頂上で絶景を見よう!この季節だからこそ登りたい山7選

登山してみたいけどどこを登ればいいかわからないという方多いと思います。なかなか登るのが大変な山ばかりなのではと思う人も知れませんがそんなことはありません。初心者でも登れる山はたくさんあります。山の頂上で見る景色は、登り切ったという達成感と合わさり素晴らしいものに感じられるでしょう。ぜひこの季節に登山で絶景を見に行きましょう。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.木曾駒ヶ岳(きそこまがたけ)/長野県

木曽駒ヶ岳は標高2955メートルの山です。ロープウェイを使うことで標高2500メートルの地点から登ることができ、頂上までの時間は2時間ほどです。降りてすぐ現れる千畳式カールに圧倒されます。千畳式カールとは氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形のことを言います。
夏にはカール一面に可憐な高山植物が咲き乱れます。危険な箇所はないので安全に歩くことができ、頂上まで登ると御嶽山や北アルプスを眺めることができます。下界では全く味わうことができない圧巻の景色を見ることができます。

2.乗鞍岳(のりくらだけ)/岐阜県・長野県

乗鞍岳は岐阜県と長野県の境にある山で、標高は3026メートルです。高原バスを使うと標高2700メートルの地点から登ることができ、頂上までの時間は1時間半ほどです。頂上からはアルプスの様々な山を眺めることができます。
木道がある場所には広大な高山植物が広がりお花畑のようです。夏になるとクロユリなど貴重な高山植物を見ることもできます。それなりに傾斜がある場所もありますが乗り越えると素晴らしい絶景が待っています。

乗鞍岳

長野県北安曇郡小谷村千国乙5506-1

3.10 120
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)/長野県・山梨県

仙丈ケ岳は長野県と山梨県の境にある、標高3033メートルの山です。登山バスを利用すると標高2200メートルの地点から登ることができ、頂上までは3時間から4時間ほどです。少し長めですが十分日帰りで登れる山です。
全体的に緩やかな場所が多くいので鎖場や滑落の危険があるような箇所はなく、安全に登ることができます。登山初心者にとってはとても良い山です。ここも高山植物の宝庫で広大なお花畑を見ることができます。

仙丈ケ岳

山梨県南アルプス市芦安芦倉

3.00 010

4.立山(たてやま)/富山県

立山は富山県にある山で、標高は3015メートルです。立山黒部アルペンルートという交通路を利用することで標高2450メートルから登ることができます。山頂までは1時間半ほどで登ることができます。
最後のほうになると少し急な斜面が続きます。頂上からは北アルプスと日本海を眺めることができます。立山の頂上には他の山とは違って神社があり、古くから山岳信仰が残る山なんだそうです。なので登山ではなく登拝ということもあります。

立山

富山県中新川郡立山町芦峅寺

3.03 3191

5.燕岳(つばくろだけ)/長野県

燕岳は長野県にある、標高2763メートルの山です。標高1462メートルの地点にある中房(なかふさ)温泉から登ることができ、頂上までかかる時間は4、5時間ほどです。ここは少し時間が長くかかるので帰りは難しいですが、山小屋で1泊するという経験をするには最適な場所といえます。
山頂部はハイマツと花崗岩(かこうがん)のコントラストで美しいです。頂上付近は景観が素晴らしく、また少しスリルのある登山が楽しめます。宿泊した際には朝日や夕日のショーを見ることもできますよ。少し上級レベルなので慣れてきたら登ってみるといいでしょう。

燕岳

長野県安曇野市 燕岳

3.06 2161
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6.焼岳(やけだけ)/岐阜県・長野県

焼岳は岐阜県と長野県の境にある、標高2455メートルの山です。日本百名山にも選ばれています。焼岳は現在も噴煙をあげている北アルプス唯一の活火山なんです。何本かコースがありますがすべてにおいて難しいコースはないので安心です。
活火山なだけあって頂上付近になると硫黄臭がしてきます。そして頂上には鮮やかなエメラルドグリーンの色をした火口湖があるので、他の山とは違う魅力があり楽しいですよ。初心者にはぜひ登ることをお勧めします。

7.尾瀬(おぜ)/福島県・新潟県・群馬県

最後に番外編という感じで尾瀬をご紹介します。3県にもまたがる広大な高原である尾瀬。標高1400メートルほどに位置するので登山というよりはハイキングに近いですね。多くの高山植物を眺めながらのんびりとハイキングを楽しめると思います。
湿原を中心に、沼や滝、吊り橋などをみることができますし、囲んでいる山々は百名山です。今まで紹介してきた山々は頂上からの景色を楽しめますが、尾瀬は周りの山の景色や様々な高山植物をゆったり見たい方におすすめです。

尾瀬ヶ原

群馬県利根郡片品村戸倉 尾瀬ヶ原

4.13 10407
大自然の宝庫!

毎年行っていますが、何度言っても飽きないくらい自然の美しさを体験できます。四季折々で全く違う景色が見られるので、1年に何回通っても楽しいです。 写真は今年(2021年)の夏に行った際のもので、木道から燧ヶ岳や至仏山がとても綺麗に見られました。 私のおすすめスポットはなんと言っても竜宮現象です。尾瀬ならではの柔らかい地質と、豊富な水が作り出した不思議な現象を、ぜひ皆様の目で見て頂きたいです。龍宮小屋より群馬県側に数分歩いたところにあります。 また、運が良いと、池塘に燧ヶ岳が鏡のように写り込む「逆さ燧」が見られることもあります。今回は風が強くて残念ながら見ることは出来ませんでしたが、風が弱く天気がいい日に行った際にはぜひ狙ってみてください。 ⚠最もアクセスの多い鳩待峠から尾瀬ヶ原へ行く道は、階段や木道が続く登山道です。尾瀬ヶ原のような平坦な道だけではないので、しっかりと歩きやすい靴、服装で入山してください。 ⚠木道は一部古い部分もありますが、毎年改修工事を行って段々新しい木道に変わっています。 ⚠時期によってはマイカー規制がかかっていることもあります。乗合シャトルバスは大人1人1000円、駐車場は高くて2500円ほどかかります。 ⚠トイレは各山小屋にありますが、自然保護と維持のため、1回につき100円が必要です。 沼田駅から関越交通のバスで行くと、かなりの運賃がかかります。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いかがでしたでしょうか?

木曽駒ヶ岳

いかがでしたでしょうか。登山なんかめんどくさいし疲れるよという方が多いかと思いますが、1回登ってみてください。1回登って達成感とこの素晴らしい景色を見るとまた登りたくなるはずです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する