格安旅行を遂行するための下準備。
格安旅行の鍵は、「人」。多すぎると意見がまとまらずストレスがたまりがちですが、1人や2人旅だとホテルや食費が割高になりがちですよね。今回紹介する方法は3〜5人だととても有効的なので同志を募ることが先決です。メンバーが集まったら早速計画を立てましょう!
〈1〉ツアー&旅行会社に頼らない
旅行代理店は、格安旅行と銘打った以上はぐっと我慢したいところ。自分たちで予約して、計画することで、知らぬところで取られている手数料がかからなくて済みます。LCCで行く場合だと代理店を経由すると時間が選べないことも。
さらに海外における日本語で行われるツアーはかなり割高なのが現実。アクセスが悪い場所に行きたい時にどうしてもツアーを利用したい時は、海外のサイトで予約するのもアリ!
外国人ばかりのツアーでいい出会いがあることも!
外国人ばかりのツアーでいい出会いがあることも!
〈2〉シーズン or 観光地を避ける
お正月、春休み(3月後半)、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィーク、年末年始は飛行機が値上がりする季節。どこに行くにしても割高になることは、覚悟しないといけません。
さらに、海外でも観光地であると日本の休みのスケジュールに合わせて宿泊費も高騰します。
避けた方が良い時期&場所
☑︎夏のハワイ、グアム(サイパン)、バリ、セブ、プーケット等の南国系観光地
これらは地元の人も観光業のみで宿泊費から食費まですべてが高い!ここではなくても楽しめるビーチはたくさんあります。
これらは地元の人も観光業のみで宿泊費から食費まですべてが高い!ここではなくても楽しめるビーチはたくさんあります。
☑︎クリスマスシーズンのドイツ、パリ、ロンドン、ニューヨーク
やはり世界的にも観光客が多くなるシーズン、クリスマスマーケットや年明けのイベントが有名な地域は避けましょう。
やはり世界的にも観光客が多くなるシーズン、クリスマスマーケットや年明けのイベントが有名な地域は避けましょう。
大型休暇のあとが狙い目
実は大型休暇のあとは狙い目なのです!1月はお正月が明けたあと、春休みあとの4月、夏休みあとの10月など。しかしこのような時期に旅行ができるほど自由が利く人は少ないはず。春休みなら2月、夏休みなら9月、秋休みなら11月などがお得!
東南アジアは狙い目
場所で迷ったならば、東南アジアはいかがですか?ヨーロッパやアメリカ大陸に行ってしまうとどうしても距離があって飛行機代がかかってしまうもの。タイやシンガーポールはもう立派な観光地ですし、マレーシアやベトナムも大人気です。
東南アジアはかつて欧米諸国の植民地だった歴史がある場所も多く、ヨーロッパな風景が広がる地域もたくさんあり十分楽しめるはず!
東南アジアはかつて欧米諸国の植民地だった歴史がある場所も多く、ヨーロッパな風景が広がる地域もたくさんあり十分楽しめるはず!
〈3〉飛行機は、3か月前に予約する
海外旅行といえば、予約必須な飛行機。やはりここで旅行費が大きく変わってきます。飛行機に関しては早めの予約が重要です。人気のLCCはすぐに売り切れてしまうし、JALやANAなどの大手の航空会社も3か月前なら安価でチケットが買えます。
飛行機を予約する時のヒント
飛行機を予約するときは、
☑︎トランジットの時間
☑︎出発と到着の時刻
早すぎると空港泊の可能性もあるので超重要!
☑︎パスポートの名前、生年月日と合致しているか
に気をつけましょう。
☑︎トランジットの時間
☑︎出発と到着の時刻
早すぎると空港泊の可能性もあるので超重要!
☑︎パスポートの名前、生年月日と合致しているか
に気をつけましょう。
まずはここで探してみて
スカイスキャナーはほとんどの航空会社が一括で検索できるほか、安いものから出てくるので格安旅行にはぴったり!さらに指定した日程の前後で一番安い日を見ることも可能。