“芸術の秋”がやってきた!行くだけでワクワクする関西の定番アートスポット12選

暑さも落ち着き、いよいよ秋がやってきましたね。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など、秋は様々なことに触れたくなる時期でもあります。そこで今回は、“芸術の秋”をテーマに、関西のアートスポットを紹介していきます。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

京都府立陶板名画の庭 / 京都府

北山駅から徒歩約1分の「京都府立陶板名画の庭」です。誰もが教科書で見て憧れたことのある名画が、そのままの美しさで再現されているアートスポット。ミケランジェロの「最後の審判」やレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」など、有名なものばかり。
入場料は100円、美術館よりも手軽にアート鑑賞を楽しむことができるのもおすすめのポイントです。また、世界で初めての絵画庭園で光の加減で絵画の雰囲気が変わるのも魅力的です。洗練されたアーティスティックな雰囲気に酔いしれて。

京都府立陶板名画の庭

京都府京都市左京区下鴨半木町1-26

3.09 4205

和歌山マリーナシティ / 和歌山県

日本にいながらにしてまるで海外にいるかのような素敵な空間が広がっている「和歌山マリーナシティ」。本場ヨーロッパのような美しい街並みに思わず惚れ惚れとしてしまいます。和歌山観光の際には欠かせないスポットともいえますよ。
和歌山マリーナシティのなかでも特に「ポルトヨーロッパ」というエリアが人気。噴水のある広場はまさにアートな街並。これは写真に収めておきたいイチオシのスポット。遊園地もあるので丸一日思う存分楽しむことができます。

横尾忠則現代美術館 / 兵庫県

阪急電車「王子公園」駅から徒歩約6分のところにある「横尾忠則現代美術館」。海を越えて高い評価を得ている横尾忠則さんの芸術作品はもちろんのこと、様々な芸術家のアートを楽しむことができる美術館です。
横尾忠則さんの作品は、奇抜なのが特徴の一つ。ぱっと目を引くカラフルでパワーを感じる数々の作品の虜になること間違いなしですよ!カフェも設備されているので、ゆったりした時間を過ごすことができ、デートにもおすすめ。

正寿院 / 京都府

今や京都の定番観光地となった「正寿院(しょうじゅいん)」ですが、車がない方は京阪・JR「宇治」駅からさらにバスを使わないと行くことができない、ちょっと行きづらいところにあります。それでも多くの人が足を運んでいる魅力的な寺院です。
正寿院といえば、季節ごとに変わる風鈴に、ハートの猪目窓が人気を集めています。これに加えて、上を見上げると”花と日本の風景”をテーマとした160枚もの色鮮やかな天井画があります。とにかくかわいいが詰まった正寿院にときめきが止まりません!女子必見のスポットです。

キモノ・フォレスト / 京都府

京友禅の生地が使われた600本ものポールが圧巻の「キモノ・フォレスト」。実は、京福電鉄嵐山線「嵐山」駅にあるんです!嵐山のフォトジェニックスポットとして、多くの女性から人気を集めているんですよ。
夜になると一層風情を感じるキモノ・フォレストですが、パワースポットとしても注目を集めています。この球体がある小さな池は、「龍の愛宕池」と呼ばれています。池の龍に祈ると願いが叶い、さらには水に手をひたすと幸せになれるんだとか。

ラ コリーナ 近江八幡 / 滋賀県

滋賀県にある「ラ コリーナ近江八幡」では「たねや」のお菓子を全商品購入できるほか、緑豊かな建物が印象的でアートを感じさせるスポットでもあるんです。バームクーヘンやカステラのショップがあり、スイーツ好きにもたまらない場所となっています。
こちらのスポットはフードコートやカフェの建物や空間が魅力的です。自然を感じさせるような開放的な雰囲気に居心地の良さを覚えます。ギフトショップにはロンドンバスがあり、おしゃれな海外風な空間が演出されているので要チェックです。

六甲ガーデンテラス / 兵庫県

日本でも有数の絶景スポットとうたっている「六甲ガーデンテラス」は、六甲山の山頂にあり、1000万ドルの夜景を見ることができるんだとか。山頂までは、ケーブルを使って行くことができるので、”登山はキツい!”という方でもラクラク行くことができます。
そんな六甲ガーデンテラスですが、秋になると”六甲ミーツ・アート 芸術散歩”というイベントが行われます。2023年は、8月26日(土)~11月23日(木)の期間に行われています。六甲山に行くなら、通常よりパワーアップした秋が断然おすすめです!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する