日本が詰まったお散歩を!東京都内でアートな御朱印がもらえる寺社7選

パワースポット、願いをかなえる、日本の伝統を楽しむ、、、それらが東京都内で叶えられる場所が、神社とお寺。今回は御朱印にスポットを当てて都内の寺社を特集したいと思います。御朱印は寺社それぞれで違うものがもらえるので、アートとしても面白いもの。寺社へ願い事をしつつ、あなたも御朱印をもらう散歩に出かけてはいかがでしょう。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 烏森神社(からすもりじんじゃ)/新橋

新橋から徒歩2,3分と抜群のアクセスのよさを誇る烏森神社。参道はこのようにこじんまりとしていて、下町の空気を感じます。ここは日本でも数少ない、芸能の神様を祀っている神社のひとつだそうです。音楽や美術を極めたい人は必見ですね!
これが烏森神社の御朱印です。驚くことに、この御朱印、カラフルになっています。普通は墨の色と赤い判のみなのに、とても珍しいですね。烏森神社の御朱印は、写真のものからさらにカラフルになる時期もあるそうです。この御朱印は、御朱印帳に色を添えてくれること間違い無しです。

詳細情報

2. 成子天神社(なるこてんじんじゃ)/西新宿

続いては西新宿にある成子天神社。日本人なら一度は習った菅原道真を祀っていて、学問と厄除けに効く神社だそうです。境内には「めぐり天神」といって、七福神めぐりが神社内のみでできるように整備されています。
こちらが成子天神社の御朱印です。力強く、横に太い印象を受けますね。ここまで大きい文字の御朱印も早々なく、インパクト抜群。西新宿駅から徒歩2分とアクセスもよく新宿に近いので、ふらっと寄ることができます。

詳細情報

成子天神社

東京都新宿区西新宿8-14-10

3.12 191

3. 穴八幡宮(あなはちまんぐう)/早稲田

こちらは早稲田大学の近くにある神社。早稲田駅から約400mとアクセスも良く、参道までが学生街なので活気があり歩いていて飽きません。また境内も広く、狛犬(こまいぬ)や流鏑馬(やぶさめ)の像があり日本らしさを感じることのできるつくりになっています。
こちらが穴八幡宮の御朱印。大きく太く書かれた「一」の文字が印象的で有名だそう。こちらに書かれた「一陽来復」(いちようらいふく)は故事成語で、長く続いた悪い時が終わり物事が良い方向に向かうことを指すそうです。穴八幡宮は金運向上と商売繁盛によいとされていて、特に金運によいそう。行って損なしですね。

詳細情報

4. 吉原弁財天/浅草

浅草方面にある吉原弁財天。ここは吉原神社の一角にあるそうです。江戸時代に吉原の遊郭を護ってもらおうと5つの神社を建てたのが由緒で、その5つが合併して現在の吉原神社になったそうです。境内には俳句の石碑や当時から遊郭入口にあった桜など、遊郭の名残を思わせるものがたくさんあり、歩いているだけで江戸時代の歴史を感じることができます。
吉原弁財天の御朱印は「弁財天」が女性の神様ということもあり、細やかな筆遣いに琵琶の絵が施されています。さらに弁財天と関係のある蛇をかたどった一筆が「弁財天」の文字を囲んでいて、特徴的です。その左下には「よしわら」と書いてあります。このように女性的な御朱印はとても珍しいですね。

詳細情報

5. 浅草寺/浅草

続いても浅草エリアからのご紹介。吉原神社・弁財天と一緒に訪ねると、よりご利益がありそうです。浅草寺は参道の食べ歩きも、雷門での写真も、プチ旅行をしている気分になってとても楽しい!友達と一緒に観光しがてらでも行きやすいですね。五重塔や門などをじっくり味わえば一日いても飽きません。
浅草寺の御朱印は2種類あり、1つからもらうことができます。こちらは「大黒天」の文字の御朱印。三文字かつ字が細いので一般のものと比べてシンプルですが、「黒」の字などが達筆で繊細さが光ります。もう一つは「聖観世音菩薩」と書かれたもので、こちらは一般的な御朱印の文字に近いので両方もらって比べてみるのも良いかもしれません。

詳細情報

6. 上野東照宮/上野

こちらは上野公園内にある神社。徳川家康を祀っていて、出世や健康長寿にご利益があるそうです。門や楠の大木などの見どころもあるのですが、春は牡丹と桜、秋は紅葉とダリア、冬はぼたんと、いつ行っても季節の花が咲き誇っているので行く季節を選びませんし、何度行っても違う発見があります。
天下の徳川家由来なので神社の造りが豪華でしっかりしているのですが、御朱印の字も勢いがあってしっかりしています。また、季節の花のぼたんのスタンプが押されているのも遊び心があって素敵です。上野公園にはたくさんの美術館や博物館があるので、それらに行ったついでに寄ることもできますし、ただ散歩しに上野公園に来た時に神社に寄ることもできますし、アクセスがとても便利ですね。

詳細情報

7. 飛不動尊(とびふどうそん)/三ノ輪

お寺の名前に「飛」が入っているように、飛行機を使って旅をする人の守護や厄を飛ばすことで有名な飛不動尊。境内は小さくこじんまりとしています。「よく飛ぶように」という意味でゴルフ上達祈願に来る方や「飛ぶ=落ちない」として受験の合格祈願に来る方もいるそうです。
この御朱印のユニークさは、お不動の信仰ならではの「梵字」(ぼんじ)が入っていること。左上の赤いスタンプの文字が梵字で、不動信仰の寺院が使うインド由来の文字だそうです。真ん中のスタンプにも書かれてあり、梵字が多い御朱印として特徴的です。飛不動尊は三ノ輪駅から徒歩10分かかるので、お時間に余裕をもっていくのがおすすめです。

詳細情報

まとめ

※画像はイメージです

※画像はイメージです

いかがでしたか?都内にもカワイイ御朱印から個性的な御朱印まで、たくさんのものがありますね。また、御朱印をもらう際には本堂への参拝を忘れないようにしてください。また御朱印がもらえる時間はお寺や神社によって異なりますので、公式サイトを確認してからのお参りをお勧めします。寺社の建物を楽しみながらアートな御朱印をもらうと、気分転換にもなること間違いなしです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する