岡山の産土神として崇拝されている今村宮を紹介

今村宮は、1334年に現在の岡山市の中心部(現在の岡山県庁付近)に、奥州白川の城主である菖蒲七郎左衛門の子・正寿が勧請しました。今村宮は、天照大御神、八幡大神、春日大神の三神を祀っていたため、「三社明神」または、「三社宮」と言われ、250年余りの間、岡山市の中心部の産土神として崇拝されてきました。今村宮は、1580年岡山の開祖の祖と言われる宇喜多直家が岡山城を拡張するのにあたり、今村宮は、移転され、また今野村に祀られている八幡宮と合祀され、今の今村宮となりました。そんな岡山市の産土神である今村宮を紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

今村宮とは?

今村宮は、岡山市北区にある神社で、ご祭神は天照大御神、八幡大神、春日大神の3柱です。今村宮は、1334年陸奥国白河領主の菖蒲正寿が内山下榎馬場(現在の岡山県庁北側)に天照大御神・八幡大神・春日大神を勧請したことに由来し、三神明神や三社宮と言われていました。現在の今村宮の地には、八幡宮がありました。

1580年に宇喜多直家が岡山城の拡張を行うのに伴い、今村宮は、現在の地に移転し、現在の地にあった八幡宮と合祀され、現在の今村宮になりました。このような経緯から現在地と元来鎮座していた岡山市中心部が氏子となっていて、岡山市の産土神として崇拝されています。

1623年に現在見られる今村宮の本殿が再建されました。今村宮の本殿は、三間二間桧皮葺の三間社流造りで、1955年に岡山県指定重要文化財に指定されました。

黒住教とは?

黒住教の創始者である黒住宗忠は黒住教を始めるまでは、今村宮の禰宜でありました。そんな黒住教とはどんな宗教か紹介します。黒住教は、1814年に立教した日本人の教祖に最も古い宗教です。岡山市に本部を置いています。

黒住教の創始者である黒住宗忠は、親愛なる両親を急逝により病に臥し、死を覚悟しました。しかし1814年の正月に日の出を拝んで復調の兆しを得て、病を克服し、自らの誕生日である冬至の日に、東の空に昇る朝日を拝んで神人一体の境地にいたり「天命直授」という悟りを経て、黒住教は立教しました。

黒住教では、「人は皆、天照大御神の分心をいただく神の子」という人間観から、黒住教は、人生の開運の宗教であるとも言うことができます。

今村宮周辺の観光スポット① 宗忠神社

宗忠神社は、宗忠の生誕地である岡山県岡山市北区上中野に1885年に創建された神社で、京都にある宗忠神社と区別するため、大元神社と言われており、鎮座してる大元に由来しています。宗忠神社は、ご祭神のお徳から、学徳向上、家内円満、病気平癒、事業繁栄の開運の神として、多くの方々がご神徳をいただかれています。
以前は、宗忠神社に黒住教団本部が置かれていました。現在は移転し、岡山市北区尾上に黒住教黒住教団本部は置かれています。宗忠神社は、黒住教の教祖を祀る神社として、岡山市民の氏神様的な神域として多くの人々の信仰を集めています。神域内には、教祖の最晩年に建てられ神殿兼住宅であった「教祖記念館」、神道山に遷座するまで大教殿であった「黒住教武道館」などがあり、黒住教の祈りの拠点です。

基本情報

【所在地】岡山市北区上中野1丁目3-10
【電話番号】086-241-0148
【アクセス】JR岡山駅バスターミナル(4番乗場)健康づくり財団病院行き"宗忠神社前"下車約10分、徒歩約2分 JR瀬戸大橋線"大元駅"から徒歩約15分

今村宮周辺の観光スポット② 池田動物園

池田動物園は、岡山市北部にある民間の動物園で、展示されている動物数は103種581頭で、岡山最大規模の動物園です。池田動物園は、元岡山藩主池田詮政の孫池田隆政と昭和天皇の第四皇女池田厚子夫妻により1953年に設立された池田産業が作った動物園で、1960年池田動物園として営業をはじめました。池田動物園は、大部分が京山の山の中にあることが、うたい文句で、「山を利用した動物園」は全国的に珍しいです。
池田動物園では、全世界で300頭あまりしかいない、ホワイトライオンを見ることができる動物園で、ヤギやウサギ・モルモットといった愛らしい小動物たちと触れ合ったり、エサやりができたりして、子供連れや家族で楽しめる岡山の動物園で、観光スポットであります。

基本情報

【所在地】岡山県岡山市北区京山2-5-1
【電話番号】086-252-2131
【営業時間】4月~10月/9:30〜17:00 11月~3月/9:30~16:30
【入園料金】大人…1080円 高校生…864円 小・中学生…648円 3歳以上の幼児…324円 
【休園日】毎週水曜日
【アクセス】バス…岡山中央病院行き 京山入口 下車徒歩12分

今村宮周辺の観光スポット③ 吉備津神社

吉備津神社は、縁結びや、夫婦円満、安産育児、長寿、現金収入upのご利益があるパワーを有している神社として知られています。吉備津神社は、昔話・桃太郎の伝説が伝わる神社で知られています。また吉備津神社の背後にある吉備中山は、古くから神の山として知られており、その神の山からのエネルギーを得たのが、パワースポットである吉備津神社であります。
吉備津神社に祀られているのは、吉備津彦命と言われていますが、詳細は不明で、このようなことから古代の謎を秘めた神社であることには間違い無いです。吉備津神社の社殿は、全国で唯一の様式の社殿で、「吉備津造り」と言われ、吉備津神社は、そんな謎を秘めた魅力たっぷりの観光スポットです。

基本情報

【所在地】岡山県岡山市北区吉備津931
【電話番号】 086-286-4111
【アクセス】吉備津駅から徒歩で10分

吉備津神社

岡山県岡山市北区吉備津931

3.18 15379
日本一長〰️い回廊がある神社⛩

岡山 吉備津

吉 備 津 神 社


桃太郎 ( 鬼退治 ) 伝説のモデルになったとされる
吉備津彦命( きびつひこのみこと )と温羅 ( うら )に
まつわる伝説が残っている場所で
迫力のある本殿と拝殿に
日本一長いと言われる360mの回廊がある神社⛩


実際に回廊に行ってみると
ホントに長い・・・😳😳😳
なだらかな坂になっていて
朝6時から、なかなかの良い運動にヾ(・ω・`;)ノ

あと、国宝になっている本殿の立派な事!!!👏✨️

今年の干支、甲辰の巨大絵馬が飾られていたり🐉


桃太郎のモデルとされる吉備津彦命と鬼の温羅が
めちゃめちゃイケメンに擬人化された絵馬 が( pic⑤ )
・・・カッコ良過ぎる🤦🏻‍♀️💕💕💕

おみくじを引く場所には、桃から誕生する桃太郎や
おじいさんおばあさんに見送られながら
鬼退治に向かう桃太郎の姿が描かれていました☺️🍑
( pic6)

随所に桃太郎伝説にまつわる物がある
由緒正しい神社でしたよ⛩✨️


吉備津神社

🕔 5:00 ~ 18:00 ( 授与所は9:00 ~ )
🗓 年中無休
👛 参拝無料
🅿️ 駐車場 あり

🏠 岡山県岡山市北区吉備津931
📞 086-287-4111
🚃 JR吉備線吉備津駅出口徒歩9分

今村宮へのアクセス

イメージ画像

いかがだったでしょうか?今村宮を紹介させていただきました。今村宮は、岡山市中心部にあったことから氏子が多くいる神社で、岡山市の産土神として崇拝されています。そんなことから著名人からも愛されている神社でもあります。岡山市に訪れて際、訪れて見てはどうでしょうか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する