豊かな自然と高知県香美市、おすすめのお祭り・イベント5選

高知県香美市のお祭り・イベントをまとめます。香美市には、お祭り・イベントではありませんが、高知県だけでなく全国的に有名なところがあります。幼稚園児などにファンが多く、「アンパンマン」の世界は、香美市立やなせたかし記念館「アンパンマンミュージアム」に受け継がれています。 三嶺、白髪山などの山々や渓谷は、剣山国定公園と奥物部県立自然公園域に指定され、龍河洞の周辺は県立自然公園に指定されています。谷重遠の墓は国の史跡、三嶺・天狗塚のミヤマクマザサ及びコメツツジ群落は国の天然記念物に指定されています。国指定重要無形民俗文化財の「土佐の神楽」が伝わっています。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

高知県香美市とは

香美市は、高知県東部にあり、2006年に土佐山田町、河北町、物部村が合併し、市制施行しました。1,000mから1,800mの高い峰が連なる四国山地に囲まれ、林野率が90%です。香美市の中央を物部川が南下し、多くの支流が流れ込みますが、流域に棚田や集落が点在します。

大栃は阿波に出るという道の分岐点にあり、山村ではあるが市場町を形成していました。江戸時代初期、野中兼山によって、物部川が香長平野の出る辺りに巨大な山田堰が築かれ、用水路が整備され香長平野の開発が進みました。

香長平野は、二期作が盛んに行われて、江戸時代から良質米を生産し、現在も韮生米としても知られています。米作のほかニラ、ショウガ、ユズや苗木の栽培も盛んです。林業では、杉・ヒノキの溶材生産が盛んです。特産の土佐打刃物は伝統的工芸品に指定されています。

北東部の山々や渓谷は、国定公園や自然公園域で、景勝地が多数あり、観光資源としてお祭り・イベントに活用されています。

1.奥物部湖湖水祭【高知県香美市】

高知県香美市で開催される「奥物部湖湖水祭」について紹介します。このお祭り・イベントは、尊い命を犠牲に永瀬ダム建設に勤められた方々の慰霊と五穀豊穣、ダムの安全と地域振興を祈願し、物部町内外が祭を通じて、物部の一夜を楽しんでもらうために始まりました。

ダムの目的は、治水、発電と灌漑を含めたもので第1目的は洪水の制御でした。ダムの建設により、上韮生(かみにろう)川筋では柳瀬(やないせ)地区、槇山川筋では水通(みどおし)地区などが水没地区となり、一般家屋221戸が移転することになりました。

湖水祭は、16時から慰霊祭が香美市役所物部支所で行われ、18時~22時まで大栃商店街・柳沢グランドで鳴子踊り・大栃音頭・ハッサンが踊られます。19時~22時まで韮生川橋上手から湖水一面で5,000個の灯ろうを流し・浮かべます。

20時~20時20分まで柳沢グランドの対岸で、約500発の花火を打ち上げます。

基本情報

【名称】奥物部湖湖水祭
【日時】毎年8月14日 小雨決行荒天の場合順延
【場所】柳沢グランド特設会場

2.土佐山田まつり【高知県香美市】

高知県香美市で開催される「土佐山田まつり」について紹介します。このお祭り・イベントは、今年も土佐山田町商店街での「踊りの競演」と市民グランドでの「納涼祭」で開催されます。最近は踊りの競演には、阿波踊りのチームを招待して開催しています。

市民グランドで、17時30分からもちまきが行われ、17時45分からセレモニーが行われます。18時から土佐山田音頭が踊られます。18時10分~20時まで踊りの競演が催されます。20時~20時40分までラッキーナンバーズで豪華賞品の抽選会が催されます。21時から打上花火です。

土佐山田町商店街では、14時~18時まで商店街を通行止めにして、催されます。出場チームは、とうりやんせ、香美市子ども会連合会A,B、白ゆり踊り子隊、FACE、ヤーレンソーラン積丹町&香美市、T-style、香美市役所、高知工科大学よさこい踊り子隊などが参加します。

基本情報

【名称】土佐山田まつり
【開催日】毎年8月上旬 開催日は問合せ先でご確認ください。
【場所】香美市市民グランド、土佐山田町商店街
【問合せ先】土佐山田まつり実行委員会(香美市産業振興課内)
【電話番号】0887-53-1084

3.大川上美良布神社の御神幸【高知県香美市】

高知県香美市で開催される「大川上美良布神社の御神幸」について紹介します。このお祭り・イベントは、大川上美良布神社の秋祭りとして執り行われます。神社の御祭神が行列で、御旅所の神明宮を往復する神事で、江戸時代末期には「奈波連」と呼ばれていました。

神幸行列は、江戸時代の1820年頃、香北町太郎丸において竹内重意が「美良布神社奈波連」として記録したものに近いと思われ、行列の持ち物に「文化元年(1804年)」の記録があり、御神幸が執り行われていたようですが、始まりの時期は不明です。

大川上美良布神社は、高知県無形民俗文化財に指定されています。御神幸行列には、棒打ち、碁盤振り、神輿、鼻高、稚児、鳥毛・羽熊などで行われます。境内には、通夜殿があり建物内に廻り舞台を有しています。江戸時代中より毎年、狂言が上演されています。

基本情報

【名称】大川上美良布神社夏祭り
【開催日】毎年11月3日
【場所】大川上美良布神社
【問合せ先】大川上美良布神社社務所
【電話番号】0887-59-2878

4.さおか春の豊穣祭【高知県香美市】

高知県香美市で開催される「さおか春の豊穣祭」について紹介します。このお祭り・イベントは、地域振興のお祭りです。「やっこネギ飛ばし世界大会」を開催していますが、秋の豊穣祭もありますので、世界大会は、年に2回開催されているのでは?

佐岡町の生産された美味しい食材を、楽しく、多くの方々に届くように、豊穣祭が行われています。やっこネギ飛ばし世界大会も、町外の方々にアピールするためのイベントです。グルメコーナー、バームクーヘンづくり、フリーマーケット、コンサートが行われます。

佐岡コミュニティーセンターグラウンドで、10時~15時まで開催されます。バームクーヘン作りは、難しいテクニックはないので、一度体験されるとコツが理解できます。やっこネギ飛ばしは、練習が必要かも知れません。グルメでは、生ビールも販売されます。

基本情報

【名称】さおか秋の豊穣祭
【開催日時】毎年5月下旬 開催日時については問合せ先でご確認ください。
【開催場所】佐岡コミュニティーセンターグラウンド
【問合せ先】佐岡地区地域振興推進協議会事務局
【電話番号】090-7621-0275

5.土佐塩の道30kmうぉーく【高知県香美市】

高知県香美市で開催される「土佐塩の道30kmうぉーく」について紹介します。このお祭り・イベントは主催が「土佐塩の道保存会」です。先人の暮らしに思いをはせながら30kmの道のりを満喫しませんか?いざなぎの里・物部から絵金のまちまで。

当日の予定は、5時50分までに赤岡保健センターに集合します。6時10分からバスで物部山崎公園へ向かいます。7時30分に出発式、7時40分から「うぉーく」スタートします。12時頃久保川・文代峠付近で昼食です。17時頃に赤岡塩市跡がゴールです。

赤岡町で採れた塩を物部まで塩や生活必需品を運ぶ、大切な産業道路でした。当時の人々の生活に深く関与してしていました。「うぉーく」のコースには、当時の多くの歴史的遺産も点在しています。香美市大栃から太平洋に面する香南市赤岡町まで今昔を楽しみましょう。

基本情報

【名称】土佐塩の道30kmうぉーく
【出発日】平成29年3月25日(土)
【場所】香南市・香美市 塩の道
【集合場所】赤岡保健センター(香南市赤岡町1327)
【問合せ先】(有)香北観光トラベル
【電話番号】0887-59-3393
【参加費】7,000円(塩の道弁当・参加賞・移動バス代・保険代込)※参加費は当日集金
【募集人員】80名(最少催行人数40名)

いかがでしたか?

高知県香美市のお祭り・イベントを紹介しました。加美町が林野率が高いのに、農業は盛んです。美味しいものがありそうですね。豊かな自然を満喫しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する