世界の楽器と音楽!静岡県「浜松市楽器博物館」でしたい5つのこと

静岡県浜松市にある「浜松市楽器博物館」は1995年に開館し、浜松楽器博物館の名称で親しまれてきました。もともと「音楽の街」と呼ばれており、世界的に有名な楽器メーカーがある浜松市ならではの、世界の楽器や楽器の歴史について学べる施設で、「世界の楽器と音楽を平等に扱う」ことをテーマに運営しています。今回は、そんな「浜松市楽器博物館」をもっと楽しむための5つの方法についてご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

音楽の街、浜松ならではの浜松市楽器博物館とは?

静岡県浜松市にある「浜松市楽器博物館」は、世界から収集した楽器を公開展示している、世界規模の博物館です。1995年に開館し、日本では唯一の公立楽器博物館としてその役割を担っています。常時1,500点以上の世界の楽器や、音や映像の展示がメインで、他にも体験ルームでの楽器演奏、特別展やレクチャーコンサート、ガイドツアーなどで音楽とより深くかかわり、知識を深めることができます。また、定期的に開催されているワークショップで、普段経験することのない楽器に触れられるのも魅力です。また、博物館では音楽や楽器を通して歴史や民族芸術、地理、歴史などを学べる機会もあるので、音楽や楽器が好きな人はもちろん、そうでない人にもおすすめです。

①常設展示で世界の音楽を知る

浜松市楽器博物館の常設展示は、アジア・オセアニア・アフリカ・ヨーロッパ・日本の「地域別」や、種類別、年代別に幅広く展示しています。「国産洋楽器」のコーナーでは、浜松のオルガン、ピアノ製作までの120年の歴史をたどりながらその歩みを紹介しています。アップライト・ピアノやグランド・ピアノに始まり、足踏み式のピアノやアコーディオン、ファゴットまで約100もの楽器を展示しています。「電子楽器」のコーナーでは、外国製のシンセサイザーを始めとし、国産の電子オルガンやエレキギターなどの製造の歩みを紹介しています。

②体験ルームで楽器を実際に触ってみる

「浜松市楽器博物館」では、実際に楽器を触ることのできる「体験ルーム」が設けられています。ピアノやギターなどの身近な楽器から、アフリカのジェンベ太鼓やトーキングドラム、インドネシアのアンクルンやヨーロッパのハンドベルなど世界各地の楽器が集結しています。自由に演奏することで楽器の扱い方を学んだり、楽器に親しむことができます。「レファレンスコーナー」では、音楽辞典や音楽に関連した図書を自由に閲覧できます。パソコンによるタッチパネルの端末で、実際に楽器の音を聞くこともできます。楽器に触れながら、書籍や音で知識を深めることで音楽をより身近に感じられます。

③ガイドツアーやギャラリートークで詳しい話を聞く

「浜松市楽器博物館」の展示室は、ただ自分の目で見るだけではありません。希望をすればヘッドフォンスタンドで音をきき、映像モニタで音と映像を視聴しながらより深い学びを得られます。貸出式のイヤホンガイドは約100台準備されており、楽器の解説や、その楽器がどんな音を奏でるのかを実際に聴くことができます。また、毎日開催されている「ギャラリートーク」では、毎日数回展示品に関する解説が10分程度で聞けるものです。実際に楽器に詳しい人の話で得られるものも多いでしょう。

④イヴニングコンサートでプロの演奏に耳を傾ける

「浜松市楽器博物館」内のコンサートホールでは、定期的にイヴニングサロンコンサートを開催しています。このコンサートは毎回様々なテーマのもと、夕刻に開催されていることからこう呼ばれることになりました。国際的なコンクールで入賞経験のあるプロによる楽器の演奏や、クリスマスシーズンにはジャズコンサート、世界の珍しい楽器が登場するコンサートなど、音楽好きならきっと楽しめる内容になっています。また、「レクチャーコンサート」といって、ひとつの楽器をテーマに国内外の演奏家と学芸員によるお話、演奏が聴けるプログラムもあります。

⑤人気のワークショップで音楽に親しむ

「浜松市楽器博物館」で開催されている人気イベントのひとつが、ワークショップです。親子で参加できるものから、よりひとつの楽器に関する知識を深めたい人におすすめなものまで、様々なレベル感のものがあります。「楽器」をテーマにしているワークショップがほとんどですが、中には親子参加型の「羊毛フェルトで楽器の絵を描こう」というように、楽しみながら自然と楽器に親しめるような内容のワークショップも企画されています。

いかがでしたか?

いかがでしたか?「浜松市楽器博物館」では、これまでなかなか知る機会のなかった世界の楽器に触れたり、音を楽しめる仕掛けがたくさんあります。初めての楽器の音にわくわくしてしまうかもしれません。音楽の街である浜松市ならではの博物館に、ぜひ訪れてみてください。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する