神社仏閣から大自然、忍者屋敷まで!長野市のおすすめ観光11選

太古の昔から変わらぬ美しい山々のふもとに、古くから「一生に一度は善光寺参り」と言われるほど熱い信仰を集めた善光寺を擁する信州・長野市。今もなお大自然をそのままに、古きよき時代の風情を伝えています。大自然と江戸の風情を楽しみに、長野市へ観光に出かけてみませんか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.善光寺

長野市の玄関口、長野駅からバスで約10分、歩いても約30分の距離にある善光寺。約1400年の歴史があり、江戸時代末期には一度は行ってみたい憧れの地として、広く人気を集めました。本堂は国宝に登録され、現在でも全国からの参詣客でにぎわいます。ご本尊の阿弥陀如来は絶対秘仏ですが、7年に一度だけご本尊の代わりの前立本尊が開帳されます。
せっかくお参りに来たのなら内陣券を購入し、ご本尊に近い内陣にも入ってみましょう。絶対秘仏が安置されている地下を巡り、ご本尊の分身である錠前にふれると極楽に行けるという「お戒壇(かいだん)巡り」もできます。本当に真っ暗な中を少しづつすすみ、仏様とのご縁を結ぶ体験は、なんだかドキドキします!

詳細情報

2.仲見世通り

善光寺の表参道沿いにつづく門前町、仲見世通り。全国からの参詣者をもてなすための茶店や見世物小屋が表参道沿いに集まるようになり、現在の仲見世通りになったと言われています。仏具屋さんからお土産物屋さん、食事処が連なり、にぎやかで楽しい雰囲気に思わず足を止めて立ち寄りたくなります。
善光寺みやげと言えば七味唐辛子。老舗の「八幡屋磯五郎」ではその場で七味を調合してくれるサービスや、七味を使ったマカロンやジェラート、チョコレートも!ほかにも信州名物の野沢菜の入ったおやきや十割そばを扱う飲食店や、おしゃれなカフェやかわいい雑貨屋さんも立ち並び、目移りすること間違いなし。

詳細情報

3.戸隠神社

長野駅からバスに揺られて約1時間。戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社の五つの社からなる、二千年余りの太古の昔から変わらずそこにたたずむ神社です。中でも人気を集めているのが、中社から2キロほど、傾斜のある山道を上がったところにある奥社です。
厳然とそびえる杉の巨木が並木をつくり、険しい山道を登ってきた参拝者をむかえてくれます。その荘厳な空間に漂う空気を肺いっぱいに吸い込めば、体の奥から清められていく感覚を味わうことができます。美しい山の中にある戸隠神社だからこその凛とした雰囲気を楽しむために、バスに揺られて出かけていく価値は十分にあるでしょう。

詳細情報

4.鏡池

戸隠神社奥社の杉並木から歩いて30分ほどのところにある鏡池。古代から霊峰として崇められた戸隠連邦の峰々を青い湖面に鏡のように映した様子から、鏡池とよばれるようになったそうです。静かな湖水は山々と空の美しさをそのまま映しとっています。
四季折々に美しい表情を見せてくれる鏡池ですが、秋の紅葉シーズンの美しさは別格でまるで息をのむような光景が広がります。多くの人がこの美しさを一目見ようと秋の戸隠にやってくるため、この時期だけはマイカー規制がかかるようなので、お車で行かれる方は事前に情報確認が必要です。

詳細情報

戸隠高原 鏡池

長野県長野市戸隠

3.68 11144
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.戸隠森林植物園

戸隠神社の奥社と鏡池の間に広がる戸隠森林植物園。ハイキング用のトレイルが整備されていて、戸隠の雄大な自然を楽しむには申し分ありません。70ヘクタール以上の広大な園内には、様々な高山植物や野鳥を見ることができます。
初夏のころにはミズバショウが咲き誇り、蛍が飛び交う様子を見ることができる観察会も催されます。植物園から戸隠神社奥社までのハイキングルートもあるので、幻想的な風景を楽しみながら移動するのもいいでしょう。

詳細情報

6.戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷

戸隠森林植物園、戸隠神社奥社からもすぐのところにある、戸隠の風土や伝統、歴史や民族について学べる資料館と戸隠忍法を体験できる施設。江戸時代の穀倉を復元したり、豪農の民家を移築したりして作られてあるので、まるでタイムスリップしたかのような気分になります。
子供や外国人に人気なのは、戸隠流忍術を体験できるのからくり屋敷。あっと驚くような仕掛けやからくりを攻略しながら迷路を進んでいくので、大人でもとっても楽しめます!手裏剣道場もあるので、技を競い合っても盛り上がりそう。

詳細情報

7. 松代城址(まつしろじょうあと)

長野駅からバスで約30分のところに位置する松代地区。そこには武田信玄と上杉謙信の川中島合戦で、武田側の拠点として築城されたといわれている松代城の城址が残っています。周辺には今なお古寺や武家屋敷が残る、古き良き城下町が広がる風光明媚なエリアです。春には咲き誇る桜が美しく、江戸の風情をそのままに伝えています。
江戸時代には真田氏が松代藩主となり、真田十万石の城下町が誕生しました。この初代藩主、真田信之の弟にあたるのが、大河ドラマの主人公にもなった真田幸村です。関ケ原の合戦において徳川側についた信之と豊臣側についた幸村は、兄弟として生まれながら勝者と敗者として正反対の運命をたどることになるのです。

詳細情報

8.真田邸

松代城址から歩いて10分弱のところにある旧真田邸。1864年に建築した松代城の城外御殿です。当時は「新御殿」と呼ばれていました。明治以降は伯爵となった真田家の私邸として使われていた江戸末期の大名邸宅を、そのままの状態に見ることができます。
お風呂やトイレも当時のまま残されており、昔の人々の暮らしを如実に想像することができます。「水心秋月亭」という美しい名のついた日本庭園も見どころで、土蔵では琴の演奏や切り絵体験を楽しむことができます。

詳細情報

真田邸

長野県長野市松代町松代1

3.19 239

9.旧横田家住宅

真田邸や文武学校から歩いて10分ほどのところにある旧横田家住宅。真田家に仕えた中級武士の家系であった横田家は、「富岡日記」の執筆者和田英(旧姓:横田)や、幕末から昭和にかけて、多くの優秀な人材を輩出した松代を代表する名家です。
1800年代前半から中頃にかけて建てられた典型的な中級武士の武家屋敷で、松代の中級武家住宅の基本的な間取り、構成を見ることができ、当時の武士の暮らしぶりがうかがえます。中級武士の邸宅といってもスケールが大きく保存状態も良いため、国の重要文化財に指定されています。

詳細情報

旧横田家住宅

長野県長野市松代町松代1434

写真を投稿する
3.47 10
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10.寺町商家(旧金箱家住宅)

旧横田家住宅から徒歩15分ほどのところにある寺町商家は、江戸時代末期から昭和にかけて質屋などを営んでいた地元の商家・金箱家の邸宅です。敷地内には、明治期から大正期までの商家の暮らしぶりを伝える歴史的建造物群と、松代の城下町の泉水路でつながる池を中心とした池泉回遊式庭園があり、当時のライフスタイルを見ることができます。
平成24年に長野市の有形文化財に指定された貴重な建築物ですが、雰囲気のよいカフェが入っているので、歴史的な雰囲気の中でお茶やランチを楽しむことができます。レンタルスペースとしても貸し出されているので、タイミングが合えばライブやフリーマーケットなどのイベントをやっていることもあるかもしれません。

詳細情報

寺町商家

長野県長野市松代町松代1226-2

写真を投稿する
3.06 00

いかがでしたか?

善光寺の門前町や松代の城下町、戸隠の豊かな自然。バラエティ―豊かな表情を持つ長野市は、どの季節でもそれぞれに美しい光景を見せてくれます。今度のお休みには是非長野市へ観光に出かけてみてはいかでしょうか。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する