これがシンガポールの顔!知られざる「マーライオン」の秘密に迫る

シンガポールの象徴でもある「マーライオン」。旅行パンフレットなどでも表紙を飾ることが多いスーパーモデルのマーライオンは、その姿は知られていても詳しいことは知られていない謎多きもの。今回はそのマーライオンにスポットを当てて詳しくご紹介していきます。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

シンガポールを代表するスーパーモデル「マーライオン」

シンガポールといえば誰もが思い浮かべるであろう「マーライオン」。旅行パンフレットなどでも表紙を飾ることが多いスーパーモデルのマーライオンは、世界的にも有名です。
ふさふさの毛並みに白く輝く体。上半身はライオン、下半身は魚の像になっています。ではなぜこんな不思議な体を持っているのか、実はこれにはシンガポールの歴史が関係しているんです。

マーライオンとシンガポールの歴史

マーライオンが生まれるきっかけは遥か昔、ある王族がシンガポールに上陸した時に遡ります。当時の王族サン・ニラ・ウタマは島に向かう途中の航海で、荒れ狂う海に直面しました。そこで王冠を海に投げ入れたところ、海が静まり無事に上陸出来たのだそう。

頭部が“ライオン”の理由

そして現れたのがライオンです。このライオンは王族にその大地を治める事を許して立ち去ったのだとか。これがマーライオンの頭部がライオンになった由来です。
(※ただし、シンガポールにはライオンは生息しておらず、王子が見たのは虎だったと言われています。)

下半身が“魚”の理由

では下半身が魚なのはなぜか。それはシンガポールがその昔、古代都市テマセック(ジャワ語で「海」)として知られていたことが関係しています。海としてのイメージをライオンに掛け合わせ、下半身が魚の形をした今のマーライオンが生まれました。

マーライオンやシンガポールという「名前の由来」

“マーライオン”の名前の由来

マーラオインの名前は、マーがフランス語で海(mer)を意味し、そして上陸時に見たと言われているライオン(lion)がかけ合わさったのが由来となっています。

“シンガポール”の名前の由来

シンガポールという国名は、サンスクリット語でライオン(Singa)の町(Pura)という意味のシンガプーラ(Singapura)として名付けたそうです。

マーライオンを見に行こう!

マーライオンは都会からもすぐの「マーライオン公園」にあります。桟橋からはシンガポールの心臓であるオフィスビル群とともに眺めることができます。旧と新が混ざった不思議な光景を見にあなたも出かけてみては?

詳細情報

マーライオンパーク

Merlion, Singapore

3.17 51798

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する