日本で発見! お手軽に行ける洞窟絶景を満喫できるおすすめ20選

観光地を巡るとき、広々とした景色のところもいいですが、たまには洞窟探検もいいですよね。狭くて深い悪路を抜けていった先には感動があるんですよ。日本にもおすすめの洞窟絶景があるのはご存知ですか? もちろん洞窟に行くためには準備が必要ですが、一度訪れたらきっと洞窟絶景にはまってしまうことでしょう。くせになると何度でも訪れたくなりますよ。 今回紹介するのは日本国内で気軽に行くことができるおすすめの洞窟絶景です。きっとあなたの内側に眠る冒険心に火がつくに違いありません。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.秋芳洞/山口県

秋芳洞は日本最大規模の鍾乳洞で、全長9kmのうち、1kmにだけ見学ルートがあります。年間を通じて、17度という温度を維持しており、夏に行けば少しは肌寒いかもしれませんね。

百枚皿や巨大な鍾乳石など、地上では決して拝むことのできない洞窟絶景は満載です。中でぶらぶらとするのもいいかもしれません。もちろん洞窟内で体を冷やしてはいけませんので、必ず1枚羽織るものがあると安心です。

詳細情報

2.日原鍾乳洞/東京都

日原鍾乳洞は、東京の奥地の奥多摩駅からバスに乗っていくことができます。もちろんマイカーでも行けるのですが、日原街道が非常に狭くすれ違いが難しいので、運転に自信がある人だけ挑戦してみてください。

川を渡ってから洞窟の中に入るのですが、いきなり涼しくなります。また天井からしずくが結構垂れてくるので、雨合羽の準備をしておくと濡れることはありません。奥の大空洞は洞窟の中でも広く、ライトアップをしているのでおすすめですよ。

詳細情報

日原鍾乳洞

東京都西多摩郡奥多摩町日原1052

3.78 26596
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

日原鍾乳洞

・ 【日原鍾乳洞】 ・ 【アクセス】 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052 ・ 【予算】 入場料 800円 🅿️あり無料 ・ 【営業時間】 4/1~11/30 9:00~17:00 12/1~3/31 9:00~16:30 ・ 【ポイント】 鍾乳洞の中は9月でも11℃~16℃ぐらいなので 服装間違えると🥶 ・ 狭い通路や低い通路が迷路みたいで とても楽しかったです😆 そこを抜けると中は結構広く天井も 見えないぐらい高くとても感動しました。 私がこれまで行った鍾乳洞の中でも 過去一の広さ(長さ)だと思います😊 ・ 中は綺麗にライトアップされていて ピンクを狙って撮ってもらいました💗 ・ ・ ※急な階段を昇り降りするのでスニーカー などで行くのをおすすめします👍🏼 ・ ・ 日原鍾乳洞の他にも【 #麦山の浮橋 】や 【 #奥多摩温泉もえぎの湯 】などもあり 一日中楽しめるのでこれからの季節に是非😁👍🏼 ・ ・ 行ってみたいなぁ~って思ったら follow&いいね👍🏻&保存🔐オススメします❤️ ・ ・ ・ #奥多摩 #日原鍾乳洞 #鍾乳洞 #川遊び #マイナスイオン #マイナスイオン浴びまくり #絶景 #絶景スポット #日本の絶景 #絶景事典 #絶景写真 #loves_nippon #nippon #日本の絶景 #日本百景 #ライトアップ #ハヤリタビ #大人旅 #日帰り旅行 #日帰り女子旅 #自然 #天然石 #どこいこ

3.宇津野洞窟/栃木県

宇津野洞窟は全長100mと日本国内の洞窟の中では短い部類ではありますが、無料で中を探検することができます。

周りにも何もなく寂しいところですが、洞窟好きならトライしてみる価値があります。鍾乳洞の中では黄土色一色で、自然の造り上げた美しい洞窟絶景に思わず息を飲んでしまうことでしょう。鍾乳石も見事に伸びているので、おすすめです。

詳細情報

宇津野洞窟

栃木県佐野市会沢町1074

- 023

4.面不動鍾乳洞/奈良県

面不動鍾乳洞は天然記念物として指定されており、1年を通じて、8度という低い温度が維持されています。必ず防寒対策をしてくださいね。

駐車場から上り坂を20分ほど歩きますが、ほどよい運動になると思います。鍾乳洞の中も30分で回れるのでお手軽。ちょっとした冒険心さえあれば、すぐに洞窟絶景に出会えるのでおすすめです。

詳細情報

面不動鍾乳洞

奈良県吉野郡天川村洞川

3.09 3190
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.竜ヶ岩洞/静岡県

竜ヶ岩洞は東海地方最大の鍾乳洞で全長1kmあり、400mが一般公開されています。奥にある黄金の大滝にきっと目を奪われることでしょう。

神秘的な景色を体験したい、中でのんびりと過ごすにはおすすめの場所です。家族や友達といっしょに行って、気軽に洞窟絶景を楽しめるのが魅力。休日ドライブに立ち寄ってみるのもいいかもしれませんよ。

詳細情報

竜ヶ岩洞

静岡県浜松市北区引佐町田畑193

3.92 19267
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6.千仏鍾乳洞/福岡県

千仏鍾乳洞では途中までは普通に楽しめる洞窟ですが、奥へと行くと流れる水の中を歩いていくことになります。

流れる水を足場にして進むことになるので、下の服装は少し短くするか、まくれるといいでしょう。靴は丈夫なものを用意しておくと安心です。足元が濡れてもいいようにタオルや替えの靴下を用意しておけば、快適な冒険の保険になります。

怪我をしないように洞窟絶景をお楽しみくださいませ。

詳細情報

千仏鍾乳洞

福岡県北九州市小倉南区平尾台3-2-1

3.60 1075
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7.井倉洞/岡山県

井倉洞は全長1200mで、日本の三大鍾乳洞としても数えられています。高低差がかなりあるからこその洞窟絶景が楽しめるんですよ。

絶壁の入り口から洞窟の中に入っていくと、ひんやりとした涼しさに癒されることでしょう。奥には狭い場所もあるため、注意が必要です。頭をぶつけないようにヘルメットを準備しておくと思わぬ怪我をしなくてすむかもしれません。

冒険者気分に浸るにはおすすめ、ぜひ行ってみてください。

詳細情報

井倉洞

岡山県新見市井倉409

3.35 6213
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

大自然を満喫‼️夏も洞内は涼しく心地よい‼️駐車場🅿️も無料

~入場料~ 大人1000円 中学生800円 小学生500円 未就学児以下は無料 券売機で購入 団体割引、身体障がい者割引以外は割引なし。 以前はイオンカード割引やその他割引があったそうですが、今はない!と、言われました😅 駐車場は第1、第2とあり.第2の方が井倉洞には近いです。 第1にはトイレがあります。どちらも無料です。 川があり、川遊びが可能。 美しい景観のなか、子供たちは、足をつけて、遊んでました。 さて、井倉洞、、、 予想以上に中は広く 見所満載です。 素晴らしぃです。 ただ、脚が悪いと階段やのぼりおり、 足元が悪いので、ちょっと厳しいと思います。 かなり、登り、、、登りながら 見ていき、登りきったら、また、下がります 入り口から既に涼しくなりますが、 中に奥まるごとに、かなり、涼しくなり、 真夏でも、少し肌寒かったので、 寒がりの方は羽織ものがあると安心です。 足元が水溜まりがあったり 大概、濡れた場所を歩くことになるのと 滑りやすいので、靴はそのあたりを気をつけてお支度下さい 岡山を代表する鍾乳洞です。 是非♥️ 行って良かったと思えました。 井倉洞前に簡易食事処もありました。 1000円前後で座敷でいただけましたが 混んでないのに 提供までにかなり時間がかかりました。

8.あぶくま洞/福島県

あぶくま洞は、東北最大級の鍾乳洞であり、8000万年かけて作り上げられた世界は神秘的な空間で、貴重な鍾乳石を鑑賞することができます。

洞内の「滝根御殿」の洞窟絶景にきっとびっくりとすることでしょう。また道中に料金所があって、そちらから探検コースに行くことができます。狭くて適度に険しい洞窟を探検したいのであれば、おすすめです。

詳細情報

9.満奇洞/岡山県

満奇洞は岡山県の天然記念物として指定されている洞窟で、名前の由来は与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだからだそうです。

洞穴は平面上の入り組んだ迷路になっていますが、つららや洞穴サンゴが見事に発達しており、きっと満足できるはずです。奥には泉水があって、コインを投げ入れる人もいるらしいですよ。日本にいながら「トレビの泉」と同じような体験ができるんですね。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する