ディズニーとの企画展や様々な科学実験が魅力的!日本科学未来館

「日本科学未来館」をご存知でしょうか?東京都江東区青海にある文化施設です。2001年に開館、2016年には開館15周年を迎えます。宇宙や環境といった先端科学技術をテーマにしており、館長は宇宙飛行士である毛利衛氏が務めています。 科学技術の紹介だけではなく、科学技術が社会にどのような影響を与えているのか、どのように考えられているのかといった広い意味での科学の使われ方がコンセプトとなっています。今回はそんな「日本科学未来館」の魅力をご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

日本科学未来館とは

日本科学未来館の魅力は広々とした館内設備です。常設展示となっているニュートリノの観測方法や国際宇宙ステーション、iPS細胞を代表される体中の細胞など様々な内容が常設展示されています。
常設展示以外にも企画展も定期的に開催されています。企画展では常設展示とは異なる視点から科学技術を見つめたものも多くあり、「ディズニー・アート展」「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」なども開催されました。
この他にも日本科学未来館には予約制別料金で鑑賞することのできるドームシアターがあります。こちらも科学をテーマにしたものが上映されています。上映時間は30分程度となっています。

日本科学未来館内休憩所

Miraikan Kitchen

【所在地】〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3-6 日本科学未来館7階
【TEL】03-3520-0830
【開館時間】10:00~17:00(ラストオーダー16:45)
【休業日】毎週火曜日 (※休館日に準じる)

Miraikan Cafe

【所在地】〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3-6 日本科学未来館5階
【TEL】03-3528-2818
【開館時間】10:00~17:00(ラストオーダー16:45)
【休業日】毎週火曜日 (※休館日に準じる)
日本科学未来館には7階の「Miraikan Kitchen」、5階の「Miraikan Cafe」と2つの休憩所があります。Miraikan Kitchenでは展望ラウンジという立地条件からお台場や東京タワーを見渡すことができます。
Miraikan Cafeは軽食やドリンクなどを味わうことができます。店内のデザインもこだわっており、好奇心をくすぐってくれます。またカフェの中には本も置かれており、こちらも楽しむことができます。
特にMiraikan Cafeの奥には赤ちゃんと一緒にくつろげるスペースも用意されています。授乳スペースやおむつ替え用のベッドも設置されていますので、周囲を気にすることなくゆっくりと時間を過ごせるところが特徴です。

日本科学未来館公式情報

日本科学未来館ではTwitter、Instagram、YouTube、Facebookにて公式情報を発信しています。館内で開催されているイベントやショップで販売されている新商品など様々な情報を発信していますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
また公式情報では企画展についても紹介されています。前売り券の販売時期や展示される資料なども公式情報として一部公開されています。どのような企画展か知りたい方は一度確認してみてはいかがでしょう。
この他にも日本科学未来館で定期的に開催されている実験イベント、トークイベントの概要についても公式情報として紹介されています。画像だけではなく動画でも紹介されていますので、どのようなイベントかが理解しやすくなっています。

日本科学未来館へのアクセス

【所在地】〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3-6
【TEL】03-3570-9151
【行き方】新交通ゆりかもめ「船の科学館駅」下車、徒歩約5分
【開館時間】10:00~17:00※入館券の購入は閉館30分前まで
【入館料】大人620円、18歳以下210円
【休館日】火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)

日本科学未来館

東京都江東区青海2-3-6

3.16 39817
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いかがでしたか?日本科学未来館では地球規模での様々な科学を紹介しています。単純に紹介しているだけではなく、科学を体験できる無料スペースや実験イベントなども開催されていますので、近くにお立ち寄りの際は参考にしてみて下さい。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Kemuni主に日本の美術館、博物館を紹介する予定です。

このまとめ記事に関して報告する