人生で一度は泊まりたい!歴史と風情溢れる”京都”の「老舗旅館」7選

日本人も外国人も、みんな大好きな街、それが京都です。現在の日本の首都は東京ですが、遠い遠い昔、日本の首都は京都でした。そのため、私たちは皆京都で心安らぐことができるのかもしれません。今回は、京都に訪れた際は絶対に泊まりたい「老舗旅館」を7つ、ご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】俵屋旅館 / 市役所前

まず初めにご紹介するのは、京都を代表するとても有名な旅館「俵屋旅館(たわらやりょかん)」です。なんと創業300年以上超老舗旅館。石鹸のお土産が有名なのでご存知の方も多いのではないでしょうか。誰もが認める日本の名旅館です。
こちらの旅館はいわば「静」の旅館。京都の中心地にありながら、館内はとっても静謐で落ち着いた雰囲気が流れています。古都京都らしい時間にとらわれない空間を楽しむことができます。まさに大人のためといった感じの旅館です。

詳細情報

【2】柊屋 / 市役所前

2つ目にご紹介するのは、1818年に創業して以来200年以上京都を訪れる人々に愛されてきた旅館「柊屋(ひいらぎや)」です。日本を代表する文豪・川端康成も定宿として利用していたことでも知られています。
随所にみられる徹底された美意識は、文豪を虜にしたことにも共感できます。料理がとてもおいしく、泊まる際は朝晩の食事つきのコースで泊まることをオススメします。格式高く由緒正しい宿ですが、心からくつろげる宿なのでリピーターがとっても多い名宿です。

詳細情報

【3】炭屋旅館 / 市役所前

3つ目にご紹介するのは、大正創業の趣溢れる老舗旅館「炭屋旅館」です。上記の「俵屋旅館」「柊屋」と並んで、京都の老舗旅館御三家と言われています。中でもこちらの旅館では、とにかく料理がおいしいと評判なんです。
緑と京都の風情たっぷりな館内には23部屋があり、それぞれ部屋の雰囲気が異なります。そのため何度も泊まりに来たくなります。抹茶体験もできるので、日本の文化に触れる良い機会になります。外国人のお友達を連れて行きたい宿です。

詳細情報

【4】渡月亭 / 嵐山

4つ目にご紹介するのは、明治30年に創業して以来100年以上愛され続けてきた「渡月亭(とげつてい)」です。京都散策にはとっても便利な嵐山にあります。周辺には天龍寺や大覚寺をはじめとした歴史あるお寺や、京都ならではの四季折々の景色を楽しむことができます。
こちらの旅館は、比較的リーズナブルなのが嬉しいところです。京都には珍しく、天然温泉があります。日中は思い切り京都市中の観光をし、夜は美味しいご飯と天然温泉でゆったり癒されてみてはいかがでしょう。

詳細情報

rakutenで見る

京都 嵐山温泉 渡月亭

京都市西京区嵐山中尾下町54の4

3.05 364

【5】近又 / 河原町

5つ目にご紹介するのは、江戸時代から創業している誰もが認める老舗の料理旅館「近又(きんまた)」です。料理旅館というだけあって、こちらでいただけるお料理も一級品。美味しすぎる京懐石をいただくことができます。
素敵な宿で、絶品京懐石をいただけば、日々の雑事も忘れられること間違いなし。1日2組までしか泊まれないので、プレミア感もたまらないですよね。大切な人との時間を誰にも邪魔されることなく楽しむことができます。

詳細情報

【6】晴鴨楼 / 清水五条

6つ目にご紹介するのは、こちらも江戸時代から続いており、歴史と伝統を守り続ける老舗旅館「晴鴨楼(せいこうろう)」です。老舗旅館ですが、犬と一緒に宿泊できる部屋もあるので、愛犬家の方からも人気の高い旅館です。。
京都駅から車で約7分という好立地。京都の真ん中なので、三十三間堂や清水寺も車で約5分で行けます。「晴れた鴨川のほとりに建つ楼閣」ということから「晴鴨楼」と名付けられたこの宿で、鴨川を望みながら京都滞在を楽しみましょう。

詳細情報

rakutenで見る

晴鴨樓

京都府京都市東山区問屋町通五条下ル三丁目西橘町467

3.08 048

【7】山ばな 平八茶屋 / 修学院

Garden

最後にご紹介するのは、創業なんと天正年間(1576年)いわゆる“安土桃山時代”で、440年もの間伝統を守り続けている老舗中の老舗旅館「山ばな 平八茶屋(へいはちぢゃや)」です。歴史が息づく街、京都の魅力を全身で感じることができますよ。
こちらの旅館の目玉は、なんと言っても創業以来その味を大切に守り続けてきた名物料理「麦飯とろろ汁」です。壬生狂言や明治の文豪、夏目漱石の作中にもその名が登場するなど、このとろろ汁を目的に来客する方も多いほどなんです。体の中身も外見も歴史に染まれるいい機会ではないでしょうか?

詳細情報

極上の老舗旅館で京都を楽しもう

いかがでしたか?さすが日本の都、歴史のある素敵な老舗旅館がいくつもありました。ぜひ気になるところへ泊まる計画を立ててみては?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

helpobiwan助けてオビワン

このまとめ記事に関して報告する