白虎隊の町!会津若松のおすすめ観光スポット11選

本記事では、会津若松のおすすめ観光スポットをご紹介しています。「ならぬことはならぬものです」という精神が今も生きている会津。ぜひ今度のご旅行には会津若松へ足を運んでみませんか。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

会津若松の魅力

福島県は太平洋側から、浜通り地域、中通り地域、会津地域と大きく3つのエリアに分かれ、会津若松市は、会津地域の中で猪苗代湖の西側一帯に広がる福島の中心的都市です。郡山、喜多方、磐梯と隣接しており、歴史や文化、温泉などたくさんの見どころが詰まっています。海外の友人にもおすすめな、一度は行きたい観光地といえます。会津観光の定番といえば、やはり歴史散策!白虎隊のストーリーはあまりに有名ですね。定番の歴史スポットを中心に、会津若松に行くならぜひ足を運びたいスポットをご紹介します。それでは行ってみよう!

鶴ヶ城(若松城跡)

会津若松市の定番観光スポットといえば、街の中心地に位置する鶴ヶ城。「若松城」、または地名をつけて「会津若松城」とも呼ばれます。史跡登録の際に「若松城」として登録されましたが、地元の方には「鶴ヶ城」という名で親しまれているようです。現在見ることができるのは1965年に再建されたものですが、その壮大さは歴史の深さを感じさせられます。
天守閣までは階段を登るのですが、城内は郷土博物館になっているので会津の歴史を学びながらゆっくりと上へ進むことができます。会津の歴史を知るには最適のおすすめ観光スポットです。

会津さざえ堂(旧正宗寺・円通三匝堂)

会津さざえ堂(旧正宗寺・円通三匝堂 / 旧しょうそうじ・えんつうさんそうどう)は、白虎隊自刃の地として知られる「飯盛山」にある御堂。国の重要文化財に指定されています。なんと言っても目を引くのはその外観。あちこちにサザエモチーフの意匠がほどこされており、当時の寺院のデザインからするとかなり前衛的だったのでは。この御堂をデザインした人はどんな人だったんだろうなんて想像してしまいます。
以下は、参拝するといただけるしおりに記載の説明からの抜粋です。(2023.10.20時点)
===
寛政8年(1976年)郁堂和尚が考案建立したもので六角3層高さ約16m、昇降別々のらせん形通路により階段がなく一方通行で上下するという日本唯一、世界にも例のない名建築とされている。
===
つまり御堂全体がサザエ型だということですね!一見の価値ありです!

会津さざえ堂 (円通三匝堂)

福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155

3.24 16297
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

飯盛山・白虎隊十九士の墓

戊辰戦争末期、16〜17歳の武家出身の男子で編成されていた白虎隊の最後の舞台が「飯盛山」。この山は小高い山で、頂上には白虎隊十九士の墓があります。この場所はならぬことはならぬという会津藩の教育精神でも有名です。
200段近い階段を登らなければならない場所ですが、階段脇には有料エスカレーターが設置してあります。なので、体の不自由な方や小さなお子様連れの方でも気軽に頂上を目指せます。頂上から見える会津の景色を楽しんでくださいね。

飯盛山

福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

3.14 690
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

七日町通り

七日町(なぬかまち)通りには、会津塗の漆器を展示販売しているお店や味噌田楽を味わえる郷土料理屋、絵付け体験もできるろうそく店や江戸時代から創業していて酒蔵見学もできる酒造元などがあります。
通り全体がミュージーアム化しているので、楽しく散策することができます。ぶらり歩きには大変おすすめの観光スポットです。レトロな雰囲気が漂う「七日町通り」に行けば大正浪漫を思う存分味わえるでしょう。

七日町通り

福島県会津若松市七日町2

- 022

鶴ヶ城会館で赤べこ作り

会津の郷土玩具といえば土鈴、赤べこ。べこは東北で牛の意味を持っています。鶴ヶ城会館ではべこの絵付け体験ができます。王道の赤べこから白べこ、黒べこも絵付け出来ます。赤べこは首が揺れてかわいいですよ。
写真はイメージです

写真はイメージです

その他にも、起き上がり小法師やヘビ、うまなどの動物の置物の絵付けも体験できます。これらは30分から40分くらいで作れます。縁起の良い置物なので家に持って帰りたいですね。あなただけの会津郷土玩具をお土産にしてみてはどうでしょうか。

鶴ヶ城会館

福島県会津若松市追手町4-47

3.44 18
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

会津武家屋敷

会津藩の家老屋敷を復元した屋外ミュージアム「会津武家屋敷」。建築面積280坪、畳の総数328枚といった広さの中には表門、表玄関、茶室、客待の間、表居間、風呂場、台所、女中部屋、裏玄関など合計38部屋があり、各部屋には生活調度品や蝋人形で飾られる当時の生活をリアルに再現しています。
体験コーナーでは、赤べこや起き上がり子法師絵付け体験、ガラス絵彫り体験、そして、人気の弓道体験があります。特に、弓道体験は口コミでも人気ですよ。その他にも、会津郷土料理を味わえるお食事処・九曜亭やお土産店とカフェが一つになった郷工房・古今もあり、お帰りの前に一息つくこともできます。

会津武家屋敷

福島県会津若松市東山町大字石山字院内1

3.15 3105
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

東山温泉

「東山温泉」は会津若松駅からバスで25分ほどの場所にあります。会津の中心地からもアクセスのよい立地ですが、バスを降りるとそこには大自然が広がっています。伏見ヶ滝や川から聞こえる水の音が心地よいです。
「東山温泉」はサラサラとしたお湯が特徴です。観光の後は温かい温泉で旅の疲れを癒してくださいね。また江戸時代から続く会津東山芸妓(げいぎ)も楽しむことができます。芸妓さんの唄と踊りで華やかなひとときを過ごしてみては。

東山温泉

福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯110

- 014

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する