「行きたい」がいっぱい!新緑の季節を満喫する長野県のオススメスポット19選

白馬などウィンタースポーツのメッカといった印象が強い長野県ですが、冬以外の季節も見どころ満載なのを知っていましたか?新緑溢れる今の季節も実は長野を訪れるには絶好のタイミングです!初夏の長野で外せないオススメの観光スポットを厳選してご紹介します!

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

東京駅から北陸新幹線を使えば約1時間半で行けちゃう「長野」。近畿・中部地方からのアクセスも良い、人気の旅先ですよね。運転好きなら日帰りドライブでおでかけするという方もいらっしゃるかも。

今回はそんな長野県をピックアップ。日本アルプスの絶景から、山の恵みたっぷりのグルメの数々、アート関係の施設など、魅力たっぷりのスポットを厳選してご紹介します。

①サントミューゼ【上田市】

まずご紹介するのは「サントミューゼ」。こちらは直径約100mの交流芝生広場を中心に、劇場と美術館が併設された大型複合文化施設です。北陸新幹線の線路と千曲川の間に大きな弧を描いてそびえる建物が印象的。ここに足を運べば、美術、音楽、演劇など、日々さまざまなアートに出会うことができます。 提供:サントミューゼ

まずご紹介するのは「サントミューゼ」。こちらは直径約100mの交流芝生広場を中心に、劇場と美術館が併設された大型複合文化施設です。北陸新幹線の線路と千曲川の間に大きな弧を描いてそびえる建物が印象的。ここに足を運べば、美術、音楽、演劇など、日々さまざまなアートに出会うことができます。

併設のミュージアムショップは、芸術関連の書籍が充実していて、長野県内でもトップクラスの品揃えを誇るとともに、日々の生活に彩りを加えてくれるアートな日々を演出するセレクトが人気です。また、月1回のテーマ展示や、上田市ゆかりの「木っ端(こっぱ)人形」なども紹介しています。 提供:サントミューゼ

併設のミュージアムショップは、芸術関連の書籍が充実していて、長野県内でもトップクラスの品揃えを誇るとともに、日々の生活に彩りを加えてくれるアートな日々を演出するセレクトが人気です。また、月1回のテーマ展示や、上田市ゆかりの「木っ端(こっぱ)人形」なども紹介しています。

エントランスを入ってすぐにある「Roger Cafe(ロジェカフェ)」では、世界初で上田発の「発芽珈琲」がオススメです。皆さんおなじみの珈琲豆は、実は「種」なんです。なので、発芽玄米や発芽大豆のように、命の源として眠っている成分を発芽させることで、ストレスを抑制して集中力を高め、美容や健康にもがあるというナイアシンが3倍もアップするそうで、人気を集めています。お食事はもちろん、Roger Cafeオリジナルデザートなどもあるので、気軽にふらっと立ち寄りたいですね。サントミューゼ上田市交流文化芸術センターTEL:0268-27-2000上田市立美術館TEL:0268-27-2300住所:〒386-0025 長野県上田市天神3-15-15アクセス:JR東日本・しなの鉄道・上田電鉄「上田駅」から徒歩約7分 提供:サントミューゼ

エントランスを入ってすぐにある「Roger Cafe(ロジェカフェ)」では、世界初で上田発の「発芽珈琲」がオススメです。皆さんおなじみの珈琲豆は、実は「種」なんです。なので、発芽玄米や発芽大豆のように、命の源として眠っている成分を発芽させることで、ストレスを抑制して集中力を高め、美容や健康にもがあるというナイアシンが3倍もアップするそうで、人気を集めています。お食事はもちろん、Roger Cafeオリジナルデザートなどもあるので、気軽にふらっと立ち寄りたいですね。


サントミューゼ
上田市交流文化芸術センター
TEL:0268-27-2000
上田市立美術館
TEL:0268-27-2300
住所:〒386-0025 長野県上田市天神3-15-15
アクセス:JR東日本・しなの鉄道・上田電鉄「上田駅」から徒歩約7分

②能登忠(のとちゅう)【須坂市】

次にご紹介するのは、創業明治15年の老舗割烹「能登忠(のとちゅう)」です。職人さんの技術が光る、自然木の味わいを損わない日本建築の建物が素敵。静かな空間で、心ほぐれる時間を過ごせます。 提供:能登忠

次にご紹介するのは、創業明治15年の老舗割烹「能登忠(のとちゅう)」です。職人さんの技術が光る、自然木の味わいを損わない日本建築の建物が素敵。静かな空間で、心ほぐれる時間を過ごせます。

そんな能登忠でいただけるのは、日本の四季を心より楽しめる旬の食材と技法を盛り込んだ料理人の心を感じられるお料理。素材はもちろん、味付け、盛り付け等、飾りすぎず、特に昆布やお塩などを中心にシンプルに持ち味を生かすよう、日本料理本来の技術を伝えながら作られています。写真は、お昼のメニュー「花篭(はなかご)」。思わず写真に撮りたくなる素敵な盛り付けですよね! 提供:能登忠

そんな能登忠でいただけるのは、日本の四季を心より楽しめる旬の食材と技法を盛り込んだ料理人の心を感じられるお料理。素材はもちろん、味付け、盛り付け等、飾りすぎず、特に昆布やお塩などを中心にシンプルに持ち味を生かすよう、日本料理本来の技術を伝えながら作られています。写真は、お昼のメニュー「花篭(はなかご)」。思わず写真に撮りたくなる素敵な盛り付けですよね!

能登忠自慢の日本建築の美しさはもちろん内装にも表れています。輪島塗りの技法や吉野の杉、長野県産の檜(ひのき)などがふんだんに使われ、建築職人さんの技術が室内にいても十分に感じられる空間となっています。料理、建物、サービス、しつらい、全てにおいて日本人の誇り「心」を大切にしている能登忠で、日本文化を堪能してみませんか。能登忠TEL:026-245-0053住所:〒382-0000 長野県須坂市大字須坂304アクセス:長野電鉄「須坂駅」から徒歩10分 提供:能登忠

能登忠自慢の日本建築の美しさはもちろん内装にも表れています。輪島塗りの技法や吉野の杉、長野県産の檜(ひのき)などがふんだんに使われ、建築職人さんの技術が室内にいても十分に感じられる空間となっています。料理、建物、サービス、しつらい、全てにおいて日本人の誇り「心」を大切にしている能登忠で、日本文化を堪能してみませんか。


能登忠
TEL:026-245-0053
住所:〒382-0000 長野県須坂市大字須坂304
アクセス:長野電鉄「須坂駅」から徒歩10分

③白馬ハイランドホテル【白馬村】

続けてご紹介するのは、雄大な北アルプスを館内各所から望める絶好の立地にある「白馬ハイランドホテル」。初夏の長野の楽しみ方の一つであるトレッキングのベースとしても便利なリゾートです。幻想的な北アルプスの朝焼け、一日の終わりには光輝く満天の星空など、白馬の大自然を感じながら、ゆっくりゆったり湯につかる…非日常を味わう贅沢な時間を過ごすのに絶好のホテルです。(写真は絶景自慢の天神の湯) 提供:白馬ハイランドホテル

続けてご紹介するのは、雄大な北アルプスを館内各所から望める絶好の立地にある「白馬ハイランドホテル」。初夏の長野の楽しみ方の一つであるトレッキングのベースとしても便利なリゾートです。幻想的な北アルプスの朝焼け、一日の終わりには光輝く満天の星空など、白馬の大自然を感じながら、ゆっくりゆったり湯につかる…非日常を味わう贅沢な時間を過ごすのに絶好のホテルです。(写真は絶景自慢の天神の湯)

2016年10月に完成したばかりの新しい温泉棟「わらび平の湯」は、まるで北アルプスの絵画を眺めているかのような開放感のある内湯が圧巻です。さらに露天風呂には、長さ10mの水鏡が取り入れられたので、春夏秋冬ごとの景色を水面に映して楽しめます。また露天風呂に隣接の寝湯では、リラックスしながら心ゆくまで絶景を楽しむことができちゃいます。 提供:白馬ハイランドホテル

2016年10月に完成したばかりの新しい温泉棟「わらび平の湯」は、まるで北アルプスの絵画を眺めているかのような開放感のある内湯が圧巻です。さらに露天風呂には、長さ10mの水鏡が取り入れられたので、春夏秋冬ごとの景色を水面に映して楽しめます。また露天風呂に隣接の寝湯では、リラックスしながら心ゆくまで絶景を楽しむことができちゃいます。

さらに白馬ハイランドホテルのお料理は、地元・白馬や信州の食材を中心としたメニュー構成。食事でも白馬の季節を感じてもらいたいという気持ちから、ホテルでは「89.8(ハクバ)km圏内のものを、料理全体の81(ハイ(ランド))%使用すること」というユニークな食材の調達目標も設定しているのだそう。雪の多い信州ゆえ、季節によっては難しい時期もあるそうですが、そのような指針を持って食材や地域に向き合っていこうという姿勢に、感激しちゃいますよね。白馬ハイランドホテルTEL:0261-72-3450住所:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城21582アクセス:JR白馬駅より徒歩15分、長野自動車道安曇野ICより車で60分、上信越自動車道長野ICより車で60分 提供:白馬ハイランドホテル

さらに白馬ハイランドホテルのお料理は、地元・白馬や信州の食材を中心としたメニュー構成。食事でも白馬の季節を感じてもらいたいという気持ちから、ホテルでは「89.8(ハクバ)km圏内のものを、料理全体の81(ハイ(ランド))%使用すること」というユニークな食材の調達目標も設定しているのだそう。雪の多い信州ゆえ、季節によっては難しい時期もあるそうですが、そのような指針を持って食材や地域に向き合っていこうという姿勢に、感激しちゃいますよね。


白馬ハイランドホテル
TEL:0261-72-3450
住所:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城21582
アクセス:JR白馬駅より徒歩15分、長野自動車道安曇野ICより車で60分、上信越自動車道長野ICより車で60分

④白糸ハイランドウェイ【軽井沢町】

こちらの「白糸の滝」は、長野でも有数の観光地の一つとして行ったことがあるという方も多いかもしれません。白糸の滝へ便利な「白糸ハイランドウェイ」は、旧軽井沢から峰の茶屋を結ぶ10kmの観光有料道路です。軽井沢方面から草津温泉へ行くのに大変便利な道路であるとともに、北軽井沢方面からアウトレットへ抜ける近道としても知られています。 提供:白糸ハイランドウェイ

こちらの「白糸の滝」は、長野でも有数の観光地の一つとして行ったことがあるという方も多いかもしれません。白糸の滝へ便利な「白糸ハイランドウェイ」は、旧軽井沢から峰の茶屋を結ぶ10kmの観光有料道路です。軽井沢方面から草津温泉へ行くのに大変便利な道路であるとともに、北軽井沢方面からアウトレットへ抜ける近道としても知られています。

冬の時期限定でハイランドウェイの駐車場に作られる氷柱のイルミネーションの様子がこちらの写真。じわじわと自然の力で凍らせて作る氷柱なので、毎年表情が違うのも面白いですね。白銀の世界に浮かび上がる飾りがとても幻想的。 提供:白糸ハイランドウェイ

冬の時期限定でハイランドウェイの駐車場に作られる氷柱のイルミネーションの様子がこちらの写真。じわじわと自然の力で凍らせて作る氷柱なので、毎年表情が違うのも面白いですね。白銀の世界に浮かび上がる飾りがとても幻想的。

雪の季節だけでなく夏場もライトアップをしています。夏休み期間はライトアップだけではなくプロジェクションマッピングも実施されているんです。幅150mにわたる湾曲した絶壁の全面にかかる滝のパワーはいつの季節でも迫力があって楽しめますね。また白糸ハイランドウェイの「白糸の滝売店」では白糸湧水とうふ、焼きたての岩魚の塩焼きなど選りすぐりの信州名物をいただくことができるので、滝を見た後にはぜひお立ち寄りください。白糸ハイランドウェイTEL:0267-31-0070住所:〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東10-24アクセス:軽井沢駅・旧軽井沢駅から車で10分 提供:白糸ハイランドウェイ

雪の季節だけでなく夏場もライトアップをしています。夏休み期間はライトアップだけではなくプロジェクションマッピングも実施されているんです。幅150mにわたる湾曲した絶壁の全面にかかる滝のパワーはいつの季節でも迫力があって楽しめますね。

また白糸ハイランドウェイの「白糸の滝売店」では白糸湧水とうふ、焼きたての岩魚の塩焼きなど選りすぐりの信州名物をいただくことができるので、滝を見た後にはぜひお立ち寄りください。


白糸ハイランドウェイ
TEL:0267-31-0070
住所:〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東10-24
アクセス:軽井沢駅・旧軽井沢駅から車で10分

⑤上高地 朝焼けの宿 明神館【松本市】

続きましては上高地にある一軒宿「上高地 朝焼けの宿 明神館」のご紹介です。上高地は、長野県松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地で、中部山岳国立公園の一部として、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。明神館は、その上高地の中でも古来より「神河内徳郷(かみこうちとくごう)」と呼ばれ、上高地始まりの地と伝えらえている明神にあるお宿。写真の「明神池」の朝もやは宿泊者だからこそ見ることができる絶景です。 提供:上高地 朝焼けの宿 明神館

続きましては上高地にある一軒宿「上高地 朝焼けの宿 明神館」のご紹介です。上高地は、長野県松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地で、中部山岳国立公園の一部として、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。

明神館は、その上高地の中でも古来より「神河内徳郷(かみこうちとくごう)」と呼ばれ、上高地始まりの地と伝えらえている明神にあるお宿。写真の「明神池」の朝もやは宿泊者だからこそ見ることができる絶景です。

また、上高地名物のニリンソウの群落の見頃は5月中旬から6月10日頃まで。午前10時頃の天気の良い時しか花が開かないため、こちらも見るためにもお泊まりするのがオススメです。 提供:上高地 朝焼けの宿 明神館

また、上高地名物のニリンソウの群落の見頃は5月中旬から6月10日頃まで。午前10時頃の天気の良い時しか花が開かないため、こちらも見るためにもお泊まりするのがオススメです。

明神館は穂高の神の山「明神岳」の朝やけを見るのにもおすすめ!日本有数の絶景スポットとしても有名な上高地を最大に味わうためには、やっぱりお泊まりしちゃいましょう。なお、上高地の自然を次代へ継承するため、マイカー規制があり、上高地へ行くには沢渡駐車場または平湯駐車場にてバスやタクシーを利用するようになっています。上高地の貴重な自然を守るための5つのルールもあるので、しっかりルールを守りながら自然を楽しみましょう。上高地 朝焼けの宿 明神館TEL:0263-95-2036住所:〒390-1516 長野県松本市安曇上高地(明神)アクセス:沢渡駐車場又は平湯駐車場よりバスかタクシーで上高地バス停。平地ハイキングで約3km 提供:上高地 朝焼けの宿 明神館

明神館は穂高の神の山「明神岳」の朝やけを見るのにもおすすめ!日本有数の絶景スポットとしても有名な上高地を最大に味わうためには、やっぱりお泊まりしちゃいましょう。

なお、上高地の自然を次代へ継承するため、マイカー規制があり、上高地へ行くには沢渡駐車場または平湯駐車場にてバスやタクシーを利用するようになっています。上高地の貴重な自然を守るための5つのルールもあるので、しっかりルールを守りながら自然を楽しみましょう。


上高地 朝焼けの宿 明神館
TEL:0263-95-2036
住所:〒390-1516 長野県松本市安曇上高地(明神)
アクセス:沢渡駐車場又は平湯駐車場よりバスかタクシーで上高地バス停。平地ハイキングで約3km

⑥佐久市役所【佐久市】

長野県と群馬県の県境にある佐久市では、5月の連休に「佐久バルーンフェスティバル」が開催されます。全国各地から多くの熱気球が集まり、熱気球ホンダグランプリの年間チャンピオンをめざし熱戦が繰り広げられます。空を飛ぶ気球は、とってもきれい。熱気球ホンダグランプリは国内で5戦が行われ、佐久市での試合は第2戦。会場では、“佐久ならではの体験イベント”も用意されており、家族みんなで楽しめます。 提供:佐久市役所

長野県と群馬県の県境にある佐久市では、5月の連休に「佐久バルーンフェスティバル」が開催されます。全国各地から多くの熱気球が集まり、熱気球ホンダグランプリの年間チャンピオンをめざし熱戦が繰り広げられます。空を飛ぶ気球は、とってもきれい。熱気球ホンダグランプリは国内で5戦が行われ、佐久市での試合は第2戦。会場では、“佐久ならではの体験イベント”も用意されており、家族みんなで楽しめます。

また佐久市の田口峠近くの南牧村との境界尾根には、日本で海岸線から一番遠い地点があります。この地点から海岸線までの距離は11万4853m。この地点に到達した記念写真を持って佐久市観光協会臼田支部に報告すると、到達した「認定証」を発行してもらえます。旅の記念に認定証ってめったになくて嬉しいですね。 提供:佐久市役所

また佐久市の田口峠近くの南牧村との境界尾根には、日本で海岸線から一番遠い地点があります。この地点から海岸線までの距離は11万4853m。この地点に到達した記念写真を持って佐久市観光協会臼田支部に報告すると、到達した「認定証」を発行してもらえます。
旅の記念に認定証ってめったになくて嬉しいですね。

そして、このなんともフォトジェニックな建物は、佐久市にある「旧中込学校」。明治8年に建てられた最古の洋風建築の学校です。ルネサンスの石造建築の手法を応用したといわれる木造建築で、昭和44年に重要文化財に指定されています。中央の八角の塔は太鼓を吊るして時を告げたことから「太鼓楼」と呼ばれ親しまれていました。また当時には珍しいガラスやステンドグラスの窓が施されていたため「ギアマン(当時のガラスの呼び方)学校」とも呼ばれたそうです。見どころの多い佐久市なので、観光に迷ったときは佐久市役所に相談してみましょう!佐久市役所TEL:0267-62-2111住所:〒385-8501 長野県佐久市中込3056アクセス:東京駅-〈新幹線あさま 約72分〉-佐久平新大阪駅-〈新幹線のぞみ 約2時間30分〉-東京駅-〈新幹線あさま 約72分〉-佐久平大阪駅-〈特急しなの 約4時間50分〉-長野駅-〈新幹線あさま 約24分〉-佐久平 提供:佐久市役所

そして、このなんともフォトジェニックな建物は、佐久市にある「旧中込学校」。明治8年に建てられた最古の洋風建築の学校です。ルネサンスの石造建築の手法を応用したといわれる木造建築で、昭和44年に重要文化財に指定されています。

中央の八角の塔は太鼓を吊るして時を告げたことから「太鼓楼」と呼ばれ親しまれていました。また当時には珍しいガラスやステンドグラスの窓が施されていたため「ギアマン(当時のガラスの呼び方)学校」とも呼ばれたそうです。見どころの多い佐久市なので、観光に迷ったときは佐久市役所に相談してみましょう!


佐久市役所
TEL:0267-62-2111
住所:〒385-8501 長野県佐久市中込3056
アクセス:東京駅-〈新幹線あさま 約72分〉-佐久平
新大阪駅-〈新幹線のぞみ 約2時間30分〉-東京駅-〈新幹線あさま 約72分〉-佐久平
大阪駅-〈特急しなの 約4時間50分〉-長野駅-〈新幹線あさま 約24分〉-佐久平

この記事の感想を教えてください
この記事の内容に興味がわきましたか?
その理由を教えてください