① ロンドンバスカフェ / 糸島
まず最初に紹介するのは、糸島にある「ロンドンバスカフェ」。ホットドッグとジェラートを食べることはできます。実際にバスに乗車することができ、2階部分で海を見ながら食べることができるんです。
バスから見えるのは「野北海岸」。干潮時の夕暮れ時に行くと水に夕日が反射してとてもキレイなんです。1人なので、ゆっくりと夕日が落ちていく様子を好きなだけ見ることができますね。
詳細情報
② 太宰府天満宮 / 太宰府
2つ目に紹介するのは、「太宰府天満宮」。福岡のパワースポットといえば太宰府天満宮ですよね。学業の神様である菅原道真(すがわらみちざね)をお祀りしていることから学業成就の神社として有名ですが、もうひとつ有名なものがあります。
それは、御神牛(ごしんぎゅう)像です。菅原道真の使いの牛で、撫でたところが良くなると言われている撫で牛として有名です。賢くなりたい人は頭を撫でたり、けがをしている箇所を撫でたりと、各々の願いを込めて撫でましょう!
詳細情報
③ 桜井二見ヶ浦 / 糸島
3つ目に紹介するのは、糸島の「桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)」。絶景スポットに1人で行くことで、写真撮影に没頭できたり、観賞できたりするんです。白い鳥居越しの自然が造り上げた夫婦岩は見事です。
夏至の時期には見事は夕焼け空を見ることができるんです。糸島市のコミュニティバス・野北線を使用して行くことができます。コミュニティバスの最後の時刻に気を付けて夕焼けを楽しんでください。車で行く場合は無料の駐車場を利用することができます。
詳細情報
④ 門司港レトロ / 北九州
4つ目に紹介するのは、北九州市にある「門司港(もじこう)レトロ」。明治時代に開港された門司港は、横浜と神戸に並ぶ日本三大港として栄えました。現在はその時代の雰囲気を残した観光スポットとなっています。レトロな街並みを1人でのんびり歩きませんか?
門司港名物の焼きカレー
門司港発祥と言われている焼きカレーを港を見ながら食べられるのが、レストラン「陽のあたる場所」。人気の鉄板焼きカレードリアはオーブンで焼くことによって、カレーの香ばしさが増します。港を眺めながら優雅に焼きカレーを楽しみませんか?