【1】祇園白川
1つめにご紹介するのは「祇園白川」。京都観光の中でも人気の祇園エリアにあるスポットです。白川沿いに風情ある街並みが残っていて、京都らしい景色がみられる場所なんです。映画などでもロケ地として使われていて「最も京都らしい場所」ともいわれています。
祇園白川は、着物で歩きたくなるフォトジェニックなスポット。白川のそばには石畳の道や美しい街並みがみられます。川にかかる橋は特にフォトジェニックで、橋から見る川の様子はとっても涼しげです。川が見えるお店で休憩してみるのもおすすめなんです!
詳細情報
【2】鴨川 納涼床
2つめにご紹介するのは「納涼床」(のうりょうゆか)。京都の中心を流れる鴨川沿いには夏ごろになると納涼床が登場します。納涼床は京都の夏を象徴する景色の一つにもなっています。四条大橋付近から納涼床が続く様子が見られます。


夏に京都を訪れたら一度は納涼床を体験してみたいですよね。鴨川を見ながらゆっくりお食事できるなんて夢のよう。夜は値が張ってもランチでしたらお手頃なお店もあります
。風情ある納涼床で京都の夏を満喫してみては?
。風情ある納涼床で京都の夏を満喫してみては?
詳細情報
【3】鴨川デルタ

3つめにご紹介するのは「鴨川デルタ」。下賀茂神社の近くに加茂川と高野川が合流する地点があります。そこは三角州になっており、京都市民の憩いの場となっているのだとか。川の合流地点がみられる珍しい場所でもあるんです!
鴨川デルタは、様々なアニメやテレビでも登場しています。そのため聖地巡礼で訪れる人も多いそう。鴨川デルタには大人も思わずわたりたくなってしまう飛び石があり、中でも亀の形をした飛び石が人気です。子供も大人も楽しめる鴨川デルタに出かけてみてはいかがでしょうか。