京都千年の歴史と伝統を受け継ぐ祇園・東山!楽しみ方20選

京都は世界遺産や有名や神社仏閣が多くあり、日本のみならず世界各国から観光客が訪れます。新緑の季節や紅葉の頃には特に美しい景観を見せ、混雑することもしばしばあります。祇園・東山地区には清水の舞台として知られる清水寺や情緒ある高台寺・金色に輝く金閣寺・室町文化を継承する銀閣寺などがあります。楽しみ方は観光スポット巡りだけでなく、祇園祭・葵祭などの祭礼や旬の素材を生かした京料理を満喫するなどさまざまあります。祇園の花見小路を散策すれば舞妓さんに出会えるかもしれません。今回は千年の京都の歴史と伝統を受け継ぐ祇園・東山地区の楽しみ方を20選んでご紹介いたします。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

《観光スポット》

1.清水寺(東山区)

祇園・東山地区にある清水寺は778年に延鎮上人により開基された古刹、京都を観光する人の多くが多く訪れる人気の寺院です。楽しみ方は国宝の清水の舞台、ここからは京都市街の素晴らしい眺望が広がります。くぎを使わずに組まれた柱は高さ13mのケヤキが使われています。春は桜・秋は紅葉の名所で夜間の特別拝観が行われ観光客で賑わいます。

スポット情報

2.南禅寺(左京区)

祇園・東山地区にある南禅寺は1291年に無関普門により開基されました。

京都五山の上位に置かれる日本の禅寺の中でも最も高い格式の寺院で、楽しみ方は多くあります。境内には山門・法堂・方丈が並び、山門高さは22mもあり国の重文に、狩野派の筆による襖絵がある方丈は国宝に指定されています。大方丈の前庭は小堀遠州作の枯山水庭園となっていて、虎の子渡しと呼ばれています。

スポット情報

南禅寺

京都府京都市左京区南禅寺福地町 南禅寺

3.15 932690
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.銀閣寺(左京区)

祇園・東山地区にある銀閣寺は1482年に足利義政の山荘として造営されたものを没後に寺に改めたものです。銀閣は宝形造りの二層の楼閣からなり、国宝に指定されています。庭園の北側に位置する国宝の東求堂の中には、茶室の原型と言われる同仁斎があります。
楽しみ方は本堂の前にある二つの砂盛で、銀沙灘・向月台と言われ江戸時代初期より作られたとされています。

スポット情報

4.金閣寺(北区)

金閣寺の正式な名称は鹿苑寺と言い、足利義満が別荘とし祇園・東山地区の中心となるスポットです。舎利殿の二層と三層に金箔が貼られ、お釈迦様の骨を祀っているとされています。楽しみ方は午前中の参拝で、金閣寺が朝日を浴びてキラキラと輝きます。庭園には椿や馬酔木などが植えられ、秋になると紅葉が見事です。

スポット情報

5.高台寺(東山区)

祇園・東山地区の高台寺は豊臣秀吉の菩提寺として、正室のねねが建立した寺院です。伏見城の一部と移築して壮麗な寺院でしたが、火災にあって今は重要文化財に指定される表門・開山堂・霊屋などが遺っています。
春は枝垂桜・秋は紅葉が美しく、夜になるとライトアップされ楽しみ方の一つとなっています。

スポット情報

高台寺

京都府京都市東山区下河原町526

3.53 521546
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6.三十三間堂(東山区)

三十三間堂の正式名は蓮華王院と言い妙法院の境外仏堂、南北約120mの本堂内陣の柱間が33あることから三十三間堂と呼ばれています。楽しみ方は堂内に立ち並ぶ1001体の観音像、それぞれ異なった顔をしていて心が洗われる雰囲気です。祇園・東山地区の見どころの一つとなっています。

スポット情報

予約する

蓮華王院 三十三間堂

京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657 蓮華王院 三十三間堂

3.19 26239
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7.石塀小路(東山区)

祇園・東山地区にある石塀小路は、八坂神社から高台寺へ向かう途中にある小径です。明治時代から大正時代にかけて作られ、石畳や石塀が美しく京情緒が漂っています。楽しみ方はゆったりと歩く散策、ドラマやテレビにも登場する道は歴史ある料理旅館などもあ、風情を感じることでしょう。

スポット情報

8.知恩院(東山区)

祇園・東山地区にある知恩院は浄土宗の総本山、法然上人が浄土宗の布教を始めた場所であり入滅した場所でもあります。

八坂神社からの道を歩くと、石段の真ん中にそびえる巨大な国宝の三門が目に入ります。境内には御影堂や大鐘楼など大伽藍が立ち並び、線香の香りが漂い心が安らぐことでしょう。紅葉の時期はライトアップされ、幻想的な空間を演出します。

スポット情報

浄土宗 総本山知恩院

京都府京都市東山区林下町400

3.13 351

9.東福寺(東山区)

東福寺は京都五山の一つで九條道家により創建され、中世に栄えた寺院です。現在でも25の塔頭が広い境内に立ち並んでいます。楽しみ方は紅葉シーズン、さまざまな種類のもみじが境内を真っ赤に染め上げます。特に通天橋は絶景スポットで多くの観光客が並びます。新緑の頃も青紅葉が美しく、訪れる人の心を癒してくれます。

スポット情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する