(1)シドニーで一番有名なシンボル!オペラハウス
2007年に世界遺産に登録されたシドニーのシンボル的存在の「オペラハウス」。甲羅型の屋根が何枚も重なるオペラハウスと周囲の風景、青い空と海とのコラボレーションに感動します。オペラハウスの周囲を回れる遊歩道を歩いてオペラハウスの裏側まで行くと、人が少なくシドニー湾をゆっくり眺める絶好の穴場ポイントになります。
せっかくなのでオペラハウスの中を覗いてみましょう。オペラや観劇、コンサートが開催され、建物内をまわるツアーも行われています。ツアーはガイド付きで、一番大きなコンサートホールやオペラ劇場、ガラス張りのインターバル・ ホールなどを見学することができます。また実施にオペラやコンサートを観賞してみるのも思い出になります。
(2)最大の見所の一つ ハーバーブリッジ

オペラハウスと並んで見るハーバーブリッジはシドニーで一番の絵になる風景です。全長1149m、幅49mの橋には多くの観光客が訪れる観光スポットです。もし高いところが大丈夫なら、ブリッジクライムもおすすめです。そこまでするのは不安という人は、橋を歩いて渡ることができるので、橋からの景色を楽しむことができます。
ロックス地区より階段を上り片道およそ30分で歩道より見下ろすオペラハウスの眺めは最高です。夕刻にはハーバーブリッジから素晴らしい夕景を眺めることができます。また、オペラハウスとハーバーブリッジの間に広がるサーキュラー・キー付近では、ハーバーブリッジをバックに素晴らしい写真が撮影できます。
(3)歴史建造物に言葉を飲む セントメアリー大聖堂
シドニーの市街地にありながら緑豊かな自然の中に建つ、圧倒的な存在感を放つ「セント・メアリー大聖堂」。「セントメアリー大聖堂」は、ローマカトリックの大聖堂で、塔の高さが74m、ゴシック・リヴァイヴァル建築の築200年以上の歴史のある、オーストラリアで最も古いカトリック教会です。
意匠を凝らした美しいステンドグラスが有名で、特に主祭壇の奥にある巨大なステンドグラスは必見です。その大きさと数多くの聖人が繊細な描写で描かれています。また、各所に置かれた精密な像も必見です。こちらの教会ではパイプオルガンのコンサートが行われていますので、時間が合うのであればその壮大な音色を聞いてみたいものです。
(4)おしゃれにショッピング クイーンビクトリアビルディング
「クイーンビクトリアビルディング」は、ロマネスク様式の半円アーチを持つ建物で、1898年に英国国王ビクトリア女王の即位50年を記念して建てられました。天井や外壁、大理石のモザイクタイルの階段など、建物の素晴らしい装飾につい見とれてしまいます。現在ではショッピングモールになり、シドニーの観光名所になっています。
大きな時計はからくり時計で、1時間ごとに仕掛けが変わり見ていて楽しめます。建物内には有名ブランド店やオーストラリア国内のブランドを扱うブティック、アボリジナルデザインの小物、陶器、土産物店など多種多様なお店が軒を連ねます。カフェも充実しており、地元の人に混じってゆっくりお茶を頂きましょう。
(5)上から街並みを眺める シドニー・タワー
シドニーの中心部にそびえる「シドニータワー」は、地上250m付近からの360度パノラマビューが楽しめ、シドニーの市街地はもちろん、天気のいい日には、世界遺産に登録されたブルーマウンテンズまでもが見渡せるほどです。夕暮れから夜にかけての風景の移り変わりは息をのむほど美しい光景が広がります。
高い場所が苦手でなければタワーの外側、地上268mの地点に作られたプラットフォームのスカイウォークに出てみるアトラクションはいかがですか。約45分間かけてガイドと歩くスリル満点の屋外アドベンチャーです。また、大型スクリーンで、シドニーの町をリアルに体験できるショートムービーの4Dシネマなど盛りだくさんです。