沖縄の空気を大満喫!那覇市で絶対訪れたい観光スポット7選

沖縄観光といえば、まずは玄関口の那覇市。那覇市には定番の「首里城」や「国際通り」から、穴場のスポットまでたくさんの観光名所があります。今回は、車での移動手段がなくても、徒歩やゆいレールで手軽に周れる那覇市内の観光スポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 首里城

まず紹介するのは、那覇市で特に人気の高い観光スポット「首里城」。琉球王国の都として幕末までの約450年間栄えた首里城は、その時代を物語るきらびやかな意匠を凝らした豪華な朱塗りの建造物です。平成4(1992)年に復元され、世界遺産に指定されました。
首里城公園には入り口である守礼門を始め、園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)、玉陵(たまうどぅん)など様々な見どころが点在しています。赤い瓦屋根の守礼門は二千円札のデザインにもなっています。首里城観光の絶好の記念撮影スポットですよ。

詳細情報

asoviewで見る

首里城

沖縄県那覇市首里金城町1-2 首里城

3.18 982111
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 国際通り

那覇市の中心にある沖縄屈指の繁華街「国際通り」。県庁北口交差点から続く約1.6キロの通りには、定番のちんすこうやシーサーの焼き物などのお土産物屋が揃い、ブルーシールアイス、ハンバーガーショップなどの沖縄グルメのお店が立ち並びます。歩くだけでも沖縄ムードが楽しめる人気ストリートです。
国際通りは昼間だけでなく夜も賑わっていて、1日中沖縄の風情を楽しむことができます。国際通り沿いにはホテルもたくさんあるので、夜遅くまで居酒屋・バーで楽しむことも可能。毎週日曜日にはトランジットモール(歩行者天国)となり、数々のイベントやストリートパフォーマンスも実施しています。

詳細情報

③ 第一牧志(まきし)公設市場

観光客にも人気が高く、沖縄の食文化を支えている「第一牧志公設市場」。国際通りからほど近く、活気に満ちた市場には色とりどりの魚介類や島野菜、熱帯のフルーツ、塊で売られている豚肉など、沖縄のあらゆる食材が所狭しと並んでいます。あちこちで試食もできますよ。
また、第一牧志公設市場の2階には10軒ほどの食堂があります。1階で購入した魚介類などを調理してくれるお店もあるので、新鮮な沖縄グルメを食べることができます。ちなみに、牧志公設市場には屋根がついているので、雨の日でも楽しめるスポットとなっています。

詳細情報

第一牧志公設市場

沖縄県那覇市松尾2-10-1

3.18 37352
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🛍️🐠𝟐𝟎𝟐𝟑.𝟕 牧志公設市場🐠🛍️ 🛍️🐠𝟐𝟎𝟐𝟑.𝟕 牧志公設市場🐠🛍️

⁡ ⁡ ⁡ #沖縄っぽい #カラフルなお魚たち♡♡ ⁡ ⁡ ⁡ ✔️ 那覇市第一牧志公設市場 ⁡ ⁡ ⁡ 𓇠𓇠𓇠 ⁡ ⁡ 🐠おじさん 🦀アサヒガニ 🐡ハリセンボン 𝐭𝐨𝐭𝐚𝐥 ¥𝟓,𝟎𝟎𝟎- ⁡ ⁡ 𓇠𓇠𓇠 ⁡ ⁡ ⁡ #改装工事を終えた 牧志市場! ⁡ ⁡ ⁡ #市場で買ったお魚を #2階の食堂で 調理してもらうの🐟 ⁡ ⁡ ⁡ #全部初めて食べるものたちで #楽しかったーー! ⁡ ⁡ ⁡ #おじさんのお刺身 すき👴🏻 笑 ⁡ ⁡ ⁡ #ハリセンボンは #ほんとチキンみたい!🐡 ⁡ ⁡ ⁡ #アサヒガニは #がっつり手で掴んで #ほじほじ食べるの 面白かった🦀笑 ⁡ ⁡ ⁡ 初めて見るタイプのカニ。笑 ⁡ ⁡ ⁡ 𖧧 ⁡ ⁡ ⁡ #皮剥がされてる子のこと #ずっとフグと思ってたけど #ハリセンボンなんやね 🐡🕶笑 ⁡ ⁡ ⁡ ヤシガニもいるよ🦀 ⁡ ⁡ ⁡ 𖧧 ⁡ ⁡ ⁡ #沖縄県那覇市 #那覇観光 #那覇ランチ #牧志公設市場 #那覇市第一牧志公設市場 #牧志公設市場リニューアルオープン #牧志市場 #那覇飲み #那覇はしご酒 #持ち上げ #マチグヮー #makishipublicmarket #nahastory #🐠🐠🐠 ⁡ ⁡ ⁡ #沖縄っぽい #カラフルなお魚たち♡♡ ⁡ ⁡ ⁡ ✔️ 那覇市第一牧志公設市場 ⁡ ⁡ ⁡ 𓇠𓇠𓇠 ⁡ ⁡ 🐠おじさん 🦀アサヒガニ 🐡ハリセンボン 𝐭𝐨𝐭𝐚𝐥 ¥𝟓,𝟎𝟎𝟎- ⁡ ⁡ 𓇠𓇠𓇠 ⁡ ⁡ ⁡ #改装工事を終えた 牧志市場! ⁡ ⁡ ⁡ #市場で買ったお魚を #2階の食堂で 調理してもらうの🐟 ⁡ ⁡ ⁡ #全部初めて食べるものたちで #楽しかったーー! ⁡ ⁡ ⁡ #おじさんのお刺身 すき👴🏻 笑 ⁡ ⁡ ⁡ #ハリセンボンは #ほんとチキンみたい!🐡 ⁡ ⁡ ⁡ #アサヒガニは #がっつり手で掴んで #ほじほじ食べるの 面白かった🦀笑 ⁡ ⁡ ⁡ 初めて見るタイプのカニ。笑 ⁡ ⁡ ⁡ 𖧧 ⁡ ⁡ ⁡ #皮剥がされてる子のこと #ずっとフグと思ってたけど #ハリセンボンなんやね 🐡🕶笑 ⁡ ⁡ ⁡ ヤシガニもいるよ🦀 ⁡ ⁡ ⁡ 𖧧 ⁡ ⁡ ⁡ #沖縄県那覇市 #那覇観光 #那覇ランチ #牧志公設市場 #那覇市第一牧志公設市場 #牧志公設市場リニューアルオープン #牧志市場 #那覇飲み #那覇はしご酒 #持ち上げ #マチグヮー #makishipublicmarket #nahastory #🐠🐠🐠

④ 壺屋やちむん通り

国際通り・むつみ橋から徒歩約10分の場所にある「壺屋やちむん通り」。「やちむん」とは“焼物”を意味する沖縄の言葉で、400mほどの通りに約50軒の店・工房が並んでいます。昔ながらの沖縄の風景を残す石畳や石垣、赤瓦の建物があり、ぶらぶら歩くだけでも楽しいスポットですよ。
シーサーの焼き物だけでなく、ぽってりとした可愛らしいカップなど各店舗では様々な器が勢揃いで、お土産にもおすすめです。やちむん通りには趣向を凝らした焼き物の器で料理を提供してくれるカフェなどもあり、味わい深さを感じることができます。きっとあなたも、やちむん通りでお気に入りの1品が見つかりますよ。

詳細情報

⑤ 栄町(さかえまち)市場

那覇市の地元民に愛されるスポット「栄町市場」。ゆいレール安里駅から徒歩2分で、国際通りや那覇市内のホテルからのアクセスも良好です。戦後にタイムスリップしてしまったかのようなノスタルジックな雰囲気を残す栄町市場は、昼間は市場として賑わい、夕方には飲屋街へと変貌します。
18時頃になると、立ち並ぶ飲み屋がオープンし始めます。細い路地にリーズナブルで個性豊かな飲み屋が揃っており、ちょい飲みやはしご酒もおすすめです。栄町の昔懐かしい雰囲気に惹かれて、一度行ったらリピーターになる人が後を絶たない人気スポットです。

詳細情報

栄町市場

沖縄県那覇市安里381

3.08 133
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 波の上ビーチ

那覇市唯一の海水浴場として人気の高い「波の上ビーチ」。沖縄といえばたくさんの美しい海が点在していますが、那覇市内にもビーチがあるんです。国際通り県庁北口交差点から徒歩約15分と繁華街からもアクセス良好で、日常的に気軽に立ち寄れるビーチとして地元の人にも人気があります。
透き通った海ときれいな砂浜の波の上ビーチには、たくさんの貝やサンゴがいて、更衣室・ロッカーなどの設備も整っています。海水浴だけでなく、ダイビングやシュノーケリングも体験できますよ。バーベキューエリアもあり、地元の人から観光客まで様々な人が楽しんでいる様子が見られます。

詳細情報

⑦ 沖縄県立博物館・美術館

那覇市おもろまちに位置する「沖縄県立博物館・美術館」。博物館と美術館でそれぞれ入口が異なり、通年開催の博物館常設展と美術コレクション展の他に、期間限定の特別展があります。3階にはカフェが入っており、1階には体験を通して沖縄のことを学べる無料体験室もあります。
博物館の常設展では、琉球王国の歴史や、沖縄の人々の生活について展示がされています。また美術館のコレクション展は、沖縄県出身の作家による作品を中心として展示しており、沖縄独特のアートについて知ることができます。急な雨の日にも楽しめる場所としておすすめの観光スポットですよ。

詳細情報

那覇の魅力を満喫しよう!

いかがでしたか?沖縄県・那覇市にはたくさんの魅力的な観光スポットがあります。今回ご紹介したスポットは那覇市内の近いエリアに集まってるので、車での移動手段がなくても、徒歩やゆいレールで回ることができます。ぜひ次回、沖縄・那覇に旅行するときの参考にしてみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する