの観光拠点になるインフォメーションセンター「風の舎」。無料駐車場も完備されていて、入湯手形もここで買えます。観光で迷うときは、ぜひここに立ち寄ってみてください!
"入湯手形"をゲットしたら、温泉巡りへ。『黒川温泉郷』では、全ての旅館の露天風呂を時間制で開放しています。"入湯手形"を持っていると、黒川温泉街にある露天風呂の中から、3ヶ所に入浴する事ができるのでお得ですよね!露天風呂を2ヵ所巡り、1ヵ所をお土産や飲食に使うことも可能です◎好みのカスタマイズをして楽しめます!

黒川どら焼き家 どらどら

温泉にゆっくりと浸かった後は、温泉街をぶらりとするのも楽しいですよね。そんなときにおすすめなのは、温泉街にある『黒川どら焼き家 どらどら』。人気の商品が、"どらどらバーガー”というどら焼きです。抹茶・カフェオレ・カスタード・デコポン・阿蘇小国ジャージーの5種類の味が楽しめます。どれにしようか悩んでしまいますね!
どら焼の皮は、手焼きにこだわり、毎日お店のお客様から見えるところで焼いているので、匂いにつられて、ついつい入りたくなります。どら焼きの皮は、ふわふわな食感が楽しめて、中にはクリームの入った大福とあんこが入っています。ほかにも、アイスクリームをサンドした"どらどらアイス"は、夏の暑い時期にぴったりですね!温泉街をぶらりとしながら、食べ歩いてみてはいかがですか?

どらどら

熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉6612-2

- 113

とうふ吉祥

創業から60年以上愛され続けるとうふ料理専門店『とうふ吉祥(きっしょう)』は、黒川温泉に来たら立ち寄ってほしいお店です。こちらのお店でおすすめなのが、"とうふ定食"です。厳選された九州産の大豆と筑後川の源流水、天然のにがりによって作り上げられるこだわりの豆腐を是非とも堪能してみてください!
また、スイーツも充実していて、なかでも人気なのが、吉祥オリジナルの"豆乳ソフトクリーム"です!ほのかな甘さで後味はさっぱり。お豆腐屋さんならではの、大豆の風味も楽しめる一品です。こちらも、湯巡りの途中に立ち寄ってみてはいかがですか?

丸鈴橋

黒川温泉街の中心部にある『丸鈴橋』。観光客が行き交う橋で、毎日賑わっています。黒川温泉に来たらまずは「丸鈴橋で写真を撮る!」なんていう観光客も多いんだとか。橋から見える、風情ある旅館や景色を眺めながら、どこに行こうか考えるのもいいですね。
そして『丸鈴橋』付近で見られる、黒川温泉の冬の風物詩として有名なのが、"湯あかり"というイベントです。この例年12月から4月に開催される"湯あかり"は、竹筒や竹細工にあかりを灯し、あたたかい光が幻想的な雰囲気に包んでくれます。冬の時期なので、寒いですが観光客にも人気のイベントです。"湯あかり"を見た後は、また温泉にゆっくりと浸かって、冷えた身体を温めましょう。

黒川温泉 後藤酒店

黒川温泉街では、入湯手形の他にも、お酒をはしごできる"黒川かっぽ"という手形もあります。温泉街にあるお宿や、酒屋ではしご酒が楽しめる、お酒好きにはたまらない手形です。創業90年以上の老舗店『後藤酒店』は、"黒川かっぽ"の協賛店でもあり、店内ではお酒の試飲コーナーもできます。(※黒川かっぽは、現在販売を中止しています。)
『後藤酒店』でおすすめなのが、地ビールの黒川温泉限定の"湯上り美人"。ネーミングも温泉らしく素敵ですね。こちらは限定ともあって、飲まれる方が多いです!しかもビール好きにはたまらないフルーティー、苦味、喉ごしスッキリという3種類の味わいが楽しめるのも魅力の1つ。3種類買って、飲み比べしてもいいですし、お土産にも最適ですね。

地蔵堂(首なし地蔵)

黒川温泉の発祥の地と言われている『地蔵堂』。黒川温泉の"地蔵坂"を降りると出てきます。こちらでは、首と胴体が分離しているお地蔵さんがまつられていることから、『首なし地蔵』とも言われていて、数々の伝説で有名なお地蔵さんです。
『地蔵堂』は、昭和の初期に建立されたもので、温泉めぐりで使う"入湯手形”を奉納する場所にもなっていてます。たくさんの"入湯手形”がぶら下げられていて、絵馬に似ていることから、最近では願い事を書く方も多いとか。入湯手形を使い切った後は、こちらに奉納、もしくは旅の記念として持ち帰ってくださいね!

鍋ヶ滝

黒川温泉から、車で約30分くらいのところにある、CMで使われたことにより一躍有名になった話題のスポット『鍋ヶ滝(なべがたき)』。こちらの見どころは、何と言ってもこちらの滝です!滝の裏側から見るのもまた、魅力の1つ。
梅雨の時期や、天候の悪い時に来られる方は、雨が心配ですよね。雨でも来られる方はいますが、滝までの道のりが狭く、滑りやすいので気を付けてくださいね。雨だと水量が増している分、迫力がある滝が見られます。色んな見え方がする『鍋ヶ滝(なべがたき)』、黒川温泉周辺に来られる際は、立ち寄ってみたいスポットですね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する