1.海上に浮かぶ美しい社殿 "厳島神社" 参拝 / 宮島桟橋徒歩15分
まず、宮島観光でやりたいことは、海上に浮かぶ美しい社殿 "厳島神社" への参拝です。
フェリーで宮島桟橋に着いたら、地図をGETしていざ、厳島神社へ!
海を敷地とした大胆かつユニークな構成と寝殿造りの粋を極めた荘厳華麗な建築美。
世界中の観光客から人気の、絶対に立ち寄りたい宮島一番の観光名所です。
神社名の由来は、「いつき島にまつれる神」という意味から、「伊都伎島[いつきしま]神」、「厳嶋神社」等呼称され、現在は、「嚴島神社」となっています。
厳島神社参拝は、宮島に来たらやりたいこと第一位!必ず立ち寄ってください。
フェリーで宮島桟橋に着いたら、地図をGETしていざ、厳島神社へ!
海を敷地とした大胆かつユニークな構成と寝殿造りの粋を極めた荘厳華麗な建築美。
世界中の観光客から人気の、絶対に立ち寄りたい宮島一番の観光名所です。
神社名の由来は、「いつき島にまつれる神」という意味から、「伊都伎島[いつきしま]神」、「厳嶋神社」等呼称され、現在は、「嚴島神社」となっています。
厳島神社参拝は、宮島に来たらやりたいこと第一位!必ず立ち寄ってください。
■嚴島神社(いつくしまじんじゃ)
■TEL : 0829-30-9141
■〒738-8501 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号
■拝観時間 : 6時30分~18時00分(冬期17時00分まで)
■拝観料 :大人 300円、高校生 200円、小・中学生 100円
■アクセス
○宮島口よりフェリーで約10分、宮島桟橋下船徒歩15分
■TEL : 0829-30-9141
■〒738-8501 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号
■拝観時間 : 6時30分~18時00分(冬期17時00分まで)
■拝観料 :大人 300円、高校生 200円、小・中学生 100円
■アクセス
○宮島口よりフェリーで約10分、宮島桟橋下船徒歩15分
2.大聖院で願いが叶う心願玉をゲット! / 宮島桟橋徒歩15分
次に宮島観光でやりたいことは、大聖院で願いが叶う心願玉をゲットする事。
宮島で最も古い歴史を誇る大聖院は、厳島神社の別当寺として祭祀を司り、社僧を統括してきた寺院です。弥山の山頂近くにあるので、軽い観光気分でサンダルで行ったら後悔します!スニーカー等、歩きやすい靴で行かれる事をおすすめします。道中険しい道ではありますが、そこまでしても立ち寄りたい、強力なパワースポットです。広島の平和公園で燃える平和の炎の種火である、弥山山頂の霊火堂の”消えずの火”等でお加持済みの「心願玉」には、願いを叶えるパワーがあると言われています。お値段はしますが、どうしても叶えたい願い・やりたいことがある方は、検討してみては?
宮島で最も古い歴史を誇る大聖院は、厳島神社の別当寺として祭祀を司り、社僧を統括してきた寺院です。弥山の山頂近くにあるので、軽い観光気分でサンダルで行ったら後悔します!スニーカー等、歩きやすい靴で行かれる事をおすすめします。道中険しい道ではありますが、そこまでしても立ち寄りたい、強力なパワースポットです。広島の平和公園で燃える平和の炎の種火である、弥山山頂の霊火堂の”消えずの火”等でお加持済みの「心願玉」には、願いを叶えるパワーがあると言われています。お値段はしますが、どうしても叶えたい願い・やりたいことがある方は、検討してみては?
■大本山 大聖院
■TEL : 0829-44-0111(本坊) 0829-44-2071(弥山)
■〒739-0592 広島県廿日市市宮島町210
■拝観時間 : 8:00~17:00
■拝観料 :無料
■アクセス
○山陽本線「宮島口駅」から宮島松大汽船・JR宮島フェリー約10分「宮島桟橋」~徒歩20分
■TEL : 0829-44-0111(本坊) 0829-44-2071(弥山)
■〒739-0592 広島県廿日市市宮島町210
■拝観時間 : 8:00~17:00
■拝観料 :無料
■アクセス
○山陽本線「宮島口駅」から宮島松大汽船・JR宮島フェリー約10分「宮島桟橋」~徒歩20分
3.大自然の風光美が見渡せる弥山(みせん)へ登る / 宮島桟橋徒歩30分
宮島観光でやりたいことその3は、大自然の風光美が見渡せる弥山(みせん)へ登る!です。
先出の大聖院から登山道へ行けば、宮島でも随一のパワースポット、宮島の最高峰 霊山「弥山」があります。頂上の弥山展望台とロープウェイの終着駅の獅子岩に展望台があり、見渡す景色は360度。眼下一面に広がる美しく穏やかな海と島は、宮島観光のハイライトでもありますので、宮島に来たら絶対に見るべきスポットです。また、神が宿る神秘の山・弥山には不思議な伝説が残されており、弥山の七不思議とされているので、七不思議を探して歩くのも楽しいです。
先出の大聖院から登山道へ行けば、宮島でも随一のパワースポット、宮島の最高峰 霊山「弥山」があります。頂上の弥山展望台とロープウェイの終着駅の獅子岩に展望台があり、見渡す景色は360度。眼下一面に広がる美しく穏やかな海と島は、宮島観光のハイライトでもありますので、宮島に来たら絶対に見るべきスポットです。また、神が宿る神秘の山・弥山には不思議な伝説が残されており、弥山の七不思議とされているので、七不思議を探して歩くのも楽しいです。
■弥山(みせん)
■TEL : 0829-44-2011(宮島観光協会)
■広島県廿日市市宮島町弥山
■アクセス
○宮島口桟橋よりJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ。宮島桟橋より徒歩約30分
■TEL : 0829-44-2011(宮島観光協会)
■広島県廿日市市宮島町弥山
■アクセス
○宮島口桟橋よりJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ。宮島桟橋より徒歩約30分
4.恋人の聖地、消えずの霊火堂で愛を誓う / 宮島桟橋徒歩30分
宮島観光でやりたいことその4は、恋人の聖地、消えずの霊火堂で愛を誓う!です。
弥山七不思議の1つでもある「霊火堂」では、1200年もの間消える事のない、「消えずの火」が灯っています。この火は、平和記念公園の消えずの火の種火にもなっている神聖な火で、この霊火堂は、恋人の聖地運営事務局によって、恋人の聖地として認定されているのです。この火の前で愛を誓えば、それが永遠になるとされています。カップルでこの地を訪れる人は、是非、永遠の愛を誓ってみて下さいね。
弥山七不思議の1つでもある「霊火堂」では、1200年もの間消える事のない、「消えずの火」が灯っています。この火は、平和記念公園の消えずの火の種火にもなっている神聖な火で、この霊火堂は、恋人の聖地運営事務局によって、恋人の聖地として認定されているのです。この火の前で愛を誓えば、それが永遠になるとされています。カップルでこの地を訪れる人は、是非、永遠の愛を誓ってみて下さいね。
■消えずの霊火堂
■TEL : 0829-44-2071(弥山)
■広島県廿日市市宮島町弥山
■アクセス
○宮島口桟橋よりJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ。宮島桟橋より徒歩約30分。
■TEL : 0829-44-2071(弥山)
■広島県廿日市市宮島町弥山
■アクセス
○宮島口桟橋よりJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ。宮島桟橋より徒歩約30分。
5.宮島銘菓”アツアツサクサク”の揚げもみじを食す / 宮島桟橋徒歩10分
宮島観光でやりたいこと、その5は、宮島銘菓”アツアツサクサク”の揚げもみじを食す!です。
宮島の商店街は、食べ歩きグルメが沢山ありますが、中でもこの”揚げもみじ”は、宮島でしか食べられないおすすめの宮島観光グルメです!外側はサックサクで、中はハフハフの揚げもみじは、一度食べるとやみつきに!あんこ、クリーム、チーズの3種類あり、各180円で食べる事ができます。ご紹介の紅葉堂は、明治45年の創業の老舗。目の前で出来上がるもみじまんじゅうを見る事が出来るほか、包装する前の、まさに型から出てきたばかりの、もみじまんじゅうを頂く事もできます。
宮島の商店街は、食べ歩きグルメが沢山ありますが、中でもこの”揚げもみじ”は、宮島でしか食べられないおすすめの宮島観光グルメです!外側はサックサクで、中はハフハフの揚げもみじは、一度食べるとやみつきに!あんこ、クリーム、チーズの3種類あり、各180円で食べる事ができます。ご紹介の紅葉堂は、明治45年の創業の老舗。目の前で出来上がるもみじまんじゅうを見る事が出来るほか、包装する前の、まさに型から出てきたばかりの、もみじまんじゅうを頂く事もできます。
■紅葉堂 本店
■TEL : 0829-44-2241
■広島県廿日市市宮島町448-1
■営業時間 : 9:00~18:00頃 (※季節により変わります)
■アクセス
○厳島神社より 徒歩5分
■紅葉堂 弐番屋
■TEL : 0829-44-1623
■広島県廿日市市宮島町512-1
■営業時間 : 9:00~18:00頃 (※季節により変わります)
■アクセス
○厳島神社より 徒歩6分 / 紅葉堂本店より 徒歩1分
■TEL : 0829-44-2241
■広島県廿日市市宮島町448-1
■営業時間 : 9:00~18:00頃 (※季節により変わります)
■アクセス
○厳島神社より 徒歩5分
■紅葉堂 弐番屋
■TEL : 0829-44-1623
■広島県廿日市市宮島町512-1
■営業時間 : 9:00~18:00頃 (※季節により変わります)
■アクセス
○厳島神社より 徒歩6分 / 紅葉堂本店より 徒歩1分