岡山の人気スポットからマニアックな穴場まで!一度は行きたい岡山のおでかけスポット20選!

岡山といえば、倉敷、吉備路、桃太郎、きびだんごというイメージが有名なのではないでしょうか。定番の「倉敷」はもちろん、岡山には全国でもほかに例がない造りのパワースポット「吉備津神社」を始め、桃太郎と鬼伝説にまつわるミステリースポット、歴史的遺跡が多く残っています。美しい瀬戸内海の海とオリーブ栽培の盛んな「牛窓」は、「日本のエーゲ海」と称されています。また岡山には、全国的にも珍しいラジウム泉や、超アルカリ泉のすばらしい穴場温泉があります。金田一耕助シリーズのロケ地になった豪邸や鍾乳洞も必見のおでかけスポットです。そんな岡山の定番から穴場まで、一度は行きたいおでかけスポットをご紹介します!(なお掲載されている情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどをご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.倉敷【倉敷市】

やはり岡山といえば「倉敷」です!まっ先に行きたいおでかけスポットは「倉敷美観地区」でしょう。有名な倉敷川沿いの柳並木と、江戸・明治時代に作られた町並みは見ごたえがあります。今もここに暮らす人たちの生活が根付いた、レトロとモダンが融合した町並みは、本当に情緒にあふれています。
「本町・東町」は、土蔵や町家を改装したカフェやギャラリー、居酒屋などが並んでいる倉敷の休憩スポット。町並み散歩と倉敷の古民家カフェで、まったりした時間をすごしてみてください。
「下津井の町並み保存地区」「新町町並み保存地区」「仲買町の古い町並み」をじっくり見て回りましょう。赤レンガが特徴的な明治時代の旧倉敷紡績倉敷工場を再開発した「倉敷アイビースクエア」も、倉敷では人気の定番スポットです!
そのほか下津井電鉄跡を利用したサイクリングロード「風の道」や、「大原美術館」、国指定重要文化財の「旧野﨑家住宅」など、倉敷には見どころやおでかけスポットが満載です。
名探偵金田一耕助が生まれた真備町の「横溝正史のミステリー遊歩道」もオススメのおでかけスポットです。JR清音駅から岡田地区にかけて、金田一耕助と横溝正史氏の足跡を辿ることができます。ぜひ散策してみてください。

基本情報

2.吉備津神社【岡山市】

「吉備津神社」は桃太郎伝説にも関わる岡山のパワースポットです。本殿は比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)といわれ、長い渡り廊下が続くさまは、まさに圧巻です。これは吉備津神社でしか見られない特殊な造りです。
岡山の桃太郎伝説とは、吉備津彦命(桃太郎)と温羅(鬼)の伝説です。吉備津神社には、温羅(鬼)を退治した吉備津彦命が矢を置いたとされる矢置石や、温羅(鬼)の首が埋められたと伝わる御釜殿が残っています。
吉備津神社には「鳴釜神事」という不思議な神事があります。下には温羅の首が埋まっているという釜を炊き上げ、その釜の鳴る音で吉凶を占う神事です。志が叶うほど高く鳴るとのことです。「雨月物語」には「吉備津の釜」というお話がありますね。豪農の息子正太郎が、神主の娘磯良(いそら)との婚儀を占った際、釜が全く鳴らず、最終的には亡霊となった磯良が、磯良をうらぎった正太郎をとり殺すという有名なお話です。

これは小説ですが、「鳴釜神事」は今もやっていますので、興味ある方はぜひ!阿曽女が釜の上のセイロでお湯を沸かしたところに、神官が祝詞を奏上し、玄米を振ると鬼の唸るような音が鳴り響くということです。その結果については神官も阿曽女も何も言わないので、自分でその音を感じ、判断してください!

基本情報

吉備津神社

岡山県岡山市北区吉備津931

3.18 15375
日本一長〰️い回廊がある神社⛩

岡山 吉備津

吉 備 津 神 社


桃太郎 ( 鬼退治 ) 伝説のモデルになったとされる
吉備津彦命( きびつひこのみこと )と温羅 ( うら )に
まつわる伝説が残っている場所で
迫力のある本殿と拝殿に
日本一長いと言われる360mの回廊がある神社⛩


実際に回廊に行ってみると
ホントに長い・・・😳😳😳
なだらかな坂になっていて
朝6時から、なかなかの良い運動にヾ(・ω・`;)ノ

あと、国宝になっている本殿の立派な事!!!👏✨️

今年の干支、甲辰の巨大絵馬が飾られていたり🐉


桃太郎のモデルとされる吉備津彦命と鬼の温羅が
めちゃめちゃイケメンに擬人化された絵馬 が( pic⑤ )
・・・カッコ良過ぎる🤦🏻‍♀️💕💕💕

おみくじを引く場所には、桃から誕生する桃太郎や
おじいさんおばあさんに見送られながら
鬼退治に向かう桃太郎の姿が描かれていました☺️🍑
( pic6)

随所に桃太郎伝説にまつわる物がある
由緒正しい神社でしたよ⛩✨️


吉備津神社

🕔 5:00 ~ 18:00 ( 授与所は9:00 ~ )
🗓 年中無休
👛 参拝無料
🅿️ 駐車場 あり

🏠 岡山県岡山市北区吉備津931
📞 086-287-4111
🚃 JR吉備線吉備津駅出口徒歩9分

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.鬼ノ城【総社市】

つづいては「鬼ノ城」です。標高約400mの鬼城山山頂一帯にある、高さ6mにも及ぶ土塁や石塁が巡らされた万里の頂上のような、朝鮮式の山城です。古代の遺構を発掘し、お城を再建しました。鬼と称される「温羅」を退治した吉備津彦命を祀ったのが「吉備津神社」ですが、こちらは鬼である「温羅」伝説の残る土地。鬼ノ城は、昔話「桃太郎」の「鬼ヶ島」の有力候補なのです。
実物大で復元された西門は特に見ごたえがあります。水門や礎石建物跡など、その跡地を散策してみましょう。山頂からの眺めも絶景です。
古代の遺構を巡るハイキングコースを歩きながら、古代に思いをはせてみませんか?多くの謎に包まれた桃太郎伝説の残る鬼ノ城は、岡山定番のおでかけスポットです。

基本情報

4.瀬戸大橋【倉敷市】

「瀬戸大橋」は全ルート37.3㎞、「下津井瀬戸大橋」「櫃石島橋」「岩黒島」「与島橋」「北備讃瀬戸大橋」「南備讃瀬戸大橋」という世界最大級の橋梁が連なる、本州(岡山県)と四国(香川県)を結ぶルートです。
日本の地中海と呼ばれる、瀬戸内海の島々に架かるその景観は壮観です。吊橋、斜張橋、トラス橋など世界最大級の橋が、瀬戸内海のブルーの海と島々とマッチして本当に見事としかいいようがありません。途中には「与島PA」があります。全国には色々な橋が架かっていますが、個人的には日本で一番感動した橋です。「鷲羽山展望台」から眺める景色は雄大で、夜景がきれいなおでかけスポットでもあります。

基本情報

下津井瀬戸大橋

香川県坂出市櫃石櫃石島

3.04 27
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.牛窓【瀬戸内市】

岡山県牛窓は「日本のエーゲ海」として有名な、定番おでかけスポットです。シーカヤックやヨットセーリングなど、牛窓の海を満喫できるプログラムや穴場スポットが多数あります。西日本最大級の「牛窓ヨットハーバー」は見学だけでもオススメ!

牛窓は「恋人の聖地」でもあります。潮が引いたあとに一本の道ができる「ヴィーナスロード」は、とてもロマンチック!牛窓の沖合に浮かぶ黒島本島、中ノ小島、端の小島などを神秘的な光景の中を散策できます。「フェリー乗り場」「天神社」「前島・大阪城築城残石群の展望台」「前島・荒崎」は、夕陽の絶景スポットです。牛窓の町が一望できる「ミティーリニ広場」も「牛窓八景」の1つ!
地中海を彷彿させる牛窓といえば「オリーブ園」!オリーブ園は、山の斜面に約2000本のオリーブが茂り、山頂からは小豆島、多島美などの瀕戸内海が一望できる、有名なおでかけスポットです。お土産屋さんもあり、イベントもやっています。牛鬼伝説の残る牛窓のパワースポット「牛窓神社」や「海遊文化館」もオススメです。
周囲10kmの自然豊かな「牛窓・前島」は穴場スポットです。「牛窓研修センターカリヨンハウス」があります。ここでは島の自然体験プランや、様々な体験プログラムがありますので、牛窓の海と島で思いっきり自然やアウトドアを満喫したい方は、ぜひチェックしてみてください!
また、古くから風待ち、潮待ちの港として栄えた牛窓には、江戸時代から昭和30年頃までの古い町並みが残る「しおまち唐琴通り」があります。本蓮寺や御茶屋跡、燈籠堂跡など、情緒にあふれ、こちらも穴場でオススメです!牛窓は「そうめんうり」の名産地ですので、こちらも要チェックです。

基本情報

瀬戸内市牛窓観光案内所

岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2

写真を投稿する
3.00 00
rakutenで見る

牛窓研修センター カリヨンハウス

岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57

3.00 012

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する