穴場だらけな秋の京都1泊2日プランをご紹介。京都民ならここに行こう

春夏秋冬、いつ行っても楽しめるのが京都。でも、紅葉がきれいな11月あたりは人が多すぎて少し行きづらかったりしますよね。そんな方に向けて、今回はむかし京都に住んでいた筆者が、混雑を避けられる穴場スポットを中心に、秋を少し先取りした京都の1泊2日観光プランを紹介します!

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

秋の京都観光は混雑を避けたい...

紅葉シーズンまっただ中の京都で困るのはやっぱり混雑。京都に住んでいたときの体感ですが、京都は秋になると観光客の人数が2倍ちかくに膨れあがる、なんてことも珍しくありません。秋の京都を攻略するには、早朝から動いたり、混んでないバス路線を利用したり、混雑を避けるのがとても重要なんです。そのことを念頭において、いざ秋の京都に向かってみましょう。

1日目:東山・嵐山・河原町近辺

【8:30】京都駅に到着

まずは早朝に出発して、9時前に京都駅に到着です。JR奈良線に乗り換えて、電車でひと駅の東福寺駅に向かいます。穴場のお店でブランチを狙いたいので、朝ご飯はいったんスルー。どうしてもお腹がすいている場合は、新幹線や電車の中で軽く何か食べておくのがおすすめです。また、駅の周辺でバスの一日券購入をお忘れなく。

もっと早く京都に来られる方はこちらも:伏見稲荷大社

6時や7時に京都に来られる方であれば、東福寺駅で降りず、そのまま早朝の伏見稲荷に行くのもありですよ。千本鳥居で有名な観光スポットですが、早朝であれば比較的ひとが少なくて、人混みにうんざりすることもありません。ひとけの少ないひっそりした空間を楽しんでください。

伏見稲荷大社

京都府京都市伏見区深草藪之内町68 伏見稲荷大社

3.18 2715581
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【9:00】泉涌寺で紅葉を満喫

東福寺駅で降りたら、東福寺はあえてスルー。駅から徒歩で15分の「泉涌寺(せんにゅうじ)」へ行きましょう。知名度こそ東福寺ほどではありませんが、泉涌寺は京都でも1200年近くの歴史を誇る立派なお寺。紅葉で美しく彩られた庭園に、言葉を失うこと間違いなし。さっそく京都の秋を堪能してください。ただし、坂道が結構続きますので、体力次第ではタクシーの利用も検討してみて下さいね。

泉涌寺

京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

3.15 5140
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

近くの人気スポット:東福寺

もちろん、折角ならということで、東福寺に行くのもOKです。境内の橋から見えるモミジの美しさは全国的に有名ですね。泉涌寺に比べると、東福寺駅から歩いてすぐの場所にあるのが嬉しいポイント。タイミング次第では意外と空いてるので、こちらで紅葉の秋を満喫してみるのもおすすめです◎

【10:30】梅香堂でボリューム満点のホットケーキをぺろり

そろそろお腹が空いてくるころ、泉涌寺から歩いて15分ほどの場所にある「梅香堂(ばいこうどう)」に行きましょう。ここはスタンダードなホットケーキにホイップクリームや小倉あんがガツンと乗った、ボリューム満点のメニューで有名です。行列ができることもある人気店ですが、10時に開店ですので昼前を狙えばすぐに入れます。

梅香堂

京都府京都市東山区今熊野宝蔵町6

3.62 975
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

甘党の遊園地

★ 【梅香堂】 京都 東福寺 ▼アクセス 東福寺駅より徒歩約10分 ▼食べログ評価 3.61 百名店2023 ▼営業時間 10:00~18:00 (L.O.17:30) (甘味喫茶) 定休日:火曜日 (祝日の場合は翌日)8月は30日以外は火曜日も営業 ▼支払い方法 現金・Paypay・カード可 ※上記ネットの情報なので、不正確な場合があります。最新の正確な情報はお店に問い合わせることをおすすめいたします ================= もうずーーーーっと行ってみたかった梅香堂さん。 ずーーーっと憧れていたので行けて嬉しい… そして忘れられないホットケーキ体験になりました… 駅から少々距離があり、観光地からも離れているので、百名店なのにあまり混んでいなくて最高です! 地元の人に愛されている印象で、私の他に家族が入ってきたり、おばあちゃんが一人で入ってきたり、女性のお客さんが2人で入ってきたり… とてもほっこりするようなゆっくりした時間が流れます。 お店の方の接客も親しみやすく、とても明るく接してくださるのでとても居心地の良いお店です。 そしてメニューの多さよ… 全てが魅力的すぎて全部くらい尽くしたい。 が、今回のお目当ては全部のせホットケーキ… 全部のせってすごくないですか? あんこメインで、ホイップクリーム、アイスクリーム、たっぷりバター、黒蜜がかかった最強ホットケーキなのです・・・! 1枚か2枚か選べますが私はもうこの日はこれしか食べない!と決めていたので(結果夜ご飯も普通に食べてしまいましたが笑)2枚で!! 届いてびっくり! すごいボリューム!!! 私でも一人で食べ切れるか少し不安になりましたが、一口食べて天にも登る美味しさに、夢中で食べてしまいました。 あんこたっぷりで、黒蜜たっぷりで、 もう手がとまらない…。 食べ終わった時は達成感と多幸感で頭がふわ〜っとしてました笑 雰囲気も良く、接客も良く、メニューも素晴らしいお店です。 少し歩きますが、レトロで落ち着いた商店街にありますので、向かう道中もなんだか楽しい。 ぜひ行ってみてください! #Kyoto #japan #百名店 #百名店巡り #喫茶百名店 #食べログ高評価 #食べログ高評価 #japantrip #japanfood #japantravel #京都 #京都ひとり旅 #京都グルメ #京都和菓子 #京都ソロ活 #京都スイーツ #京都和菓子

【11:00】ガッツリ食べたいならお好み焼き 吉野!

朝ごはんはちゃんと食べなかったし、昼はしっかりガッツリ食べたい!という人にオススメなのが、「お好み焼き 吉野」です。東福寺駅から徒歩10分ほどのところにあります。名物は、ホソやミノ(ホルモン)が入ったお好み焼き。地元民にも愛される絶品です。

お好み焼吉野

京都府京都市東山区大和大路通り塩小路下ル上池田町546

3.66 417
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【13:00】路面電車に乗って嵐山へ

絶品のホットケーキを食べたあとは、207系統のバスに乗って嵐電(らんでん)こと京福鉄道の「四条大宮駅」にむかいます。四条通り近辺は京都でも一番賑やかな場所なので、もし東福寺付近でご飯が食べられなかった場合は、このあたりで昼ご飯を探すのもおすすめです◎
京都の町中を走る路面電車に乗って、嵐山へ向かいましょう。嵐山駅では友禅染をつかった「キモノ・フォレスト」が観光客のみなさんをもてなしてくれます。華やかにいろどられた幻想的な空間は一見の価値ありです。
しかし、いくらステキな場所だと言っても、嵐山近辺は混雑が確実。お店やお寺などにはなかなか入るのが難しいかも。基本的には散策だけにするのが無難かもしれません。竹林の小径を越えたさらに奥のエリアは、住宅街と寺社仏閣が混ざり合って、京都らしい落ちついた雰囲気が楽しめます。

余裕があれば:常寂光寺

もしそれほど混んでないなら、「常寂光寺(じょうじゃっこうじ)」に行ってみましょう。カエデやモミジの紅葉が美しい華やかな境内が待ってますよ。山際にあるお寺なので、境内を一番上まで登っていけば、京都の町をを一望できるのが魅力です。

【15:00】法金剛院の庭園でちょっと休憩

常寂光寺に入れなかった場合でも安心を、京都西側の穴場をご紹介します。それは、JR嵯峨嵐山駅から2駅先「花園駅」の目の前にある「法金剛院(ほうこんごういん)」。
この寺院は夏に蓮の花が美しく咲きほこることで有名ですが、春には桜、秋には紅葉が見頃。四季折々の味わいが楽しめる、知る人ぞ知る名所です。嵐山に比べると人が少ないので、京都の秋をのんびり楽しむのにぴったり。

法金剛院

京都府京都市右京区花園扇野町49

3.13 362
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する