歴男が丁寧に教えます!京都観光で外せない寺社ランキングTOP30

京都観光といえば、やはり寺社。京都には色々な寺社があってどこいけばいいか迷う人も多いのではないでしょうか?今回はそんな時にオススメな京都の寺社をレキジョならぬ歴男な筆者がランキング形式丁寧にまとめました。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

30位 鞍馬寺

鞍馬寺は牛若丸が修行したと言われる神社で、鑑真の弟が作ったことで有名。鞍馬寺に行くには鞍馬山鋼索鉄道というケーブルカーにのっていく必要があります。京都駅からちょっと遠いですが、人も少なくそれだけ行く価値のあるお寺です。源義経ゆかりの甲冑や刀、与謝野晶子の品物など文化財にも注目です。

詳細情報

29位 高山寺

高山寺は京都の世界遺産のひとつに選ばれています。鳥獣戯画をはじめとして数多くの文化財を伝える寺院であり、歴史ファンに強い人気があります。嵐山のさらに奥で遠いですが、鳥獣戯画を見に行くのもいいかもしれません。実は日本で初めてお茶を栽培したとされる茶園もあり、今でも5月中旬には茶摘みが行われているそう。

詳細情報

高山寺

京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8

3.11 9154
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

28位 三千院

最澄がひらいた寺院で貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られています。自然が豊かで、普段は苔の密集した杉並木が見られ、京都でも屈指の紅葉の名所としても知られています。有清園ではまるで苔に溶け込んでいるかのような「わらべ地蔵」が顔をのぞかせています。どこかほっこりとした表情を浮かべるお地蔵さんに癒されます。

詳細情報

27位 石清水八幡宮

石清水八幡宮は伊勢神宮とならぶ二所宗廟のひとつで、由緒正しい神社です。徒然草をはじめとして様々な古文に登場することでも知られています。神社には男山を登るかケーブルカーを登る必要があります。京都駅から少し遠いのが欠点です。国宝にも指定された、本殿は現存する八幡づくりの中でも最古かつ最大規模なんだとか。

詳細情報

石清水八幡宮 清峯殿

京都府八幡市八幡高坊30

- 04

26位 西芳寺(苔寺)

こちらも京都の世界遺産を構成する寺社の一つ。苔寺という名で知られる通り、120余りの種類のある苔が素晴らしい庭園を作り出しており、うっとりしてしまいます。実は、金閣や銀閣など、京都の代表的な庭園の原型にもなっているんだそう。鎌倉時代から続く1200年の歴史ある庭園は一見の価値ありです。

詳細情報

西芳寺 (苔寺)

京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56 西芳寺

4.03 22286
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

25位 宇治上神社

PIXTA
宇治駅から徒歩10分のところに位置する”宇治上神社”は「現存最古の神社建築」といわれており、その歴史は900年以上にものぼるとも言われています。国宝にもなっている本殿の屋根は檜皮葺(ひわだぶき)となっており、その屋根からも歴史を感じられます。こちらも京都の世界遺産を構成する寺社の一つです。

詳細情報

宇治上神社

京都府宇治市宇治山田59

3.16 18277
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

24位 十輪寺

「そうだ京都行こう」のキャンペーンにも使われたお寺です。源氏物語で有名な在原業平が晩年を過ごしたことから「なりひら寺」との異名も持っています。庭園は「三方普感の庭」と呼ばれ、立つ・座る・寝ると見る姿勢を変えることで、感じ方が変わるのだそう。春には”なりひら桜”が咲き誇り、壮観なながめになるんだとか。

詳細情報

十輪寺

京都府京都市西京区大原野小塩町481

3.20 017

23位 本願寺

浄土真宗の本山として知られ、親鸞が建てたと言われる京都・本願寺。1591年にこの地に移ってから400年以上の歴史を持っています。日本でも多くの分家があり、多くの信奉者がいるお寺です。国宝の飛雲閣は、金閣、銀閣とともに京都三名閣の一つにも数えられていて、豊臣秀吉が建てた聚楽第の遺構とも伝えられていますよ。

詳細情報

22位 二尊院

百人一首でも有名な紅葉の名所小倉山の中に位置する二尊院。200メートル以上あるモミジの参道は「紅葉の馬場」ともいわれ、紅葉シーズンは朝早くから多くのカメラマンが列をなします。紅葉と桜が交互に植えられているそうで、春は桜並木、夏は濃い緑、秋は紅色、冬は霜に輝く並木道と春夏秋冬で、異なる表情を見せてくれます。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

chikuwabuおでんは大根派です

このまとめ記事に関して報告する