戦中・戦後の暮しを学べる「昭和館」でしたい5つのこと

戦中・戦後の歴史的資料を後世に残す為に作られた、東京都千代田区にある「昭和館」。当時の苦労を知るお年寄りはもちろん、戦争を知らずに育った子供たちにとっても現代の生活が形作られるまでの変遷を学べるおすすめスポットです。今回はそんな昭和館に訪れたらしたい5つのことをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

昭和館ってどんな場所?

みなさんは、「昭和館」という施設のことを知っていますか?千代田区九段南にあるこの施設では、戦中・戦後の日本を生き抜いてきた人々の苦労や生活を学ぶことができます。地下鉄 九段下駅4番出口からは徒歩1分、JR飯田橋駅からは徒歩10分ほどでアクセスできます。昭和10年頃から30年頃の日本の暮らしを、みなさんは想像できるでしょうか。昭和館は平成11年の開館以来、実に530万人以上の人が訪れ、日本の戦中・戦後の歴史を学んでいったのだそう。今回は、そんな昭和館に来たらぜひ押さえておきたい、5つのポイントをご紹介いたします。

①6・7階の常設展示室で戦前から戦中・戦後の暮らしを学ぶ

常設の展示室では、母と子の戦中・戦後をテーマに「戦前から戦中の国民の暮らし」「戦後の国民の暮らし」をそれぞれフロアごとに区切って展示しています。戦中の空襲への備えや終戦後の復興、世相の移り変わりがわかりやすくまとめられています。公式サイトからは小学生向けの解説シートがダウンロードできるようになっています。今の小学生は、戦中・戦後当時の生活を知る人の話を直接聞けることが少なくなってきているでしょう。ですのでこのような資料は貴重ですよね。

②5階の映像・音響室で当時の貴重な映像や音声資料を視聴する

5階では、当時の暮らしが伺える写真や映像、音声資料が自由に閲覧できるブースが14席設けられていて、当時のニュースや空襲の映像、出回っていたSPレコードの音声などの資料を無料で視聴することができます。モノクロからカラーに移行する頃のこの時代。何気ない写真の1枚1枚でさえ当時の生活がありありと映し出されていて興味深いものばかり。映像や音声ならよりリアルに当時の生活を体験でき、ノスタルジックな気分に浸りたい方や研究目的の方まで幅広くおススメです!

③年に数回の期間限定特別企画展をチェックする

昭和館では毎年数回、特別企画展も実施されており、その開催期間中に訪れたのであれば普段よりも更に充実した展示を閲覧することが可能です。ここ数年は年2回、おおよそ春休みからゴールデンウイークにかけての期間と夏休み期間といった形で、学生の長期休みに合わせて開催されているようです。どうせ行くなら特別企画展も見たい!という方は、ぜひ事前に公式サイトにて特別企画展の情報をチェックしてから予定を調整してみましょう。(画像の特別企画展は平成30年7月21日~9月9日まで公開されていたものです。)

④少し足を延ばして千鳥ヶ淵まで散策する

昭和館の為にせっかく九段南まで足を運んだのなら、千鳥ヶ淵(ちどりがふち)などの皇居周辺の風景もついでに楽しんでしまいましょう。桜の季節であれば、ご覧の通り満開の桜とお花見で集まる人の賑わいが楽しめます。千鳥ヶ淵から更に足を延ばせば日本武道館や国立近代美術館が併設された北の丸公園も。先の戦争について学んだあと、息抜きに桜を見たり自然で遊んだりして発散し、楽しい想い出にしてから帰るというのはいかがでしょうか?

詳細情報

⑤文久元年創業のお寿司を味わう

皇居周辺の豊かな自然や武道館をはじめとした文化施設、そしてオフィスビルまで立ち並ぶ九段下はグルメも豊富。せっかくここまでやって来たのならいつもより豪華なお食事で舌鼓を打ってはいかがでしょう?沢山立ち並ぶ美味しいお店の中で、今回特におススメしたいのがお寿司です。昭和館から徒歩2分ほどでアクセスできる「九段下 寿司政本店」はなんと文久元年(1861年)創業の歴史ある寿司屋。昭和館で学んだ戦時中・戦後の暮らしに思いを馳せ、歴史の重みを約150年も前から継がれてきた伝統の味と共に噛み締めてみるのも良いかも知れませんね。

詳細情報

九段下寿司政

東京都千代田区九段南1-4-1

3.45 149
現代(いま)から 此処から 鮨の旅へ

⁡皆さん。こんにちは🌿。犬の散歩に出たのに犬を玄関に置いていくオマヌなZMAです🙏。 ⁡ ⁡ さて、今回のお寿司屋さんはZMAのルーツとなったお寿司屋さんでもあります。3年前ぐらいからフォロワーさんでいらっしゃる方々はもうご存知の方も多いのではないでしょうか?? ⁡ ⁡ 九段下にある「九段下 寿司政」さんにお邪魔します🖐🏼1年に1度。自分の誕生月に1人で大将と向き合ってゆっくり静かに食べる。 ⁡ それがあの時、人生で初めてカウンターでお寿司を食べたのが寿司政さんです☺️。 ⁡ 未だに感動と衝撃は覚えています。 一週間ぐらい余韻と舌に残る味が記憶してました。 新しい扉というか凄い世界だなと感じさせてくれましたね🥲 ⁡ さて、今日は ・昼のおまかせ(握りのみ)¥8000〜  頂きます🙏 ⁡ ★本アラ ★赤貝 ★中トロ ★ボタンエビ 味噌和え ★アカイカ ★キンメダイ ややキツめ、硬めの赤酢のシャリとホロホロと 口の中で崩れるお寿司。。。あぁ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。。 思い出も一入。 ⁡ ★イワシ ★ウニ 利崎と違って身を薄く切り並べて握るイワシの握り。イワシ一つで仕事が三者三様😊。 ⁡ ★コハダ このお店の代名詞。文久元年(1861)〜現代に至るまで161年間変わらない製法。 ⁡ うーーーん❗️。。酸っぱいwwやっと夏が来た。 ⁡ ★大トロ ★アナゴ ★巻き物 ご馳走さまでした🙏ゆっくりと言いながら あっという間に食べてしまいました。 ⁡ また一年いろんなお寿司屋さんに出会えるでしょう。ただもう一度此処へ戻って大きな"鮨の海"へ 行く時の出発点としたいですね。 ⁡ 皆さんはきっかけのお店はありますか? 是非、また来店してみてください。 きっとまた違う見方が出来ますよ😉 ⁡ お送りしたのは @zma066で 九段下寿司政でした❗️ ⁡ ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋 ⁡ ☎️お問い合わせ 03-3261-0621 予約可否 予約可 🚃交通手段 九段下駅 徒歩1分 ⁡ ⏰営業時間 [月~金] 11:30~14:00(L.O.13:30) 17:30~23:00(L.O.22:30) [土、日、祝] 11:30~14:00(L.O.13:30) 17:00~21:00(L.O.20:30) 日曜営業 定休日 年中無休 ⁡

いかがでしたか?

昭和館は戦争当時の生活を今に語り継ぐ大切な施設。お子さんからお年寄りまで立ち寄っていただきたいスポットです。また昭和館の周辺にも、歴史の重みを感じる場所やお店があります。戦中・戦後当時の苦労に思いを馳せつつ周囲を散策すると、平和な現代への感謝の気持ちが湧き上がってくるのではないでしょうか。あなたも昭和館で、戦中・戦後の人々の暮らしを学んでみませんか?

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する