RETRIPには「氷河」に関するまとめ記事が26件掲載されています。「氷河」に関するまとめ記事はRETRIP[リトリップ]で。
2023年も1ヶ月が経過しようとしています。今年こそは、いろんな場所に旅行したい!なんて方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「あなたはどっちに行きたい…
スイスにあるユングフラウ鉄道というのをご存知ですか?まるで映画に出てきそうな大自然の景色を一望できる登山鉄道です。最高地点はなんと富士山とさほど変わらない場所…
「美しい景色」を旅の目的に、旅行をされる方も多いのではないでしょうか。今回は絶景が集まる中南米にある、死ぬまでに見たい絶景スポットをご紹介します。どれもそう簡…
アルプス山脈を走り抜ける列車に、どこまでも続く緑の絨毯。丘には牛や山羊が放牧され、昔ながらのカウベルが聞こえてくる。その光景はまるで、子どものころ絵本の中で見…
世界には絶景を楽しめるスポットがたくさんありますが、日本から遠く離れた絶景は普段なかなか知る機会がないのではないでしょうか?今回は、地元の方に愛されていたり、…
みなさんはスイスの古都・ルツェルンをご存知でしょうか?実はスイスの観光といえば、ルツェルンと言う人が多いほど、とても人気の観光地なのです。また、スイスで1番美…
日本から飛行機で17時間程の場所に位置する人口約35万人の小さな島国・アイスランド。アイスランドは国土の大半を火山地帯が占め日本以上の温泉大国として知られてい…
世界幸福度ランキングというもので2017年度の1位に輝いたのはノルウェーでした。日本とほぼ同じ面積のノルウェーですが住みやすさはダントツのようです。そんなノル…
北ヨーロッパにあるノルウェーは、雄大な自然が魅力の国です。フィヨルド、夜でも沈まない太陽、オーロラなど見どころがたくさんあります。美しい自然の風景だけでなく、…
ユングフラウ鉄道は、19世紀末に建設されたスイスの南部ヴァレー州の山脈を走る登山鉄道です。始発駅のクライネ・シャイデックから終点までは、4つの駅があります。ス…
フランスのシャモニーの観光まとめです。スキーや登山の場所としてとても定番で人気なシャモニーですが、あまり日本人にはなじみのない地名です。シャモニーにはどのよう…
ヨークサルロンはアイスランドの最大の氷河湖。氷河が溶けることによってできた湖で、その大きさは年々大きくなっているそう!その美しさから観光スポットしてとても人気…
皆さん冬はお好きですか?もしかしたら寒いのが苦手な方も多くいらっしゃるかもしれません。そこで今回は冬でしか見れない海外の絶景を11カ所ご紹介したいと思います。…
北海道の北東部に位置し、オホーツク海に向かって鋭く突き出た地形が特徴的な知床半島。北半球の流氷が辿り着く南限であり、その流氷が作り上げる独特な生態系が評価され…
地球の北と南に広がる氷の大地。まさに異世界のようで想像もできないですよね。今回ご紹介するアルゼンチンもまた氷の大地が広がる不思議な場所。国立公園にも指定されて…
旅行好きなら、ここを行かずして死ねないと思う場所が世界中にあるかと思います。北中南米には、雄大な自然が数多く残っており、実際に足を運んでみると想像をはるかに超…
日本から遠く離れた島国アイスランド。飛行機を乗り継いで約20時間。アイスランドという名前の割には、同緯度の国と比べると暖かいんだとか。それでも冬は氷に覆われ最…
世界には絶景と呼ばれるスポットが多く存在します。地球の神秘を感じることができる自然の絶景には思わずうっとりしてしまいますよね。そんな絶景の中でも今回は、透き通…
世界にはまるでCGのような美しさを持つ「氷の洞窟」があるのをご存知ですか?今回は世界中の「氷の洞窟」から6つ厳選してご紹介!世界各国から日本にもある「氷の洞窟…
日本を含め、世界には息を飲むほどに美しい景色があふれています。そんな中、今回は【青】というキーワードに絞り、世界各地にある青色をした絶景を紹介していきたいと思…
世界にはたくさんの氷の絶景と呼ばれるものがありますが、日本でも氷の絶景を見れること、ご存知でしたでしょうか?山梨県にある「鳴沢氷穴」は氷の洞窟。洞窟の中は一年…
世界でも有数の大自然を誇る国、アイスランド。氷河に火山、温泉にオーロラと、そこには自然のおりなす想像もつかないような絶景が数多く存在していました。
飛騨高山と言ったら古い町並みや奥飛騨温泉郷を思い出しますが、高山市街地から御岳山方面へ車で40分の山間に秋神温泉と言う温泉宿があります。冬になるとオーナーさん…
大自然を味わい尽くす、ニュージーランドのおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。旅行で訪れやすい時差3時間。かつ治安も良い。日本の季節とは真逆です…
まず、アイスランドと聞いても何があるんだろうとピンとこない人も多いかと思います。しかしここ最近、ありのままの自然が残されている「自然の宝庫」としても有名になっ…
飛騨高山と言ったら古い町並みを思い出しますが、高山市街地から長野方面へ車で40分の山間に奥飛騨温泉郷と言う温泉街があります。冬になるとオーナーさんがたるまの樹…
1
sliver
元バックパッカー。現主婦。たまに大食い。毎年旅行。週1ラーメン。未経験バスツアー。
2
teltel
3
sleep_sleep_
worldtripper
BOB