ギャフンと言わせる自信あり。東京都内の“そば派も唸らす”うどん屋11選

そばかうどんか、この二つの日本を代表する麺料理の争いは、日本人にとっては避けて通ることのできない争いであり、永遠に続く争いになっています。しかし、今回は、そんな二つの麺料理の中でもうどんに焦点を当てて、そば派も唸らす東京都内のうどん屋11選をご紹介したいと思います!そば派の皆さんも必見です。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 丸香

最初にご紹介する東京都内の“そば派も唸らす”うどん屋は「丸香」です。神保町駅から徒歩5分ほどにあるお店で、東京都内屈指の讃岐うどんを食べることができるうどん屋さんになっています。
このお店で食べて欲しい“そば派も唸らす”うどんは「かけ」です。讃岐うどんの本来の味を楽しむことのできるこのうどんは、柔らかくもっちりとした讃岐うどんを味わうことができます。東京都内で食べることが不思議なほど本格的な讃岐うどんにあなたも惚れ惚れするはずです!

詳細情報

② 谷や

2つ目にご紹介するのは「谷や」。水天宮前駅から徒歩3分、人形町駅から徒歩5分の讃岐うどんのお店です。お出汁は無添加・無化調にこだわっているため、美味しいのはもちろん身体にも優しいんだとか。同じ最寄駅から徒歩圏内には「谷や 和(KAZU)」という2号店もあるんです。
「打ち立て」「切り立て」「湯がきたて」の3つがモットーの出来立てのうどんをいただくことができます。コシが最高でいつまでも食べていたくなる食感です。店内は、家族連れや外国の方など、様々なお客さんでお店は賑わっています。

詳細情報

谷や

東京都中央区日本橋人形町2-15-17

3.63 12121
もり家出身の店主が作る力強い『コシ』ともっちりとした『弾力』を兼ね揃えた讃岐うどん

高松の名店「本格手打 もり家」で8年間修行し、店長の経験もある香川出身の店主が2010年に独立して創業(現在はもり家の一門)。うどんは本場のバランスに近づけるため水の量を調整し、国産とオーストラリア産を配合して作る。出汁は化学調味料を使用せず、いりこやサバ節などの8種類を通常よりも多い量で取るこだわり。ミシェランガイド ビブグルマンに選出経験があり、TVで紹介されることも多い。 ◆場所 水天宮前駅から徒歩3分 ◆営業時間 11:00~21:30(LO 21:15) ◆定休日 不定休 ※Twitter(@udon_taniya)を要確認 ◆混雑状況 平日の夜に足を運びました。 すぐに入れました。 ◆本日は【谷やスペシャル】(¥1600)を注文。 水天宮前駅7番出口から徒歩3分ほどの場所に所在。メディアに引っ張りだこのようで、この日も1時間半ほどTVの撮影のため休憩時間となっていた。 このお店の名物が【かしわ天うどん】、【海鮮天うどん】、【谷やスペシャル】の3種類。今回は谷やスペシャルを“ぶっかけ冷”で注文。うどんは大盛りまで無料。 注文してから2、3分ほどでテーブルに到着。 器の上にとろろ、牛肉、わかめ、半熟卵天、大海老天が乗せられており、出汁は別で提供される。せっかく出汁が別で提供されているのでまずはうどんをそのままいただく。もっちりとした舌触りながらも、しっかりとしたコシがある太麺で“力強さ”という言葉がぴったり。長さもある。 出汁をかけるといりこが効いているからか、後味に磯の味わいを感じる。大海老天の実はほろほろとしていて生の海老の食感に近く、パリパリの尻尾まで美味しい。とろろやワカメはコリコリした食感やとろっとした食感がうどんに加味されるので、“ふりかけ”のような役割。 牛肉は「牛肉のしぐれ煮」を想起するような甘い味付けがされており、そのまま食べても中毒性があった。いりこ出汁との相性もよく、相乗効果抜群だ。 コシと弾力を兼ね揃えた本場の讃岐うどんを堪能できた。

③ 麺散

3つ目にご紹介するのは「麺散(めんちらし)」。明治神宮前駅から徒歩約4分で到着するこちらお店は、最新ファッションやカルチャーの町である原宿で、本格的なうどんが食べられると今人気のお店なんです。切り立て、打ち立ての麺はまさに絶品です。
お店は外観も内観もとてもスタイリッシュで、原宿の街にもぴったりです。夜23:00(ラストオーダーは22:30)まで営業しているので、夜遅くにお腹が空いた時にもフラッと立ち寄れるのが便利ですね。うどんはもちろん、日替りの天ぷらやおにぎりも要チェックですよ!

詳細情報

麺散

東京都渋谷区神宮前6-13-7

3.70 29300

④ つるとんたん

4つ目にご紹介するのは、渋谷スクランブルスクエア内にある「つるとんたん」です。こちらではDJの機材もあるおしゃれな渋谷らしい空間でうどんを楽しめます。しかし、おしゃれなだけではなくてしっかりお腹も満たせます。1玉から3玉まで好きな量を0.5玉単位で無料で選ぶことができるんですよ。
麺は太くてもちもち、かなり重量感のあるものとなっているそうで、1.5玉に少し増やしただけでも成人男性がお腹いっぱいになる程のボリュームだそうですよ。初めて訪れる方はさっぱりした和風系で、麺の重さは無難にノーマルで注文されることをオススメします。

詳細情報

つるとんたんUDONNOODLEBrasserie渋谷店

東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 13階

3.19 884
”スクランブルスクエアにておうどん食す!”

【最寄駅】 渋谷駅、徒歩5分 【来店時間】 水曜日、12時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 年中無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 5名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 海老フライ、牛すじ、かつ カレー三昧のおうどん 1,980円 【こんな人にオススメ】 ・駅地下で食事がしたい ・眺めがよく、清潔感のあるお店で食事がしたい 【概要】 渋谷駅直結の渋谷スクランブルスクエアで季節の逸品やおうどんを食べることができる「るとんたん UDON NOODLE Brasserie 渋谷店」 渋谷の景色を楽しみながら、洗練されたおうどんを楽しむことができます! また皆様、“つるとんたん”って有名ですが、由来知っている人はいますか? 多分知らない人がほとんどだと思うので調査いたしました。 “うどんは「ハレ」の日の食物として古来より日本全国で食されてきました。 お祝い事に欠かせない食物だったということです。 そのような幸せな食べ物を健康的に沢山食べることができる。 まさに健啖であること。 つるとんたんの名称はこれらの三つの意味から成り立っています。” 鶴:お祝い事、めでたきことを表す瑞鳥の「鶴」 飩:うどんの長い歴史や起源を思わせる温飩の「飩」 啖:健康に沢山食べることのできる健啖家の「啖」 【レポ】 ☆海老フライ、牛すじ、かつ カレー三昧のおうどん 1,980円 海老フライ、牛すじ、かつ…。贅沢すぎるおうどんでした。。 麺のサイズが選べるので今回「1.5玉」を選択したのですが残してしまいましたw 見ての通りこちらかなりボリュームがあるメニューになってますので、麺はアンパイに「1玉」を選択することをオススメします。 その方が満足度高く食事を終了することができるかと思います!w ご馳走様でした!

⑤ 銀座 佐藤養助

5つ目にご紹介する東京都内の“そば派も唸らす”うどん屋は「銀座 佐藤養助」です。銀座駅C2出口から徒歩3分ほどにある1860年から創業のお店で、店内は高級感があり落ち着いています。大人デートをするのにもピッタリのうどん屋さんになっていますね。
このお店で食べて欲しい“そば派も唸らす”うどんは「二味せいろ」です。二味せいろは稲庭うどんになっていて、つるりとした喉越しとコシのある絶品のうどんになっています。ごま味噌つゆもさっぱりとして味わいになっているので、つるりと食べることのできてしまううどんです。上品かつ高級なうどんはそば派のあなたのことも唸らすこと間違いなしです!

詳細情報

銀座 佐藤養助

東京都中央区銀座6-4-17 出井本館1階

3.43 19117

⑥ 五代目 花山うどん

6つ目にご紹介する東京都内の“そば派も唸らす”うどん屋は「五代目 花山うどん」です。東銀座駅から徒歩5分ほどにあるお店で、名物である鬼ひも川うどんを食べることができるうどん屋さんになっています。たぬきが可愛らしくてつい写真を撮ってしまいますね。
このお店で食べて欲しい“そば派も唸らす”うどんは「鬼釜」です。鬼ひも川うどんは、幅広くもちもちとした食感で、喉越しの良さも抜群!普段食べているうどんとは一味も二味も違ううどんに出会うことができます。そば派の人も虜になるうどんがここにあります。

詳細情報

五代目 花山うどん

東京都中央区銀座3-14-13

3.76 22247

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する