知多でのんびりミニトリップ!おすすめ観光スポット10選

知多半島(ちたはんとう)にある愛知県の知多は伊勢湾に面した自然豊かな町。由緒ある神社仏閣や史跡、四季折々の花々や紅葉の名所、さらには地場産業であった知多木綿で繁栄した当時の姿を残す町並みなど見どころもたくさん。今回はそんな知多で、のんびり散歩するのにおすすめの観光スポット10箇所をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①新舞子マリンパーク

明治時代から中京地区の別荘地とされてきた知多市新舞子地区にある「新舞子マリンパーク」は1997年に一帯を整備して作られた海浜公園です。長さ約400メートルの人口海浜には美しい海で知られる長崎県壱岐島から運んだ海砂を敷き詰めてあり、高さ65メートルの風力発電用風車と共に公園のシンボルになっています。
パーク内には海釣り施設やドッグラン、大小4つの芝生スペースも設けられており、1日のんびりと海風に吹かれながら過ごすことができます。バーベキューが楽しめる施設などもあるので、グループで訪れるのにもぴったり。最寄りの新舞子駅へのルート上にある新舞子ファインブリッジから眺める夕景も見どころです。

詳細情報

②佐布里パークロード(そうりパークロード)

自然豊かな知多市を代表する花である梅をメインに「梅香るたんぼ道 いつか来たふるさと佐布里」をテーマとして整備された全長約3キロメートルの散策コースである「佐布里パークロード」。四季折々の花木や、周囲に広がる里山の風景を楽しみながらのんびり散歩が楽しめます。
春の桜並木はまるでピンクのトンネルのように見事です。代表的なソメイヨシノを始め開花時期の異なるさまざまな種類の桜が植えられているので、長い間桜を楽しめる人気スポットです。コースの終点からすぐのところには梅の名所である佐布里池があり、隣接する佐布里緑と花のふれあい公園のレストランでは軽食も楽しめます。

詳細情報

佐布里パークロード

愛知県知多市

3.00 02

③大智院(だいちいん)

聖徳太子が開いたとされる古寺「大智院」。境内に立つ樹齢1300年を越える大クスノキは、人魚の肉を食べるなどして800年という長きに渡って生きたとされる伝説の八百比丘尼(やおびくに)が手植えした木と伝えられており、不老長寿と女性の美の神様として人気を集めています。
弘法大師が知多を訪れたときに残したとされる大師像は、この像に祈りをかけたことで目が治った盲人が自らのかけていた眼鏡を像にかけたことから身代大師、めがね弘法と呼ばれ今も病気平癒を願う人からの信仰を集めています。人気のお守りもその故事にちなみ、悪縁を断ってくれる眼鏡の形をしたハサミとなっています。

詳細情報

大智院

知多市南粕谷本町1-196

3.00 014

④大草公園(大草城址)

淀の方の実父である浅井長政が義兄の織田信長に攻められ、自害した年の翌年に起きた長島一向一揆で当時知多一帯を治めていた領主が戦死。幼少の領主の息子に代わり、次の領主になったのが、織田信長の弟であり茶人としても名高い織田長益(織田有楽斎)です。その長益が築城しようとしたのがこの地に址を残す「大草城」でした。
築城の途中で長益が知多から領地替えになったため、完成を見ないままに廃城となっていましたが、本丸や二の丸、土塁といった遺構は当時のままに残され、貴重な歴史遺産となっています。幻となった天守閣を模して建てられた展望台からは伊勢湾が遠望でき、往時を偲ばせます。

詳細情報

大草公園

愛知県知多市大草字東屋敷110-1

3.00 01

⑤正法院

後鳥羽天皇によって創建されたとされる、知多四国八十八箇所の第73番札所である「正法院」。たびたびの戦火に見舞われ、建物の多くが失われてしまいましたが、かつては数多くの僧を擁した大寺院だったという面影は、今に残る本堂からもうかがい知ることができます。
平成になってから、その本堂天井に施された龍や草木、花などの天井画や伽藍の襖絵は見どころの1つ。納経所では知多四国八十八箇所の第75番札所の誕生堂と第76番札所の如意寺の納経印を合わせて授与されることができます。近くには佐布里五箇寺の如意寺と浄蓮寺があり、併せて巡るのもおすすめです。

詳細情報

正法院

愛知県知多市佐布里地蔵脇30

3.00 01

⑥岡田街並保存地区

江戸時代より繊維業の発達していた知多市「岡田地区」。地場産業である知多木綿の里としても知られています。地区中心部には当時の面影をそのままに残したかつての豪商たちの蔵や板塀の家並みが残されており、タイムスリップしたような感覚が楽しめることから写真愛好家にも人気のフォトスポットとなっています。
レトロな家並みの岡田エリアの中でも人気となっているのが知多岡田簡易郵便局。1902年に建てられた明治の洋風建築そのままの可愛い郵便局は、国の登録有形文化財指定されている貴重な建物でありながら今も現役で活躍している郵便局。屋根瓦の郵便マークも要チェックです。

詳細情報

知多岡田簡易郵便局

愛知県知多市岡田中谷8

3.00 04

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する