人々を魅了してやまない国、キューバ。
中南米エリアに属し、カリブ海に面した島国「キューバ」。キューバ危機やアメリカとの国交回復など、現代でも注目され続けている国です。日本ではバレーボールや野球など、スポーツが強い国としても知られていますよね。
そんなキューバは、街全体が世界遺産に登録されているハバナ旧市街が最も有名な観光スポットとなっています。昔の映画に出てきた古いクラシックカーが街中を走っており、なんだかタイムスリップしたような気分になります。
一方でカリブ海に面した国ならではの絶景スポットも。キューバ最大のリゾート地バラデロや、知る人ぞ知る絶景ビーチがあるプラヤパライソなど、真っ青で美しいビーチがたくさん存在する場所でもあるんです。
今回はそんなキューバに隠されたある秘境スポットをご紹介。そこはまるで古代の景色を彷彿とさせる場所だったのです。一体、どんな場所なのでしょうか。
キューバに隠された絶景「ビニャーレス渓谷」とは
今回紹介するのは、キューバに隠された絶景スポット「ビニャーレス渓谷」。ピナール・デル・リオの街から約30kmほどの地点にある場所で、1999年にはユネスコ世界遺産にも登録されている渓谷です。
この「ビニャーレス渓谷」はタバコ農園や鍾乳洞の洞窟など、キューバならではの見所がたくさんある観光スポットでもあります。キューバの代名詞でもある葉巻の工場もあるのだとか。
まるで現代の桃源郷のような風景!
世界遺産にも登録されている「ビニャーレス渓谷」。一番の魅力は、何と言ってもその風景です。「ビニャーレス渓谷」にある「ロス・ハスミネス展望台」からあたりを眺めてみれば、そこにはまるで現代の桃源郷とも言える美しい景色が広がっています。
ある人はこの景色を、映画ジュラシックパークのようだと言っていました。それもそのはず、この「ビニャーレス渓谷」を見てみると今にも恐竜が出てきそうな古代の風景を彷彿とさせる景色なのです。
この場所で飼われている馬や、キューバならではのクラシックカーもこの景色とマッチしておりとてもフォトジェニックですね。まさにタイムスリップしたかのような気分を味わうことのできる絶景です。
「ムラル壁画」と「インディオの洞窟」も見どころ!
「ビニャーレス渓谷」に存在する壁画も特徴的。この地にある「ムラル壁画」は1961年にフィデル・カストロの思いから製作された壁画で、メキシコの壁画運動の第一人者であるディエゴ・リベラとその弟子によって描かれたものなのだとか。