自然のパワーを感じる島々!鹿児島県で絶対行きたい絶景「離島」7選

南の島で絶景を見ながらゆっくりしたい。そんな夢を見る皆さんにおすすめしたいのが鹿児島県の離島です。各島が持つとっておきのスピリチュアルスポットやインスタ映えスポット、エメラルドグリーンの海など一生忘れたくない景色が待っていますよ。絶景づくしの鹿児島県離島へ日々の疲れを癒やす旅にでてみませんか?(※掲載されている情報は2018年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①奄美大島(あまみおおしま)

まず1つめに紹介するのが奄美大島(あまみおおしま)です。東京23区の面積よりも広いこの奄美大島へは東京・大阪・福岡・鹿児島・沖縄から飛行機の直行便が出ています。綺麗なエメラルドグリーンの海で一度は泳いでみたいと思っている方は必見です。近年「日本で天国に一番近い島」ともいわれている奄美大島。ぜひ訪れておきたい離島のひとつです。
奄美大島の絶景スポットは「ビラ海岸」です。こちらではモーターパラグライダーを体験することができます。鳥と同じ目線でサンゴの海の上を空中散歩をすることができるなんてここでしかできない貴重な体験ですよね!なんと空中からウミガメも見られることもあるのだとか。2人乗りのパラグライダーもあるそうで大切なお友達や恋人との忘れられない思い出にいかがでしょうか?

詳細情報

ビラ海岸

鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木

3.16 116
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②屋久島(やくしま)

2つ目に紹介するのが屋久島(やくしま)です。屋久島は1993年に日本で初めてのユネスコ世界遺産として登録されたスポットのひとつ。また、樹齢1,000年以上の「屋久杉」にはスピリチュアルパワーがあるといわれているのでぜひ訪れてスピリチュアルパワー吸収したいですね!そんな屋久島へは飛行機または高速船で行くことができます。(※屋久島へのトンネルや橋が無いため、陸路はありません。)
屋久島のおすすめ絶景スポットは「ウィルソン株」です。屋久島の中でも人気なスポットであるこちらのウィルソン株は、切り株の周囲が約14メートルかつ推定樹齢が2000年余りだったといわれているかなりの大木です。縄文杉に向かう途中にあるウィルソン株の内部から空を見上げるとなんと綺麗なハート型の写真が撮れるということでインスタ映えスポットとしても話題になりました!ぜひスピリチュアルパワーを感じに行ってはいかがでしょうか?

詳細情報

屋久島

鹿児島県 屋久島

4.03 20935
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③種子島(たねがしま)

3つめに紹介するのが種子島(たねがしま)です。1543年にポルトガル人によって鉄砲が伝来したことでも有名なこの種子島へは、①鹿児島空港から飛行機②鹿児島本港から高速船またはフェリー③谷山港からフェリーの3種類の行き方があります。飛行機は1日4便、高速船は1日6便出ていますが、フェリーは一日1便しか出ていないのと、飛行機と高速船・フェリーでは到着する場所が違うので、目的地は事前に調べておきましょう!
種子島の絶景スポットは浦田海水浴場・キャンプ場です。日本の水浴場88選にも選ばれたこの透明感抜群の浦田海水浴場では、海水浴だけでなくフィッシングやスキューバダイビング・シュノーケリングなどのマリンスポーツも体験できます。白い砂浜、そして青い海、まさに絵に描いたような絶景スポットですよね!種子島空港から浦田海水浴場までは車で約1時間半ほどかかりますが、種子島の自然を感じられるドライブコースとなっているので楽しみのひとつです。

詳細情報

④硫黄島(いおうじま)

4つめに紹介するのは、硫黄島(いおうじま)。映画で有名な小笠原諸島にある無人島の方ではなく、こちらは鹿児島県の有人島です。また、壇ノ浦の戦いで入水したといわれている安徳天皇のお墓があるということでも知られています。この硫黄島へは、鹿児島港から「フェリーみしま」でおよそ3時間半で行くことができます。週4日運行であり、運航日は毎月変わるので必ず事前に確認しておきましょう。(チケットの販売は出港日当日になります。)
硫黄島のおすすめ絶景スポットはこの東温泉です。東温泉は少し緑がかった硫黄ミョウバン泉で、泉質がとても良いということで秘湯ファンからも人気の温泉なのだとか。自然の露天風呂というのも魅力のひとつです。硫黄島を訪れる際には断崖絶壁、自然そのものを感じられる東温泉にぜひ立ち寄ってみてくださいね!(※酸性度が高い泉質のため時計や貴金属類は必ず外してお入りください。)

詳細情報

硫黄島

鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島

3.20 220
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

東温泉

鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島 東温泉

- 016

⑤宝島(たからじま)

5つめに紹介するのは、トカラ列島の有人島のうち、最南端に属する宝島(たからじま)です。この宝島、なんとサンゴの隆起によってつくられたハート型の島なんです!海賊キャプテンキッドがこの島の鍾乳洞にお宝を隠したという伝説があると言われているこの島には、鹿児島本港から「フェリーとしま」に乗って行くことができます。どこに宝があるのかわくわくな旅行になりそうですよね!宝島にはとがったサンゴの岩場が多いため、海辺に行く際はしっかりとした靴で行くようにしましょう。
宝島のおすすめ絶景スポットは「大籠(おおごもり)海水浴場」です。宝島にある海水浴場はこちらの大籠海水浴場だけ。青い海と白い砂浜がよく合ってまさに絶景海岸ですね。キャンプ場とビーチハウスが隣接してあって、1人1日300円で宿泊も可能です。また、近くの丘の上にある荒木崎灯台も絶景ポイントとなっているのであわせて訪れたいスポットです。

詳細情報

大籠海水浴場

鹿児島県鹿児島郡十島村宝島

写真を投稿する
- 01

⑥沖永良部島(おきのえらぶじま)

6つめに紹介するのが、こちらの沖永良部島(おきのえらぶじま)、奄美群島の西南部に位置する島です。珊瑚が隆起した島で、200以上もの洞窟が発見されています。暑い夏にはもってこいのケイビングも有名です。沖永良部島へは鹿児島新港からフェリーもしくは、鹿児島空港から飛行機などで行くことができます。最短ルートは鹿児島空港に15:30より前に到着する便に乗り、鹿児島からJAC(日本エアコミューター)に乗るルートです。1日に3往復しかしていないのでご注意ください。
沖永良部島のおすすめ絶景スポットはこちらの「銀水洞」。中に入ると、場所によっては半水没部分や成人男性でも顔まで水が浸かってしまう場所があったり、雨が降った後は水没する可能性もあるので要注意です!銀水洞に行く際には、予約必須のケイビングツアーが開催されていますので必ず予約の上で訪れるようにしましょう。夏でもひんやり涼しいケイビングツアーはとても人気なので早めの予約をおすすめします!(※水の関係でツアーが変更になる場合もありますので、必ず公式ホームページでツアー実施の予定をご確認ください。)

詳細情報

沖永良部島

鹿児島県沖永良部島

- 063
- 05

⑦与論島(よろんとう)

最後に紹介するのは与論島(よろんとう)。“東シナ海の真珠”とも呼ばれているこちらの与論島は、奄美諸島のひとつ、鹿児島県最南端に位置する島です。与論島へは鹿児島空港または奄美空港から飛行機、もしくは鹿児島新港からフェリーで行くことができます。どちらも毎日運行していますが、本数が少ないので運行スケジュールを要チェックです!南の島ならではの青く透明感抜群の海は、一生忘れられない景色になりそうですね。
与論島のおすすめ絶景スポットはこちらの「百合ヶ浜」。この百合ヶ浜では「歳の数だけ星砂を拾えば幸せになれる」という素敵な伝説があると言われています。百合ヶ浜までは大金久海岸から百合ヶ浜ツアーに参加するか、グラスボートや水上オートバイで案内してもらえます。百合ヶ浜が出現するスケジュールは公式ホームページに掲載されていますのでチェックしてから足を運んでみてくださいね。(※風や波の影響で出現しないこともあるのでご了承ください。)

詳細情報

いかがでしたか?

鹿児島県の離島はいつ訪れても絶景が迎えてくれます。フェリーに乗ったり便の少ない飛行機に乗ったり、非日常な体験は一分一秒を大切に出来る旅になりそうです。南の島に絶景を堪能しにでかけてみては?(※掲載されている情報は2018年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する