市指定天然記念物ドウダンツツジの美しい妙法寺の魅力に迫る!

妙法寺は、金沢市の寺町寺院群にある日蓮宗のお寺です。1573年初代利家の弟・佐脇藤八郎良之の娘である圓智院妙浄法尼が開基で、その後領主の移転に伴い転々としましたが、1615年現在の地に伽藍を構えました。妙法寺には、石川県指定文化財である円智院の肖像画や利家から拝領した七条架裟や鬼子母神木像などがあります。市指定天然記念物ドウダンツツジがあり、満開時には、ドウタンツツジの美しい姿を目にすることができます。そんな妙法寺の魅力と周辺の観光スポットを紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

妙法寺とは?

妙法寺は、金沢市に寺町の寺院群にある神社で、1573年初代利家の弟・佐脇藤八郎良之の娘である円智院妙浄尊霊尼が開基とされています石川県指定の文化財である円智院の肖像画や利家から拝領した七条架裟や鬼子母神木像などがあります。墓所には著名な人のお墓もあります。市の天然記念物であるドウダンツツジが有名です。

妙法寺にあるドウダンツツジ

妙法寺のドウダンツツジは、金沢市の天然記念物に指定されています。妙法寺のドウダンツツジは他に類をもないほど大きいのが特徴で、樹高約4.0m・葉張は東西方向に約7.15m・南北方向に約7.3m・根元周は1.55mもあり、金沢市・石川県内でも最大のものとなります。

樹齢は不明ですが、移転された1615年にはあったものとされ、樹齢400年は経過しているものと推測されます。

妙法寺周辺の観光スポット① にし茶屋街

にし茶屋街は、金沢の風情を感じられる茶屋街のひとつで、料亭が軒を並べて趣ある雰囲気を醸し出しています。にし茶屋街は、夕刻になると出格子の美しい茶屋様式の2階建の家並みからは、三味線の音色が聞こえ、金沢の夜を演出してくれます。

基本情報

【所在地】石川県金沢市野町2-25-18
【電話番号】076-220-2194
【アクセス】北鉄バス広小路下車、徒歩3分

妙法寺周辺の観光スポット② 室生犀星記念館

室生犀星は、1889年に加賀藩の足軽組頭であった父とそこに奉公していた母の間に生まれました。7歳の時に養子の出され後に、室生の性を名乗ることになりました。室生犀星は金沢市内を流れる犀川をこよなく愛し、金沢を舞台にした作品を発表した大正時代の小説家です。室生犀星記念館は、室生犀星が書いた直筆の原稿や室生犀星が使用した品などを展示しています。

基本情報

【所在地】石川県金沢市千日町3-22
【電話番号】076-245-1108
【アクセス】兼六園口⑧⑨⑩番のりばより 北陸鉄道バス 兼六園口⑦番のりばより 城下まち金沢周遊バス いずれも「片町」下車 徒歩6分
【開館時間】9:30〜17:00
【入場料金】一般 300円 65歳以上・障害者手帳をお持ちの方およびその介護人 200円 (祝日無料) 高校生以下 無料

妙法寺周辺の観光スポット③ 立像寺

立像寺は、金沢市内の寺社群にある中で一番大きい門を持つ日蓮宗の寺院です。開祖は、日輝で、1615年に現在の場所に移転されました。立像寺は、日蓮教学を中心に宗門の子弟を教育した施設でした。本堂・鐘楼堂は、金沢市内の有形文化財に指定されており、歴史的に価値のあるものであります。

基本情報

【所在地】石川県金沢市寺町4-1-2
【電話番号】076-241-2032
【アクセス】北鉄バス、寺町3丁目下車

妙法寺へのアクセス

いかがだったでしょうか?妙法寺を紹介させていただきました。妙法寺は金沢市内の寺社群にある日蓮宗の寺院で、金沢市内・石川県内でも最大級の大きさを持つドウダンツツジがある寺院です。

妙法寺を訪れる際は、ドウダンツツジが満開の時が、一番いいのですが、妙法寺周辺は、様々な寺社が集まっており、金沢らしい雰囲気を味わえるところです。ドウダンツツジが満開でない時でも、訪れて見て、金沢の雰囲気を味わってみてはどうでしょうか?

基本情報

【所在地】石川県金沢市寺町4丁目2-6
【電話番号】076-242-0949
【アクセス】北鉄バス、寺町3丁目下車

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する