浅草といえば雷門に雷おこし、そして浅草天丼。浅草観光に行ったら必ず食べていただきたいグルメです。浅草の天丼はごま油で揚げてあるので、色は茶色い色ですが、見た目によらずあっさりとしています。行列必至のお店が多いですが待たされる時間だけ、食べたときの旨さは格別です。その浅草の天丼のおすすめを5選選びました。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
1.大黒家天麩羅 本店(だいこくやてんぷら)
明治創業20年の老舗「大黒屋天麩羅 本店」。休日や正月などのシーズンは多くの人で混み合う浅草。その中でも行列を作っているお店です。昔ながらの天丼は、タレがたっぷり染み込んだ状態で提供されるので、どこを食べても美味しい一品ですよ。
こちらの天ぷらはご飯と別で注文が出来るので、お酒や一品料理も味わいたい方におすすめですよ。予約もできるそうなので、行く際には事前にチェックしておくとスムーズです。大ぶりのえびと甘辛いたれを味わいたい方におすすめします。
詳細情報
- 東京都台東区浅草1-38-10
- 03-3844-1111
2.雷門 三定(かみなりもん さんさだ)
日本最古の天ぷら老舗といわれる三定(さんさだ)。ごま油で揚げる江戸の天ぷらのことを江戸前天ぷらと呼ぶそうですが、こちらはその発祥として地元の方だけでなく、様々な地方の方に知られているんです。昔ながらの木を基調にした店内には座敷もあり、団体の方も入りやすいですよ。
並天丼にはエビ、ナス、白身魚、イカの4種類が乗っています。たれがたっぷりとかかっているので、最後まで美味しさを感じられる点もおすすめ。ごま油で揚げた天麩羅はさっぱりとしていて食べやすいんです。また揚げ饅頭の発祥の店としても人気で、こちらも食べ歩きにおすすめですよ。
詳細情報
3.尾張屋 本店(おわりや)
創業130年の老舗「尾張屋 本店」。こちらは蕎麦のお店なのですが、天丼も人気なんです。たれのかかったご飯の上に乗ったエビの天ぷらは丼からはみ出るほどの大きさ。サクサクとした天ぷらにあっさりとしたたれがよく合います。
またこちらの看板メニューのそばは、ダシの効いたつゆとそば粉の香りが口に広がる一杯。せいろで食べる場合は最後につゆを蕎麦湯で割っていただくのもおすすめ。他にも板わさや蕎麦みそなど、お酒にも合う料理があるので、一度行ってみてください。
詳細情報
- 東京都台東区浅草1-7-1
- 03-3845-4500
4.満留賀
「雷門 満留賀」は天ぷらと蕎麦が人気のお店。こちらの天丼はエビの天ぷらが2つ乗っているシンプルな丼で、そばのつゆをかけているそう。そのため衣の食感は残しつつも、サラっとしたあじわいなんです。
またこちらの天ぷらは衣が薄いのもおすすめポイントなんです。油の中で広がった衣がサクサク、ふんわりとした食感を出してくれますよ。名物の深川せいろは、つゆにあさりが入っていて、普段のそばつゆとは違った風味を感じられる品ですよ。
詳細情報
- 東京都台東区浅草1-1-5
- 03-3842-2020
4.天健(てんたけ)※閉店
5.まさる