世界三大奇勝が日本に?大自然の脅威を目の当たりにできる"鬼押出し園"が凄い

奇勝とは珍しく、美しい景色のことを指します。そんな世界中の奇勝の中から厳選して選び抜かれた、世界三大奇勝の一つが群馬県で見られることをご存知ですか?今回はそんな珍しく美しい景観を見ることができる鬼押出し園を紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

鬼押出し園とは?

鬼押出し園とは1783年の浅間山の大噴火によって地上に出たマグマが固まり、形成された多くの岩を見ることができるスポットになります。人の背丈を軽く超えるものや奇妙な形をした岩、溶岩に囲まれたお寺があるなど、見どころは満載です。
この鬼押出し園の広さは幅3キロメートル、長さは約12キロメートルと、とても広い場所になっています。自然によってつくられた壮大な景観を目の当たりにすることができる数少ないスポットの一つになります。

名前の由来

いくつか説がありますが、その昔浅間山に鬼が住んでいて、その鬼が怒ると浅間山が噴火すると言われていました。そして1783年に浅間山は噴火し、大量の溶岩が流れでてしまいました。
流れ出る溶岩の光景を見て当時の人々は、鬼が押し出しているように見えたことから名付けられたと言われています。本当に鬼が出てきそうなほど壮大で、神秘的な光景ですよね。

見どころについて

浅間山観音堂

もちろん辺り一面に広がる溶岩は絶景で見どころですが、鬼押出し園には他にも見どころがあります。一つは灰色の溶岩の中にある赤いお寺、『浅間山観音堂』です。鬼押出し園を訪れる多くの人がここに参拝します。
1783年の噴火による犠牲者の冥福を祈り、建設されたこの浅間山観音堂。徳川家の菩提寺としても知られている上野寛永寺の別院ということでも有名です。

四季による景色や植物

また、四季によって見ることのできる景色が変わってくることも見どころの一つです。春から夏にかけては新緑を感じることができ、秋には紅葉、冬には雪景色など、いつでも楽しむことができます。
鬼押出し園のは溶岩だけでなく、たくさんの植物が花を咲かせています。溶岩の上に植物が生えるのは凄い事ですよね。岩と岩の間には暗いところで光る、珍しいヒカリゴケを見る事もできます。

実際に行った人々の声

とても広いので移動するのに少し疲れてしまいますが、その分辺り一面に広がる大自然を目の当たりにすることができるので、とてもお勧めのスポットになります。

いかがでしたでしょうか?

辺り一面に広がる溶岩の姿に、大自然の力を感じる事ができるお勧めの場所です。そして溶岩だけではなく、お寺や自然豊かな植物に恵まれているところも良いですよね。ぜひ一度ご覧になってはいかがですか?

詳細情報

鬼押出し園

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053

3.10 8325
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する