金沢の伝統的な加賀友禅の魅力を今に伝える長町友禅館を紹介

長町友禅館は、城下町金沢の情緒を満喫できる長町にある加賀友禅の工房です。加賀友禅は季節の花や風景を描き、ぼかしを特徴とする優美な図柄が特徴である金沢の伝統工芸品です。長町友禅館では、加賀友禅の着物や工芸品、工程や歴史資料などが展示されています。また長町友禅館では加賀友禅の彩色体験、着装体験などが体験できるプログラムも用意されています。本格的な本友禅染技法による手描き彩色体験が気軽に体験できるのは全国的に珍しく、加賀友禅の着物をレンタルして城下町金沢の街並みを散策したり、記念撮影などもできます。金沢の文化を感じられる長町友禅館の魅力を紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

長町友禅館とは?

長町友禅館は、季節の花や風景を描き、ぼかしを特徴とする優美な図柄を特徴である金沢の伝統文化を紹介している施設です。長町友禅館は、城下町金沢の風情が今も残る長町にあります。

長町友禅館では、金沢の伝統文化である加賀友禅の着物やのれん・屏風等の工芸品、江戸時代の図案帳等の歴史資料、工程などを展示しています。また加賀友禅の彩色体験や着装体験などができる体験プログラムが用意されています。

おすすめな体験プログラムは、加賀友禅の着物を着て、昔からの金沢の風情が残る街並みを散策し、記念写真するプログラムです。長町友禅館は加賀友禅の魅力を感じること間違いないでしょう。

加賀友禅って何?

長町友禅館では、加賀友禅の美しさや繊細さなど加賀友禅の魅力を紹介していますが、加賀友禅とはどんなものなのでしょうか?加賀友禅の魅力を紹介します。

加賀友禅は国指定伝統工芸品で、江戸時代中期に加賀藩で栄えた加賀御国染を基に絵師宮崎友禅斎が加賀御国染に大胆なデザインを持ち込み、加賀五彩と言われる艶麗な色彩を使った技法と作品を言います。加賀友禅の図柄は、草、花、鳥等が多く、加賀友禅の特徴である「虫喰い」や「ぼかし」などがあります。

長町友禅館で取り扱っている染物は染元千紅で、唯一の江戸時代の紺屋棟取より伝統を受け継ぐ染元です。またデザインは加賀友禅作家の寺西一紘が手掛けています。加賀友禅作家の寺西一紘は、長町友禅館を経営している有限会社千紅の代表です。

長町友禅館周辺の観光スポット① 金沢市足軽資料館

金沢市足軽資料館は、城下町金沢の風情が残る長町にある加賀藩の足軽の生活を伝える文化施設です。

金沢市足軽資料館は、金沢市内にあった下級武士である足軽の屋敷2棟を1997年に現在の地に移築されたものです。また下級武士である足軽の屋敷だけでなく、足軽の生活ぶりがわかる資料も展示されています。

金沢市足軽資料館には、2棟の屋敷が展示されており、加賀藩の足軽の屋敷は一戸建てで、屋敷の周りには生垣を回し、内側に植木が施されていたの足軽の生活ぶりがわかります。
また、1棟は明治時代以降も代々足軽の子孫が受け継ぎ、1990年まで住み続けられていたものです。

基本情報

【所在地】石川県金沢市長町1-9-3
【電話番号】076-263-3640
【営業時間】9:30~17:00
【アクセス】北鉄バス「香林坊」下車、徒歩5分

長町友禅館周辺の観光スポット② 武家屋敷跡野村家

武家屋敷跡野村家は、城下町金沢らしい長町で、唯一公開している武家屋敷跡です。武家屋敷跡野村家は加賀藩で代々奉行職を歴任してきた野村伝兵衛信貞の屋敷跡です。

武家屋敷跡野村家には、加賀藩のお抱え絵師が描いた山水画の襖絵があったり、総檜造りの格天井などがある歴史的に価値があり、格式を重んじた当時に様子を伺え知れる建物になっています。

また庭園は、樹齢400年の山桃や椎の古木や六尺に及ぶ大雪見灯篭などがあり、屋敷と庭園が見事に調和した造りになっており、武家屋敷跡野村家には、茶室があり、抹茶を飲みながら、美しい庭園を眺めることができます。ミシュランガイドでは、2つ星を獲得するほど、内外から評価の高い武家屋敷野村家です。

基本情報

【所在地】 石川県金沢市長町1-3-32
【電話番号】076-221-3553
【営業時間】8:30~17:30
【アクセス】JR金沢駅から香林坊経由バス15分 香林坊下車徒歩5分

長町友禅館周辺の観光スポット③ 金沢市老舗記念館

金沢市老舗記念館は、藩政時代からの薬種商であった「中屋薬舗」の建物を金沢市が中屋家より寄付を受け、平成元年に開業した施設です。

金沢市老舗記念館は、文化的価値にある外観を保存し、伝統的町民の文化施設の目的で開館されました。

中屋家は、1579年に彦兵衛が薬種業をはじめ、藩政初期から店を構えて営業していた老舗で、加賀藩主などに薬の処方を行うなど、藩の役職などを歴任したきた格式の高い家柄です。

金沢市老舗記念館では、中屋家が薬の販売をしていた当時の道具や資料などが展示されており、当時の様子を知れる施設で、貴重な資料も展示されています。また金沢市老舗記念館にある金沢の売薬製造・販売用具などが国の有形民俗文化財に指定されています。

基本情報

【所在地】 石川県金沢市長町2-2-45
【電話番号】076-220-2524
【営業時間】 9:30~17:00
【観覧料】一般 100円
【アクセス】JR金沢駅東口バスのりばから「香林坊」下車徒歩5分

金沢市老舗記念館

石川県金沢市長町2-2-45

- 070

長町友禅館へのアクセス

イメージ画像

いかがだったでしょうか?長町友禅館は金沢の伝統的な工芸品である加賀友禅を紹介し、体験できる金沢を代表する観光スポットです。金沢を訪れた際は、ぜひ長町友禅館を訪れてみて、長町友禅館周辺は、城下町金沢の風情が残っているところなので、加賀友禅の着物を着て、記念写真などを撮って、旅の思い出にどうでしょうか?

基本情報

【所在地】石川県金沢市長町2-6-16
【電話番号】076-264-2811
【営業時間】 9:00~17:00
【入館料】350円 体験(彩色/街着) 4,320円
【アクセス】香林坊より徒歩10分 観光バス中央通「長町二」下車

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する