1.「支那そばや 本店」 戸塚
醤油らぁ麺 ¥830
ラーメンの鬼として知られた、故・佐野実さん創業のラーメン店がここ横浜にあるのです。スープ・麺・トッピングに加え、器などあらゆるところまでこだわり抜き、全てがバランス良く調和したラーメンを提供しています。あっさり且つシンプルながら非常に奥深く、キレのあるスープはまさしく極上の味わい。細麺ながら、モッチリでコシのある自家製麺も素晴らしい。佐野さんはいなくても、その味と魂はしっかり受け継がれていることが、ラーメンを食べれば実感できます。木を基調とした、暖かみのある店内の雰囲気も素敵。
2.「吉村家」 横浜
ラーメン ¥670
横浜家系ラーメン発祥の店として名高いのが、ここ吉村家。その特徴は濃厚な豚骨醤油スープに太麺、ほうれん草・チャーシュー・海苔3枚というトッピング。更にここだけでなく殆どのお店で、味の濃さ・脂の量・麺の硬さを指定できます。今やあちこちで見かけるようになった横浜家系ラーメンですが、やはり元祖は違います。ラーメンの旨さは勿論、低価格で次々と提供される薬味や追加トッピング等、未だ他の追随を許さないその凄さを1度は体感してみてほしい。回転が非常に早いので、混雑していてもさほど待たずに食べられますよ。
3.「鶏喰」 吉野町
味玉鶏醤油 ¥880
店名にある通り、とことん鶏にこだわった横浜屈指の大人気ラーメン店です。旨味が洪水のように押し寄せて来るスープが絶品で、これは思わず無我夢中で飲み干してしまう美味しさ。淡麗なのに、驚く程深みのあるスープは他では味わえません。そしてこのお店で注目してみてほしいのが、盛り付けの美しさ。筆者が一目見て、これは絶対食べなきゃ損と確信した数少ないラーメンの1つです。トッピングの内容もラーメンでは定番のメンマは使わず、2種類の鶏チャーシューに鶏団子と隅々まで鶏尽くしにしたそのアイデアも独創的で面白い。
~店舗情報~
住所:神奈川県横浜市南区吉野町4-20
電話番号:045-341-0509
営業時間:[火~金]11:00~14:00, 18:00~21:00 [土・日]11:00~14:00
定休日:月曜日
4.「くり山」 白楽
つけめん ¥800
横浜でつけ麺が食べたくなったら、まず間違いなくここが1番。東京では定番中の定番となっている魚介豚骨味ですが、横浜でそれが食べられるラーメン店は案外少ない。動物系素材を長時間煮込み、そこに香り豊かな魚介ダシを合わせたつけ汁の旨さに関しては、もう何も言うことありません。麺は自家製で、並でも他店の大盛り程はあってお腹もしっかり満たされます。お店で使っている麺とスープがセットになった、お土産用つけ麺も用意されているので、それを買って自宅で楽しむのもいいでしょう。
~店舗情報~
住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-17-29
電話番号:045-421-0537
営業時間:[月・水~金]11:30~15:00, 18:00~21:00 [土・日・祝]11:30〜21:00
定休日:火曜日
5.「末廣家」 白楽
中盛チャーシューメン ¥860
筆者の自宅から比較的近いこともあり、横浜家系ラーメンで今1番よく通ってるラーメン店がここ。2番目に紹介した吉村家で修行された方のお店で、その味を継承した王道の横浜家系ラーメンが味わえます。豚骨と鶏ガラを用いたコクのあるスープ・表面に浮かぶ上質な鶏油など、どれをとっても抜群でとにかく旨い。店内は明るく清潔感があり、アットホームな雰囲気も相まって、近隣の学生から家族連れまで幅広い層のお客さんに愛されているいいお店です。